1
本連載は、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が提供するマーケットレポート(デイリー)を転載したものです。
- 【第163回】 株式はまちまち、債券とリートが好調 2019/04/01
- 【第165回】 利下げ期待で長期金利低下も、底堅い豪ドル 2019/04/03
- 【第166回】 「北米」、「新興国」の債券ファンドに集中 2019/04/04
- 【第167回】 継続する「綱引き」状態 2019/04/05
- 【第168回】 利下げや総選挙での与党勝利を期待 2019/04/08
- 【第169回】 雇用が安定している中、賃金は落ち着いた伸び 2019/04/09
- 【第170回】 政策期待から底堅く推移しよう 2019/04/10
- 【第171回】 2019年後半から景気は持ち直しへ 2019/04/11
- 【第172回】 業績の回復期待が引き続き株価をけん引しよう 2019/04/12
- 【第173回】 堅調に推移するJリート(2019年3月) 2019/04/15
- 【第174回】 「電気機器」の業績モメンタムは改善方向、広がりに注目 2019/04/17
- 【第175回】 米金融政策の転換で新興国への資金流入が継続 2019/04/18
- 【第176回】 1-3月期GDPは+6.4%と前期から横ばい 2019/04/19
- 【第177回】 好決算や総選挙での与党勝利観測が押し上げ要因に 2019/04/19
- 【第178回】 良好な中国経済指標や豪政府の財政政策などが支援材料 2019/04/23
- 【第179回】 日本は新天皇即位。1-3月期GDPにも注目 2019/04/24
- 【第180回】 堅調な業績や長期金利の低位推移により、底堅く推移しよう 2019/04/25
- 【第181回】 フォワードガイダンスを修正、景気、物価見通しは下方修正 2019/04/26
- 【第182回】 協調減産に加え、禁輸措置や政情不安が上昇圧力 2019/04/27
- 【第183回】 利下げ期待は一旦落ち着き、米中協議の行方に注目 2019/05/08
- 【第184回】 やや上値の重い展開だが、年後半じり高へ 2019/05/08
- 【第185回】 全体では流出超に転換したが債券ファンドへの流入続く 2019/05/09
- 【第186回】 トルコリラ下落、市長選やり直しで政治不安高まる 2019/05/10
- 【第187回】 堅調な動きのハイイールド社債、高い利回りが魅力 2019/05/13
- 【第188回】 米中貿易協議で不透明感拡がるも財政状況は堅調 2019/05/14
- 【第189回】 米国の対中追加関税引き上げで9日続落 2019/05/15
- 【第190回】 米中貿易摩擦が激化するなか、米中協議の進展に期待 2019/05/16
- 【第191回】 部分衝突シナリオに向かう米中対立 2019/05/20
- 【第192回】 2018年度連結営業利益は、トヨタは増益、ホンダと日産は減益 2019/05/20
- 【第193回】 米中貿易摩擦による生産への波及効果について 2019/05/22
- 【第194回】 高利回り社債へ資金が流入し利回りが低下 2019/05/22
- 【第195回】 米中貿易摩擦の激化を嫌気 2019/05/23
- 【第196回】 高い配当利回りや成長期待から選好が続こう 2019/05/24
- 【第197回】 米中協議の山場は7月以降。製造業は協議の進展待ち 2019/05/27
- 【第198回】 モディ政権は2期目へ、株式市場は堅調推移 2019/05/27
- 【第199回】 メイ英首相辞任後の政治動向や豪州利下げに注目 2019/05/29
- 【第200回】 豪政府の財政政策や米中の歩み寄りに期待 2019/05/30
- 【第201回】 与党の圧勝を好感して最高値更新 2019/05/31
- 【第202回】 需給は引き締まり継続、6月25日のOPEC総会に注目 2019/06/03
- 【第203回】 追加関税が米国の消費、企業業績に与える影響に注目 2019/06/04
- 【第204回】 RBAは雇用などを重視、今後も利下げ実施の可能性 2019/06/05
