1
- 【第1回】 中古車ディーラーがない国で、予算内・最高の中古車を買う方法 2021/01/23
- 【第2回】 通信販売「無条件で返品OK」のビジネスが成り立つ意外な理由 2021/02/06
- 【第3回】 お金持ちになる人は「もったいない」という無駄な浪費をしない 2021/02/20
- 【第4回】 「バスよりタクシーに乗ったほうが得かも…」という経済センス 2021/03/06
- 【第5回】 相手の立場に立てない人が「カモられ続ける」納得のワケ 2021/03/20
- 【第6回】 家電量販店「最安値宣言」のウラに潜む「ダークなメッセージ」 2021/04/04
- 【第7回】 商品開発「お客様の要望」の反映が「在庫の山」を生む深い事情 2021/04/18
- 【第8回】 「飛行機が怖い人・日本を経済大国だと思う人」に納得の共通点 2021/04/25
- 【第9回】 「商品10個買って」といわれ2個買った経済評論家、後悔のワケ 2021/05/02
- 【第10回】 赤字垂れ流し企業、大量存続の謎…操業停止できない苦しい事情 2021/05/09
- 【第11回】 ガソリン価格が「国内の需給」とサッパリ連動しない納得のワケ 2021/05/23
- 【第12回】 コロナ禍「ワクチンの特許を放棄せよ」の声が引き起こす大問題 2021/05/30
- 【第13回】 極めて紛らわしい…財務省の「国は大幅赤字」の本当の意味 2021/06/06
- 【第14回】 投資家が目的別に活用したい「経済の専門家たち」の4種の区分 2021/06/13
- 【第15回】 日本の財政破綻を憂う投資家が、国債を買い続ける納得のワケ 2021/06/20
- 【第16回】 国債価格の暴落が、必ずしも政府の破産に直結しない納得の理由 2021/06/27
- 【第17回】 日本は海外諸国と比較して、どれぐらい貧しくなったのか? 2021/07/18
- 【第18回】 経営者の「昭和脳」も原因?…「企業の粉飾決算・品質不正」がなくならない根本理由 2021/07/25
- 【第19回】 厳しいコロナ禍でも…日本が「ギリシャの軌跡」を辿らないワケ 2021/08/08
- 【第20回】 日本政府の財政赤字…国が迫る「大増税計画」では埋まらない、世代間不公平の問題 2021/08/14
- 【第21回】 3分でわかる「日本政府は破産しない」ワケ…経済評論家が解説 2021/08/21
- 【第22回】 去年の「マスク欠品」と、現在も継続中の「失われた20年」は同じ理屈で説明できる 2021/08/28
- 【第23回】 ゾンビ企業に温かく援助を続ける銀行の「極めて冷静」な胸算用 2021/09/04
- 【第24回】 【問題:日本が固定相場制に戻れない理由を述べよ】優秀な学生と超優秀な学生、それぞれの回答例 2021/09/19
- 【第25回】 日本企業が保有し続ける過大な〈現預金〉…政府が「課税対象」宣言したらどうなる? 2021/10/03
- 【第26回】 日本企業が抱える〈現預金〉の適正水準…株主目線と経営者目線それぞれの評価 2021/10/10
- 【第27回】 一部政治家の「農作物の輸入自由化で日本の農業がダメになる」理論は正しいか? 2021/11/14
- 【第28回】 投資初心者が話を聞くべき「ご意見番」は?…経済の専門家を4パターンに分けて解説 2021/11/21
- 【第29回】 経済の教科書で学べない、最も新しい「景気循環のメカニズム」 2021/11/28
- 【第30回】 社会人なら説明できて当り前!?「景気と経済成長率」の関係とは 2021/12/05
- 【第31回】 なぜ人々の感覚と乖離する?「景気」と「企業業績」の関係性 2022/01/22
