■8月は、トランプ米大統領の対中追加関税表明や米中の報復関税措置など、米中対立への懸念が一段と高まったことから株式市場が調整し、安全資産である債券へ資金がシフトしました。世界経済の減速懸念や、各国中銀への金融緩和期待の高まりを受けて主要国の国債利回りは低下しました。同様に、世界投資適格社債、ハイ・イールド債などの社債利回りも低下しました。一方、インドの国債利回りは上昇しました。
■リートの配当利回りは、米国、日本が低下しました。国債利回りが低下する中、リートの相対的な利回りの高さやディフェンシブ性が評価され価格が堅調に推移したため、利回りが低下しました。また、豪州、シンガポールは価格の上昇と共に配当利回りが上昇しました。香港ではデモの影響が懸念されて価格が下落したため、配当利回りが上昇しました。デモの背景となった「逃亡犯条例」改正案が正式に撤回されたことから、今後はデモの規模縮小とともに徐々に持ち直しが期待されます。
■株式の配当利回りは上昇しました。また、MLP、BDCの配当利回りも上昇しました。
※当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『米中対立への懸念が再燃し、国債利回りが低下』を参照)。
(2019年9月6日)
関連マーケットレポート
2019年9月4日 先月のマーケットの振り返り(2019年8月)
2019年9月3日 世界の投信マネー(2019年8月)