- 【第205回】 リスクオフが強まる中、滞留する「投信マネー」 2019/06/06
- 【第206回】 米中対立再燃と世界経済・金融市場 2019/06/07
- 【第207回】 RBIは金融政策の姿勢を「中立」から「緩和」に変更 2019/06/10
- 【第208回】 貿易摩擦への不透明感もありFRBの利下げ期待高まる 2019/06/11
- 【第209回】 安全資産へのシフトの動きから国債利回りが低下 2019/06/12
- 【第210回】 新政権の経済政策や追加金融緩和に注目 2019/06/13
- 【第211回】 利下げの景気刺激効果や政府の財政政策に期待 2019/06/14
- 【第212回】 ディフェンシブ性が着目され、選好されやすい展開となろう 2019/06/17
- 【第213回】 生産、投資が下振れ、引き続き米中協議に注目 2019/06/18
- 【第213回】 G20の内容を見極める展開となろう 2019/06/19
- 【第214回】 「辛抱強く」の文言を削除、将来の利下げを示唆 2019/06/21
- 【第215回】 市場は円高、株高、債券高 2019/06/21
- 【第216回】 政策金利据え置き、年金改革の進展見守る 2019/06/24
- 【第217回】 米国の予防的利下げや参議院選挙の行方に注目 2019/06/26
- 【第218回】 米国との貿易摩擦を警戒 2019/06/27
- 【第219回】 7月初めの主要産油国の会合に注目 2019/06/28
- 【第219回】 インフレ期待高く、高水準の金利がペソを支える 2019/07/01
- 【第220回】 金融緩和や景気刺激策が相場を下支え 2019/07/02
- 【第221回】 豪州の政策効果や中国経済の落ちつきが豪ドルを下支え 2019/07/03
- 【第222回】 2018年1月以来の1,000億ドルを超える流入超 2019/07/04
- 【第223回】 米中貿易協議の継続を好感 2019/07/05
- 【第224回】 欧米中銀の金融緩和期待から国債利回りが低下 2019/07/08
- 【第225回】 FRBは7月に予防的利下げへ 2019/07/09
- 【第226回】 G20サミットを受けた経済・金融シナリオ 2019/07/10
- 【第227回】 注目された予算案は市場の期待に届かず下落 2019/07/11
- 【第228回】 低金利環境がリート市場に追い風 2019/07/12
- 【第229回】 豪ドルへの下押し圧力は一部緩和、財政政策などに期待 2019/07/16
- 【第230回】 4-6月期GDPは+6.2%に減速 2019/07/17
- 【第231回】 低金利環境で高金利通貨ペソへの需要が継続 2019/07/18
- 【第232回】 景気後退が避けられれば「株高・金利上昇」 2019/07/19
- 【第233回】 景気の拡大や米中摩擦への懸念後退などから豪ドルは回復へ 2019/07/20
- 【第234回】 半導体サイクルの底入れと「一般消費財」の改善に期待 2019/07/21
- 【第235回】 株式、債券、リートとも堅調、為替は円高 2019/07/22
- 【第236回】 OPECなどの主要産油国の減産は引き続き支援材料に 2019/07/23
- 【第237回】 外国人投資家は課税問題を嫌気 2019/07/24
- 【第238回】 貿易摩擦の激化回避など実現なら2020年に景気持ち直しへ 2019/07/25
- 【第239回】 鉄鉱石価格は調整の可能性あるが、豪ドルはしっかり 2019/07/26
- 【第240回】 利下げと量的緩和再開の可能性を示唆 2019/07/29
- 【第241回】 米利下げの影響や米中・日米貿易交渉の行方に注目 2019/07/29
- 【第242回】 日銀は追加緩和余地を強調 2019/07/31
- 【第243回】 本日のFOMCでは予防的利下げへ 2019/07/31
- 【第243回】 FRBは下振れリスクを重視、追加利下げを否定せず 2019/08/02
- 【第244回】 10-12月期以降の業績は成長が加速する見通し 2019/08/02
- 【第245回】 米中交渉が継続されれば、最悪の事態は回避 2019/08/03
- 【第246回】 政策金利6%に利下げ、年金改革の進展で緩和余地 2019/08/04