- 【第32回】 景気動向は「失業率」から掴めるが…特有の動きに注意も必要 2022/02/12
- 【第33回】 どれほど「金融緩和」を重ねても…日本の景気が上向かないワケ 2022/02/20
- 【第34回】 「公共投資」による景気回復効果が〈過小評価〉されがちなワケ 2022/02/27
- 【第35回】 〈米ドル/円〉の為替レート、日本の景気にどこまで影響する? 2022/03/06
- 【第36回】 【世界経済&国内経済】今後の見通しを語る〈景気予想屋〉は、一体どこに着目し、情報発信している? 2022/03/13
- 【第37回】 政府日銀も目指す「最適な潜在成長率」…先進諸国はなぜ低い? 2022/03/20
- 【第38回】 1ドル120円「実質50年ぶりの円安」と話題だが…1ドル300円時代と同じって、どういうこと? 2022/03/27
- 【第39回】 50年前に逆戻り!? 貧しくなった日本「原因は円安」との見方は正しいか【経済評論家が解説】 2022/04/03
- 【第40回】 50年ぶりの円安到来だが…「このまま推移」のシナリオが否定できないワケ【経済評論家が解説】 2022/04/10
- 【第41回】 「20年ぶりの円安」そろそろシャレにならなくなってきたが…今後の日本経済を予想 2022/04/17
- 【第42回】 止まらない円安…日本の景気には効かなくても「株高には効く」【経済評論家が解説】 2022/04/23
- 【第43回】 投資家・テンプルトン「強気相場の動向」格言から、今次局面を分析する【経済評論家が解説】 2022/04/30
- 【第44回】 強欲商人のコメの買い占めが、人民の救済に役立った意外な理由 2022/05/07
- 【第45回】 手っ取り早く正確に「日本の景気動向」を知りたい人!内閣府の「月例経済報告」が超わかりやすい 2022/05/14
- 【第46回】 なんで現状維持にならないの?「ゼロ成長=失業増加」のワケ 2022/05/21
- 【第47回】 こんなに働いているのに、日本が豊かにならない原因は?…子どもにもわかる「経済」の話 2022/05/28
- 【第48回】 「B/Sってなに?」答えられないビジネスマンにそっと教える、決算書の基本 2022/08/27
- 【第49回】 「内部留保で設備投資できない理由は?」説明できないビジネスマンに読んでほしい、会計の基本 2022/08/28
- 【第50回】 【ビジネスマンの会計学】ややこしい「減価償却」を、限界まで平易に解説してみた 2022/09/04
- 【第51回】 企業の「稼ぎ具合」が一目瞭然!「損益計算書」の利益と計算式 2022/09/11
- 【第52回】 「なんでお金が減ってるの!?」「それは…」会社の資金の動きがスグわかる〈キャッシュフロー計算書〉の基本 2022/09/17
- 【第53回】 「戦後日本経済」を10分で振り返り…改めて流れを追ったら〈現在の衰退っぷり〉がすごかった 2022/10/23
- 【第54回】 急激な「ドル高円安」の背景は?…米ドル価格〈戦後から現在〉の流れから追ってみた 2022/10/30
- 【第55回】 高度成長期から失われた30年へ…日本経済と日本人の思考が「まったくの別モノ」に変化していた 2022/11/06
- 【第56回】 「いま思えば、明らかな異常事態でした…」平成バブル崩壊から失われた30年までを追ってみた 2022/11/13
- 【第57回】 繰り返される金融危機…令和のいま、あの「リーマン・ショック」から学ぶべきこと 2022/11/20
- 【第58回】 株価&ドルは上昇・公共投資の効果はイマイチ・成長戦略は地味過ぎて…あの〈アベノミクス〉を振り返る 2022/11/27