- 【第247回】 MMFと債券に集中する「投信マネー」 2019/08/06
- 【第248回】 人民元の動向と9月の米中協議に注目 2019/08/07
- 【第249回】 米中対立が激化、当面は不安定な展開 2019/08/08
- 【第250回】 利下げ期待の高まりを背景に国債利回りが低下 2019/08/09
- 【第251回】 4-6月期の連結営業利益はトヨタが増益、ホンダと日産は減益 2019/08/10
- 【第252回】 生産、投資、消費が下振れ 2019/08/15
- 【第253回】 香港のデモなどが重石となり、調整色を強める 2019/08/16
- 【第254回】 米国の景気拡大の確からしさが問われよう 2019/08/19
- 【第255回】 世界的なリスク回避の動きが強まる 2019/08/19
- 【第256回】 利下げや公共事業での景気押し上げ効果を期待 2019/08/20
- 【第257回】 半導体サイクルの底入れを探る展開 2019/08/21
- 【第258回】 業績底入れのタイミングは20年第1四半期頃か 2019/08/22
- 【第259回】 追加利下げの可能性高まるも、豪ドル支援材料にも注目 2019/08/23
- 【第260回】 米金融政策のハト派化が背景、FRB議長講演に注目 2019/08/26
- 【第261回】 米中ともに追加関税の引き上げを発表 2019/08/27
- 【第262回】 米中対立の行方と米追加利下げに注目 2019/08/28
- 【第263回】 景気減速懸念は継続も、政策効果やOPEC動向に注目 2019/08/29
- 【第264回】 低金利環境が引き続きリート市場の支援材料に 2019/08/30
- 【第265回】 インド政府の景気支援策等を好感 2019/09/02
- 【第266回】 世界的な金融緩和でMMFと先進国債券に集中 2019/09/04
- 【第267回】 RBAは政策金利を据え置き、実質GDP成長率は低迷 2019/09/05
- 【第268回】 デモ縮小なら、経済活動は正常化、株・リートなどは回復へ 2019/09/06
- 【第269回】 米中対立への懸念が再燃し、国債利回りが低下 2019/09/09
- 【第270回】 米中対立再燃を受けたシナリオ再検討 2019/09/09
- 【第271回】 米中関税引き上げの影響もありFRBは利下げ継続へ 2019/09/10
- 【第272回】 株式市場が調整する中、底堅く推移 2019/09/11
- 【第273回】 10月の米中閣僚級協議がカギ 2019/09/12
- 【第274回】 GDP成長率は下振れも19年後半に持ち直しへ 2019/09/13
- 【第275回】 マイナス金利深堀りや量的緩和などパッケージ 2019/09/17
- 【第276回】 原油価格は大幅上昇、海外株式はリスク回避で下落 2019/09/18
- 【第277回】 米中閣僚級協議での歩み寄りに注目 2019/09/18
- 【第278回】 予想PER16倍台の壁に挑む日経平均株価 2019/09/19
- 【第279回】 10月に追加利下げ後、様子見へ 2019/09/20
- 【第280回】 次回会合で経済・物価動向を再点検 2019/09/20
- 【第281回】 0.5%利下げで政策金利5.5%、利下げ局面続く 2019/09/20
- 【第282回】 グローバルな需要を取り込む「情報技術」が牽引 2019/09/24
- 【第283回】 インド株式市場は急上昇(2019年9月後半) 2019/09/25
- 【第284回】 米中貿易協議と米金融緩和の行方に注目 2019/09/26
- 【第285回】 足元で持ち直し傾向にある原油価格(2019年9月) 2019/09/27
- 【第286回】 メキシコペソは利下げ織り込み、やや弱い動き 2019/09/30
- 【第287回】 豪州の政策金利、0.75%に…過去最低金利を更新 2019/10/02
- 【第288回】 投信マネー、「MMF」「北米」債券ファンドへ資金流入継続か 2019/10/03
- 【第289回】 続く米中対立…貿易摩擦下のマネーフローと長期金利の行方 2019/10/07