- 【第59回】 日本銀行〈Bank of Japan〉――その重大な使命と役割とは? 子どもにもわかるように書いてみた! 2022/12/04
- 【第60回】 「バブル以降、ずっと不景気なんだが?」原油高・疫病・戦争も影響…景気変動のメカニズムを学ぶ 2022/12/11
- 【第61回】 労働力不足にあえぐ日本企業、続出だが…経営者たちが見ぬふりをする「極めて単純な解決策」 2022/12/18
- 【第62回】 「年末ジャンボ宝くじ」のシーズン到来…当選確率が低くても〈購入メリットあり〉といえるワケ 2022/12/25
- 【第63回】 【2023年の景気予想】米国は軽微な落ち込み、中国は失速、日本は両国の影響でやや後退か…経済評論家が解説 2023/01/01
- 【第64回】 課税の不公平を是正する「超富裕層への増税計画」だが…コスト倒れの可能性 2023/01/08
- 【第65回】 お金に困る人・お金が貯まる人…「すでに使ったお金と時間」への考え方に大きな差 2023/01/15
- 【第66回】 商品開発部門「クレームに対応するほど、珍妙な仕上がりに!」少数の大声がもたらす意外な弊害 2023/01/22
- 【第67回】 「明日から、どう生きていけば…」人生〈路頭に迷う人だけ〉に見られる、認識パターン・思考パターン 2023/01/29
- 【第68回】 10年債利回り0.5%へ…日銀「もう、長期金利の押し下げを頑張らない」発言の背景にある〈最近の奇妙な現象〉 2023/02/05
- 【第69回】 「われわれ日銀は、これ以上国債を買わないことにした」…日本経済になにが起きるか? 2023/02/12
- 【第70回】 日本政府、いよいよ借金取り立て開始…コロナ禍の〈ゼロゼロ融資〉の返済で〈再び倒産危機の社長〉にかける言葉 2023/02/19
- 【第71回】 「ご利用、ありがとうございましたッ!」銀行、ゼロ金利なのに〈一般人から預金を集め続ける〉納得のワケ 2023/02/26
- 【第72回】 【日々鍛錬】「現金輸送車、到着しましたッ!」銀行の取り付け騒ぎで、日銀が華麗なパフォーマンスを展開する納得のワケ 2023/03/05
- 【第73回】 日本、利子配当と資産取り崩しで「国がFIREする」可能性!?…〈貿易赤字20兆円〉の現状をどう読むか? 2023/03/12
- 【第74回】 小4の息子、唐突に質問「銀行って、なんの役に立ってるの?」パパ、思わず沈黙…子どもにもわかる〈たとえ話〉で解説 2023/03/19
- 【第75回】 〈ゼロ金利・ゼロ成長〉がボディーブローのように効いている…日本の銀行「どこもかしこも青息吐息」の苦しい現状 2023/03/26
- 【第76回】 3つのカード 「長期金利上昇」「国債価格下落」「準備預金に付利」…日銀が債務超過に陥る可能性は? 2023/04/02
- 【第77回】 「黒田日銀総裁、お疲れさま。ありがとう」〈名総裁〉の実績をわかりやすく振り返り 2023/04/08
- 【第78回】 日本政府は破産しない。なぜなら、投資家には「日本国債を買う理由」があるからだ 2023/04/30
- 【第79回】 【令和5年、新規の国債発行額35兆6230億円】国の借金は巨額だが…日本国が「金持ち」だと断言できるワケ 2023/05/07
- 【第80回】 世間にはびこる「財政赤字」にまつわる謎理論…〈世代間不公平〉思考は、正しくないといえるワケ 2023/05/14
- 【第81回】 【財政赤字1,270兆円】日本政府、破産の瞬間「大逆転」へ!?…国債暴落の最終局面に起こる〈衝撃の出来事〉を予想 2023/05/21
- 【第82回】 ニッポンの財政赤字1,270兆円…きょうだい間の相続に「高率の相続税を課す」という選択肢 2023/05/28