- 【第290回】 インド株式市場反落、金融緩和と景気対策の奏功に期待 2019/10/08
- 【第291回】 FRB、雇用や賃金の伸び鈍化から「利下げ継続」へ 2019/10/08
- 【第293回】 9月の主要国資産の利回り比較、主要国の国債利回りは上昇 2019/10/10
- 【第293回】 米国企業業績の伸び率は7-9月期に大底を形成へ 2019/10/15
- 【第294回】 IMFの世界経済見通しは2019年が底 2019/10/17
- 【第295回】 グローバル景気の回復期待がけん引するアジア株式市場 2019/10/18
- 【第296回】 中国経済は減速が続く…7-9月期のGDP成長率は6.0% 2019/10/21
- 【第297回】 リート市場…日本やアジア・オセアニアの投資魅力度が高いワケ 2019/10/23
- 【第298回】 米国株式市場~PER17倍の壁を超えるための条件 2019/10/24
- 【第299回】 2020年、株式市場を下支えするのは「製造業の2ケタ増益」か 2019/10/28
- 【第300回】 米中部分合意で一段落、各国金融緩和の行方に注目 2019/10/29
- 【第301回】 インド株式市場が持ち直した要因とは?…2019年10月後半 2019/10/30
- 【第302回】 原油価格は横ばい圏で推移、景気減速と減産拡大への思惑が背景 2019/10/31
- 【第303回】 FRBは0.25%の利下げを実施、政策金利は当面据え置きへ 2019/11/01
- 【第304回】 日銀、現状の大規模緩和策維持を決定…10月31日 2019/11/01
- 【第305回】 ブラジル中銀、政策金利0.5%引き下げ…過去最低の5.0%へ 2019/11/01
- 【第306回】 米雇用統計、予想を上回る伸び…雇用情勢の底堅さを示す結果へ 2019/11/06
- 【第307回】 豪金融政策は0.75%に据え置き、追加利下げ示唆 2019/11/06
- 【第308回】 米中協議で部分合意、貿易摩擦激化回避…中国株式市場は上昇 2019/11/08
- 【第309回】 国債、社債、リート、株式…10月の主要な資産の利回り比較 2019/11/11
- 【第310回】 10月のアジア・オセアニアリートは豪、シンガポールが堅調 2019/11/12
- 【第311回】 インド株式市場は最高値更新…2019年11月前半 2019/11/13
- 【第312回】 4-9月期の連結営業利益…トヨタは増益、ホンダと日産は減益 2019/11/14
- 【第313回】 減速する中国経済…注目点は米中協議部分合意の実現と進展 2019/11/15
- 【第314回】 投信マネー、株式ファンドの流出が底打ちとなるか? 2019/11/18
- 【第315回】 米中交渉の進展が待たれるアジア株式市場 2019/11/20
- 【第316回】 米国、香港人権法の成立はほぼ確実…トランプ大統領署名か 2019/11/22
- 【第317回】 日本株式市場を支える、世界経済の回復期待 2019/11/25
- 【第318回】 米中協議、英総選挙、OPEC総会や米欧金融政策に注目 2019/11/27
- 【第319回】 インド株式市場は堅調推移…2019年11月後半 2019/11/28
- 【第320回】 原油価格は緩やかに上昇…2019年11月 2019/11/29
- 【第321回】 豪政策金利、0.75%に据え置き…2019年12月 2019/12/04
- 【第322回】 株式ファンド、昨年1月以来の「大幅流入超」 2019/12/05
- 【第323回】 業績見通し改善、堅調な推移が期待される日本株式市場 2019/12/06
- 【第324回】 インドの金融政策、予想外の据え置き…2019年12月 2019/12/09
- 【第325回】 良好な米雇用統計、企業業績改善に期待…日本株にも好材料 2019/12/10
- 【第326回】 FRB、金利を据え置き…ドットは来年も据え置きを予想 2019/12/13
- 【第327回】 ブラジル中銀、利下げ後は様子見へ…政治リスクの綱引きに 2019/12/13
- 【第328回】 英国総選挙も出口調査は与党勝利 2019/12/13
- 【第329回】 インド株式市場、高値圏でもみあい…2019年12月 2019/12/17
- 【第330回】 原油市場、2019年の振り返りと2020年の見通し 2019/12/18
- 【第331回】 台湾は年初来30%超の上昇…アジア株式市場の盛況を読む 2019/12/19
- 【第332回】 2019年の為替市場の振り返り…対米ドルは過去最小の変動幅 2019/12/20
- 【第333回】 米国株式市場…予想PER18倍台は維持可能か? 2019/12/23
- 【第334回】 2020年1月…米中合意、ブレグジットや世界経済見通しに注目 2019/12/24
- 【第335回】 来年の注目点…ブレグジット・東京オリンピック・米大統領選挙 2019/12/25
- 【第336回】 2019年のリート市場…長期金利低下を背景に軒並み上昇 2019/12/26
- 【第337回】 2019年の世界債券市場の振り返り…長期金利低下の背景は? 2019/12/27
- 【第338回】 2019年世界株式市場…金融緩和と米中通商交渉進展期待で上昇 2019/12/27
- 【第339回】 株式ファンドへの資金流入続く…先進国より新興国を選好 2020/01/08
- 【第340回】 米国・イラン情勢…収束の可能性高いが日本株の期待形成に影響 2020/01/10
- 【第341回】 2020年インド株式市場…経済成長鈍化、高値圏でもみ合いか 2020/01/11
- 【第342回】 米雇用統計…市場予想をやや下回るも基調は底堅い 2020/01/15
- 【第343回】 アジア株式市場、予想株価収益率上昇も割高感は少ない 2020/01/16
- 【第344回】 2019年12月「主要資産」利回り比較…先進国の国債利回り上昇 2020/01/17
- 【第345回】 2020年1月の豪ドル相場、動きは「レンジ内」に 2020/01/20
- 【第346回】 2020年1月、日銀は19~21年度の経済見通しを上方修正 2020/01/22
- 【第347回】 2020年1月、原油価格は米イラン全面衝突回避で下落 2020/01/23
- 【第348回】 2020年1月、ECBは現状の金融緩和策を維持 2020/01/27
- 【第349回】 米国対外政策・大統領予備選・新型肺炎拡大…経済への影響は? 2020/01/29
- 【第350回】 FRB、FOMCで政策金利の据え置きを決定…2020年1月 2020/01/31
- 【第351回】 アジア・オセアニアのリート市場、堅調地合い続く 2020/02/02
- 【第352回】 豪ドルの不透明要因は「利下げ期待」と「新型肺炎」 2020/02/05
- 【第353回】 投信マネー、リスク・オフで「債券」への流入が加速 2020/02/06
- 【第354回】 米モーゲージ債は堅調推移、今後の展開も底堅く…2020年2月 2020/02/07
- 【第354回】 インド株式市場、振れの大きい展開…2020年2月前半 2020/02/10
- 【第355回】 米雇用統計、天候要因もあり高い伸び…製造業の調整は一巡 2020/02/10
- 【第356回】 米国株式市場、低金利と好業績を背景に最高値を更新 2020/02/12
- 【第357回】 新型コロナの影響を受け上値が重い日本株式市場 2020/02/14
- 【第358回】 新型肺炎感染拡大リスクで国債利回りが低下(2020年1月) 2020/02/17
- 【第359回】 原油価格、新型肺炎の影響で下落…2020年2月 2020/02/19
- 【第360回】 トヨタは増益、ホンダと日産は減益…4-12月期の連結営業利益 2020/02/19
- 【第361回】 米国社債市場、利回り追求型の資金流入は今後も続く見通し 2020/02/20
- 【第362回】 インド株式市場はもみ合う展開…2020年2月後半 2020/02/21
- 【第363回】 新型肺炎の影響と新興国通貨の動向 2020/02/25
- 【第364回】 新型肺炎の拡大懸念で急落した株式市場 2020/02/26
- 【第365回】 新型肺炎の影響、スーパー・チューズデーに注目…2020年3月 2020/02/27
- 【第366回】 米国株式市場、成長期待への信認が試される展開 2020/03/02
- 【第367回】 豪州準備銀行、新型肺炎感染拡大懸念で利下げ決断…相場は好感 2020/03/05