- 【第83回】 ニッポンの大問題〈東京一極集中〉〈富裕層優遇〉だが…「固定資産税の大増税」で一挙解消できるワケ 2023/06/04
- 【第84回】 原油価格高騰・国民生活苦境…政府の対応、節電要請より「電力料金値上げ」が効果的といえるワケ 2023/06/11
- 【第85回】 政府、少子化対策強化で子育て支援に年間3.5兆円支出…「すでに生まれた子」への支援に〈少子化対策〉の効果はあるか? 2023/06/18
- 【第86回】 【コロナから3年】政府の企業支援終了で「倒産する企業続出」だが…「むしろオッケー」といえるワケ 2023/06/25
- 【第87回】 【後期高齢者の健康保険料引き上げ】財源確保なら、むしろ「自己負担割合アップ」のほうが効果的なワケ 2023/07/02
- 【第88回】 「今年も届いたよ!」株主歓喜の〈豪華な優待〉だが…無邪気な投資家に知ってほしい「企業のもくろみ」と「トホホな損失リスク」 2023/07/09
- 【第89回】 国民思いの王様「貧乏な人がかわいそう。市場のイモを安くせよ」…余計な気遣いで〈国の経済大混乱〉のワケ 2023/07/16
- 【第90回】 【投資案件:100円儲かる確率9割、500円損する確率1割】←「これはいける!」と経営者が即断するワケ 2023/07/23
- 【第91回】 「政府がやるべきなのは、警察を作ること。なぜなら…」経済評論家が納得の解説 2023/07/30
- 【第92回】 最低賃金の全国平均、いよいよ「1,000円突破」だが…今後の状況次第で〈引き下げの選択肢〉もありうるワケ 2023/08/06
- 【第93回】 〈夏休み特別企画〉親子で学ぶ「株式会社」のしくみ…「どうやって設立するの?」「世の中への貢献は?」「出資するメリットって?」経済評論家が解説! 2023/08/13
- 【第94回】 〈夏休み特別企画〉親子で学ぶ「株式会社」のしくみ…会社運営に必要な「資本・負債」それぞれの目的と違い【経済評論家が解説】 2023/08/20
- 【第95回】 ビジネスマン、知らないと恥ずかしい「財務三表」…〈バランスシート〉の超基本【経済学者が解説】 2023/08/27
- 【第96回】 企業が「内部留保を溜め込まず、給料を上げて!」の声に応えないワケ…経済評論家が解説 2023/09/03
- 【第97回】 食べ放題の店、「大食いの人」ばかりの来店でも儲かるワケ…企業の「固定費&変動費」の考え方 2023/09/10
- 【第98回】 【銀行の行動原理】同じ債務超過なのに? 中小企業「銀行は冷たい(悲)」、大企業「銀行は優しい(喜)」…対応の格差に納得の理由あり 2023/09/17
- 【第99回】 グローバル化の時代なのに…日本の「終身雇用制・年功序列賃金制・企業別組合」が残る根本原因 2023/09/24
- 【第100回】 「中国のGDPが日本の3倍なら、中国の経済規模は日本の3倍。では、中国の人口が日本の9倍なら…」経済指標の読み方の超キホン 2023/09/30
- 【第101回】 日本経済〈去年と同じ〉じゃいけないの?…「成長率ゼロ」では失業者が増えてしまう納得の理由 2023/10/08
- 【第102回】 「景気は全然よくないぞ!」…政府の〈景気回復宣言〉が人々の感覚とかけ離れるワケ 2023/10/15
- 【第103回】 「無駄な道路を作ってしまう」「ゼロ金利でも効果はイマイチ」日本政府の財政政策&金融政策のオモテとウラ 2023/10/22
- 【第104回】 【世界標準の外】日本企業「原則として終身雇用」「メインバンク&下請けとの深いつながり」…特殊な習慣を継続する納得の事情 2023/10/29
- 【第105回】 「借金が返せなくなったら、わが社の工場を売却していただいて構いません」経営者に一筆書かせる…銀行のビジネスのキホン 2023/11/05