- 【第368回】 新型肺炎や原油価格急落に打ち消される、堅調な米雇用統計 2020/03/10
- 【第369回】 アジア・オセアニアのリート市場、新型コロナの影響で下落 2020/03/13
- 【第370回】 協調減産破綻で原油価格大幅下落 2020/03/16
- 【第371回】 ベアマーケット入りした株式市場 2020/03/16
- 【第372回】 中国の主要指標、新型コロナウイルスの影響で過去最低 2020/03/18
- 【第373回】 新型コロナウイルスによるリスク回避でメキシコペソも下落 2020/03/18
- 【第374回】 各国・地域の対策でも止まれない株式市場の下落 2020/03/18
- 【第375回】 米国株式市場~深まる混迷 2020/03/18
- 【第376回】 インド株式市場、新型コロナ感染拡大で急落…2020年3月 2020/03/24
- 【第377回】 大きな変動局面を乗り越えてきた米国株式市場 2020/03/25
- 【第378回】 FRB、今月3度目の追加緩和を実施 2020/03/26
- 【第379回】 新型コロナウイルス拡大、経済への影響が発現…2020年4月 2020/03/27
- 【第380回】 新型コロナの影響でインド株式市場は大幅安 2020/04/02
- 【第381回】 日銀短観、大企業製造業が7年ぶりのマイナス 2020/04/04
- 【第382回】 米雇用統計、新型コロナウイルスの影響で過去に例のない悪化 2020/04/07
- 【第383回】 アジア・オセアニアのリート市場、感染拡大の影響で大幅下落 2020/04/09
- 【第384回】 主要な資産の利回り比較(2020年3月) 2020/04/10
- 【第385回】 世界の「投信マネー」(2020年3月) 2020/04/15
- 【第386回】 米国株式市場~成長期待への信認は回復過程へ 2020/04/15
- 【第387回】 米国クレジット市場とVIX指数 2020/04/17
- 【第388回】 中国のGDP成長率は初のマイナス 2020/04/21
- 【第389回】 協調減産復帰も原油価格は下落続く(2020年4月) 2020/04/22
- 【第390回】 インド株式市場は緩やかな上昇(2020年4月後半) 2020/04/24
- 【第391回】 2020年5月の注目イベント 2020/04/27
- 【第392回】 新型コロナの影響で大幅に下落したBDC 2020/04/28
- 【第393回】 FRBは異例の金融緩和策を維持(2020年4月) 2020/05/01
- 【第394回】 米雇用統計、失業率は14%、雇用者数は2,050万人減 2020/05/11
- 【第395回】 アジア・オセアニアのリート市場は新型コロナ収束期待で反発 2020/05/14
- 【第396回】 主要な資産の利回り比較(2020年4月) 2020/05/15
- 【第398回】 米国株式市場~市場平均を上回るセクターの共通点 2020/05/18
- 【第397回】 中国の鉱工業生産はプラス転換(2020年4月) 2020/05/19
- 【第398回】 原油価格回復もまだ十分ではない(2020年5月) 2020/05/22
- 【第399回】 インド株式市場は軟調(2020年5月) 2020/05/25
- 【第400回】 2020年6月の注目イベント 2020/05/28
- 【第401回】 米企業業績は4-6月期に大底を形成へ 2020/05/29
- 【第402回】 日本株式市場~「情報技術」、「ヘルスケア」がけん引役 2020/05/29
- 【第403回】 新型コロナの影響がより深刻な新興国株式市場 2020/06/03
- 【第404回】 世界の「投信マネー」(2020年5月) 2020/06/08
- 【第405回】 アジア・オセアニアのリート市場は香港を除き反発継続 2020/06/09
- 【第406回】 米雇用統計は予想を大幅に上回る改善(2020年5月) 2020/06/09
- 【第407回】 主要な資産の利回り比較(2020年5月) 2020/06/11
- 【第408回】 FRBはゼロ金利政策を22年末まで維持 2020/06/12