- 【第106回】 【予算100万円】一般人が自力で「よい中古車」を買う方法を考えてみた〈情報の非対称性の問題〉 2023/11/12
- 【第107回】 「おたくの商品、壊れやすくて困る」クレームを受けたメーカー、真摯に対応するも…その後に待ち受けていた〈想定外の結末〉 2023/11/19
- 【第108回】 「支払ったお金」への執着心が〈人生の幸せ〉〈儲けのチャンス〉を損なう納得のワケ 2023/11/26
- 【第109回】 「本当なら、もっと儲かったはずなのに。」気づけない人だけが損をする〈機会費用〉という視点 2023/12/03
- 【第110回】 客は喜び、ライバルは震える…家電量販店「最安値宣言」に秘められた〈ウラの意味〉 2023/12/10
- 【第111回】 「気に入らなければ、全額返金いたします!」という通信販売のビジネスモデルが成立する理由とは? 2023/12/17
- 【第112回】 「宝くじが当たったら、なに買おう?」「W杯、みんなで日本チームを応援するぞ!」…人生の幸せなひとコマに作用する〈脳の錯覚〉とは? 2023/12/24
- 【第113回】 【盗難リスク上等】宝石店が〈高級宝石〉を店頭に展示する納得のワケ〈経済評論家が解説〉 2023/12/31
- 【第114回】 どんどん貧しくなる日本国民…深刻な景気低迷を招いた、まじめな市井の人々の「まさかの行動パターン」【経済評論家が推察】 2024/01/13
- 【第115回】 【歴史的円安】為替の動向にヒヤヒヤ…日本が決して「固定相場には戻れない」極めてシンプルな事情〈経済評論家が解説〉 2024/01/20
- 【第116回】 コメの関税、維持か、撤廃か…政治家・経済学者の意見が拮抗する「自由貿易」を巡るむずかしい問題 2024/01/27
- 【第117回】 【株・不動産価格高騰中】申し訳ありませんが、貸しません…銀行を「バブル抑制」に走らせる、平成バブル崩壊のツラすぎる思い出〈 経済評論家が考察〉 2024/02/03
- 【第118回】 「食べ放題の店、なぜ儲かるのか…?」長年の疑問〈中学生にもわかる計算式〉に腹落ち【経済評論家が解説】 2024/02/10
- 【第119回】 不安回避 vs.一獲千金、目指す着地点は異なるけれど…「保険」と「宝くじ」に見る類似性 2024/02/17
- 【第120回】 「アイスクリームの販売数」と「水難事故の発生数」に関連性!?…ボンヤリしているとだまされる〈統計のまやかし〉【経済評論家が解説】 2024/02/24
- 【第121回】 「病院が少ない街は、住民が長生き」って本当!?…ウッカリするとだまされる〈統計のまやかし〉【経済評論家が解説】 2024/03/02
- 【第122回】 なぜソ連は沈み、中国は成長を遂げたのか?…「日本のコンビニ弁当」を事例に考察【経済評論家が解説】 2024/03/09
- 【第123回】 投資初心者「プロの意見を聞きたいが…」選択を誤ると大変!? 最適なアドバイザー探しの重要ポイント【経済評論家が助言】 2024/03/16
- 【第124回】 上司「このグラフ、意味不明なのだが?」→統計が読めない人にありがちなミス。経済評論家が伝授する〈超キホンのビジネス統計〉 2024/03/23
- 【第125回】 円相場の歴史的な安値、日銀発表「実質実効為替レート」でも明瞭に…円安の理由と今後の展望【経済評論家が解説】 2024/03/30
- 【第126回】 円安、景気への影響は「ほぼナシ」!? 輸出企業の儲けは株主へ、輸入物価の上昇は消費者にツケ回し…庶民が置かれた厳しい状況【経済評論家が解説】 2024/04/06
- 【第127回】 日本株上昇のウラに潜む「歴史的円安」だが…さらなる「円安進行」で株価はどうなる?【経済評論家が解説】 2024/04/13