- 【第410回】 急落した米国株式市場 2020/06/12
- 【第409回】 自動車業界の2019年度業績は? 2020/06/15
- 【第410回】 中国の鉱工業生産は2ヵ月連続プラス(2020年5月) 2020/06/16
- 【第411回】 原油価格は経済活動再開を背景に上昇(2020年6月) 2020/06/22
- 【第412回】 インド株式市場は上昇(2020年6月) 2020/06/23
- 【第413回】 ハイテク株主導で高値更新の米国株式市場 2020/06/25
- 【第414回】 2020年7月の注目イベント 2020/06/26
- 【第415回】 米国経済停滞懸念から弱含む日本株式市場 2020/06/29
- 【第416回】 コロナショックの不況下での株高 2020/07/01
- 【第417回】 上昇の中休みに入った日本の小型株 2020/07/10
- 【第418回】 主要な資産の利回り比較(2020年6月) 2020/07/13
- 【第419回】 アジア・オセアニアのリート市場は回復続く 2020/07/13
- 【第420回】 世界の「投信マネー」(2020年6月) 2020/07/15
- 【第421回】 順調に回復する米国社債市場 2020/07/17
- 【第422回】 中国のGDP成長率は2期ぶりにプラス転換 2020/07/20
- 【第423回】 原油価格は緩やかな上昇傾向(2020年7月) 2020/07/21
- 【第424回】 2020年8月の注目イベント 2020/07/29
- 【第425回】 インド株式市場は上昇続く(2020年7月) 2020/07/30
- 【第426回】 FRBは積極的な金融緩和策を維持 2020/07/31
- 【第427回】 豪ドル相場は大幅に反発(2020年8月) 2020/08/06
- 【第428回】 4-6月期の日米企業業績は前年同期比大幅減益 2020/08/07
- 【第429回】 米雇用統計は緩やかながらも3ヵ月連続の改善 2020/08/12
- 【第430回】 アジア・オセアニアのリート市場は香港除き上昇 2020/08/13
- 【第431回】 自動車業界の2020年度4-6月期決算は? 2020/08/14
- 【第432回】 主要な資産の利回り比較(2020年7月) 2020/08/17
- 【第433回】 中国の鉱工業生産は4ヵ月連続プラス 2020/08/18
- 【第434回】 インド株式市場は高値圏でもみ合い(2020年8月) 2020/08/20
- 【第435回】 原油価格は底堅く推移(2020年8月) 2020/08/21
- 【第436回】 新興国金融政策まとめ 2020/08/25
- 【第437回】 2020年9月の注目イベント 2020/08/27
- 【第438回】 バージョンアップするNYダウ 2020/08/31
- 【第439回】 世界経済の正常化期待から上昇する日本株式市場 2020/09/02
- 【第440回】 豪ドル相場は強含み(2020年9月) 2020/09/04
- 【第441回】 米雇用統計は失業率が大幅改善、雇用者数も4ヵ月連続改善 2020/09/08
- 【第442回】 アジア・オセアニアのリート市場は上昇 2020/09/10
- 【第443回】 急落した米国株式市場 2020/09/10
- 【第444回】 主要な資産の利回り比較(2020年8月) 2020/09/11
- 【第445回】 世界の「投信マネー」(2020年8月) 2020/09/14
- 【第446回】 米国株式市場「ニューノーマルと2極化相場」 2020/09/15
- 【第447回】 中国経済は出遅れていた消費が前年比プラスに 2020/09/17
- 【第448回】 緩やかに回復する日本の小型株市場 2020/09/17
- 【第449回】 積極的な金融緩和策に加え、フォワード・ガイダンスを導入 2020/09/18
- 【第450回】 2020年10月の注目イベント 2020/09/25
- 【第451回】 メキシコ銀行は11会合連続の利下げを実施 2020/09/29
- 【第452回】 コロナ感染拡大で出遅れた世界の小型株 2020/10/02
- 【第453回】 米雇用者数は予想を下回る(2020年9月) 2020/10/06
- 【第454回】 豪ドルは当面横ばいを想定(2020年10月) 2020/10/09
- 【第455回】 アジア・オセアニアのリート市場は反動安 2020/10/12
- 【第456回】 IMFの世界経済見通しは経済再開を受け上方修正 2020/10/15
- 【第457回】 主要な資産の利回り比較(2020年9月) 2020/10/16
人気記事ランキング
2
すごく幸せです…。家賃2万円のボロアパートで暮らす34歳女性の“ただならぬ生活”から見えてくる「頑張らずに早期退職・FIRE」を実現する方法
3
ばあちゃん、ウソだろ…20年前に祖父から5億円を相続した90歳祖母が死去。遺産を調べた相続人〈35歳孫〉がびっくり仰天!記録を「思わず二度見」したワケ【相続の専門家が解説】
4
年金の繰下げなんてしなきゃよかった…月13万円が18万円に増えた70代男性、安泰の老後を送れるはずが「取り返しがつかないことをした」と涙したワケ
5
残りわずかな命です…年金月30万円・全財産1億円の夫婦、65歳妻は病に苦しむ夫を黙殺。絶望の渦中で66歳夫が密かにしたためた「遺言書」【FPが解説】
1
我慢が限界突破…「年金25万円」家族にすべてを捧げた元地方銀行員、勤労の成果「退職金2,000万円」が老後5年で底をついた理由【FPが解説】
2
「月収22万円・東京で頑張る23歳長男」が心配で…東北新幹線でわざわざ上京の「53歳母」、息子が住むアパートをこっそり訪問。そこで目にした「驚愕の光景」
3
税務署は見ている…税務調査の標的になりやすい個人事業主の特徴9選
4
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
5
こんな家買わなければよかった…。7,000万円で二世帯住宅を購入した68歳元会社員、幸せを噛みしめた3年後に娘夫婦と怒鳴り合いの大喧嘩→「地獄の同居生活」へ【CFPの助言】
1
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
2
45歳男性「住宅ローンと子供の学費で火の車」だが…田舎の母からきた突然の電話に「どうすれば良いのか」
3
死んでも死にきれない…「年金月14万円」「夫の遺産1億円」でお迎えを待つ79歳女性、自分亡き後、是が非でも相続させたくない「にっくきあの女」【FPが解説】
4
「帰って。もう来ないで!」年金月12万円、73歳独居母が湾岸タワマン30階の一室に〈必死で隠したもの〉…35歳娘の訪問を拒んだ悲しい理由【FPが解説】
5
5,000万円も払ったが…72歳・元気な富裕層老婦人、同居の長男嫁に嫌気が差し「高級タワマン老人ホーム」へ入居も束の間。3ヵ月で「高額退居費用」を払い、嫌味女のもとへ戻ったワケ【FPが解説】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 12/21 「京都の町家」投資の魅力
- 12/22 今さら人には聞けない「家族信託」の基礎と使い方を総ざらい 150件を超える家族信託の支援をしてきた 専門家だから語れる活用事例も!
- 12/24 <令和7年度>税制改正大綱を徹底解説 最新情報から見る資産運用への影響と対策
- 12/25 相続あるある「あなたの希望する遺産分割は認められる?」「当事者が多数いる場合にはどうしたらいい?」
- 12/29 <令和7年度>税制改正大綱を徹底解説 最新情報から見る資産運用への影響と対策
- 01/04 預金中心の人必見!資産の目減りに気づいていますか? “新NISA”を活用したインフレ時代の「資産保全」 【見逃し配信special】
- 01/04 「暦年贈与」と「相続時精算課税」どちらを選ぶ? 改正のおさらい&これからの相続税対策 【見逃し配信special】
- 01/04 「相続登記」を放置するとどんなトラブルに?! 2024年4月施行「相続登記の義務化」を 専門弁護士がイチから解説 【見逃し配信special】
- 01/05 認知症対策、遺言の代用として使える 「家族信託」の設計・契約のポイント <事例解説編> 【見逃し配信special】
- 01/05 業者がうたう“表面利回り”を鵜呑みにするな! あらゆる事態を想定した 「不動産投資の収支」大研究 【見逃し配信special】
- 会員向けセミナーの一覧