- 【第128回】 日本政府の財政赤字は巨額だが…「財政破綻は起こらない」といえる、3つの理由【経済評論家が解説】 2024/04/20
- 【第129回】 日本国債大暴落の壮絶シナリオ…止まらぬ円安、ドル爆騰を経た先にある、まさかの光景【経済のプロがシミュレート】 2024/04/27
- 【第130回】 これからのニッポン、増税するならどの税がいい?…経済評論家が「固定資産税」をプッシュする納得の理由 2024/05/04
- 【第131回】 沈むニッポン…税収アップするならどの税を重くする? もしかしたら数百兆円狙えるかもしれない「富裕層にかかわりの深い税」とは 2024/05/11
- 【第132回】 歴史的円安、膨張する財政赤字の一方で…日本の純資産「経常収支黒字」によって増加中。統計を正しく読んで理解する〈日本経済の真実〉 2024/05/18
- 【第133回】 賃金上昇に、企業の〈強制ホワイト化〉まで…これからの日本経済に「労働力の希少化」がもたらすスゴイ効果【経済評論家が解説】 2024/05/25
- 【第134回】 「日本経済、かつては世界を席巻していたが…」眩しかったあの時代→苦しすぎる現状を振り返ると、今後の展望が見えてきた【経済評論家が解説】 2024/06/01
- 【第135回】 社会のさらなる底上げには「温かい心」と「冷たい頭脳」が必要だと経済評論家が語るワケ 2024/06/08
- 【第136回】 銀行は世の中の役に立っているのか…元メガバンカーの経済評論家が解説 2024/06/15
- 【第137回】 日本経済「ゼロ成長」「ゼロ金利」から脱却か…銀行もようやく一息、今後の展望にも明るい兆し 2024/06/22
- 【第138回】 労働力確保、GDP・人口維持を目的とした「移民受け入れ」…狙い通りの効果は得られるか【経済評論家が解説】 2024/06/29
- 【第139回】 毎年の経済成長率およそ10%、国民は家電も住宅もガンガン購入…懐かしい高度経済成長期、令和となにが違うのか?【経済評論家が解説】 2024/07/06
- 【第140回】 将来の年金「2割減額」は本当か?…7月3日発表「年金の財政検証」まさかのミスリーディング【経済評論家が解説】 2024/07/13
- 【第141回】 株式投資、勝つ人だけが知っている…市場で〈理屈を超えた値動き〉が起こるワケ【経済評論家が解説】 2024/07/20
- 【第142回】 数千億円規模の壮大なプロジェクトも実現…世の中に役立つ〈株式会社〉のスゴイ仕組み【経済評論家が解説】 2024/07/27
- 【第143回】 「株式会社」のしくみ…会社運営に必要な「資本・負債」それぞれの目的と違いとは?【経済評論家が解説】 2024/08/03
- 【第144回】 〈ビジネスマンのための会計学〉なぜ「右」と「左」が同額に?…会社の財政状況がわかる「バランスシート」の超キホン【経済評論家が解説】 2024/08/10
- 【第145回】 「日本企業、莫大な内部留保を吐き出して賃上げを!」との意見が〈まったくの見当違い〉といえるワケ【経済評論家が解説】 2024/08/17
- 【第146回】 どうして?「赤字なのに操業を継続する」企業が多いワケ【経済評論家が解説】 2024/08/24
- 【第147回】 会社の会計の超キホン…「黒字なのに倒産する企業」「債務超過でも倒産しない企業」の違いとは?【経済評論家が解説】 2024/08/25
- 【第148回】 〈終身雇用に年功序列!?〉世界的には、かなり特殊…いまなお大企業に根強く残る「日本的経営」の実情【経済評論家が解説】 2024/08/31
- 【第149回】 中国のGDPが日本の4倍なら、世界経済における中国経済の重要性は日本の4倍?…「GDP」と「経済成長率」の意味を理解する【経済評論家が解説】 2024/09/01
- 【第150回】 去年と同じでなぜ悪い?…経済の「ゼロ成長」が問題となるワケ【経済評論家が解説】 2024/09/07
- 【第151回】 「政府の景気回復宣言」と「国民の景況感」が嚙み合わないトホホな理由【経済評論家が解説】 2024/09/08
- 【第152回】 金利のコントロールでインフレ抑制・公共投資&減税で景気回復促進…日本の財政金融政策のキホン 【経済評論家が解説】 2024/09/14
- 【第153回】 取引相手と長期的な関係を築く…「メインバンク制」と「下請け制」の想像以上に大きなメリット【経済評論家が解説】 2024/09/15
- 【第154回】 「借金を返せないときは、私の家や工場を売り払っていただいて結構です。」経営者に一筆書かせて…銀行のビジネスのキホン 2024/09/21
- 【第155回】 〈情報格差を乗り越える知恵〉一般人が自動車ディーラーを頼らずに「よりよい中古車」を買う方法を考えた【経済評論家が解説】 2024/09/22
- 【第156回】 「起業して大金持ちになろう!」…実業家の演説を、大学の進路指導担当教員が苦々しい思いで聞いたワケ 2024/09/28
- 【第157回】 せっかく買ったのだから。もったいないから。…不幸になりやすい人・損しがちな人の思考パターン【経済評論家が助言】 2024/09/29
- 【第158回】 いっそやめたら…たびたびの社内会議・ギリギリ黒字のビジネス・ビルの谷間に広がる農地まで「日常に潜む機会損失」の多種多様 2024/10/05
- 【第159回】 恐ろしい…軽快なBGMのもと繰り返される「家電量販店の最安値宣言」に込められた、本当の意味【経済評論家が解説】 2024/10/06
- 【第160回】 ナゼ?「うまくいったら高額報酬を保証」より「ヘマしたら高額報酬から減額」の契約のほうが〈高い成果〉を見込めるワケ【経済評論家が解説】 2024/10/12
- 【第161回】 「病気リスクを伴う危険な仕事、いくらならやる?」「病気が治るかもしれない薬、いくらなら買う?」…人間の脳、同じ趣旨の問いかけに「判断がブレブレ」になる理由【経済評論家が解説】 2024/10/13
- 【第162回】 だからあなたはダマされる! 高額商品が「超お買い得」に見えてくる、古典的な「販売手法」の中身【経済評論家が解説】 2024/10/19
- 【第163回】 日本経済「失われた30年」の根本原因か…バブル崩壊後、勤勉な日本人が一斉に描き直した「人生設計」の恐るべき影響力【経済評論家が解説】 2024/10/20
- 【第164回】 最悪、白紙投票だとしても…「若者が選挙に行く」だけで「シルバー民主主義」打破に効果アリといえるワケ【経済評論家が助言】 2024/10/26
- 【第165回】 〈ドル円相場〉激しい値動きのたび、心もサイフもかき乱されて…それでも、懐かしい「固定相場制」に戻れないワケ【経済評論家が解説】 2024/10/27
- 【第166回】 貧しい日本、豊かな中国に買い負ければ「食糧安全保障問題」に!?…貿易自由化について経済評論家がわかりやすく解説 2024/11/02
- 【第167回】 株・不動産価格上昇でよみがえる「平成バブル」のツラすぎる思い出だが…もしもあのとき、銀行が「正しく行動」したらどうなった?【経済学評論家が解説】 2024/11/03
- 【第168回】 「食べ放題の店」はなぜ倒産しないのか?…長年の疑問、明快な計算式で「なるほど」【経済学者が解説】 2024/11/09
- 【第169回】 「万一に備えた保険加入」「一獲千金を夢見る宝くじ購入」…一見相反する行動の意外な共通点【経済評論家が解説】 2024/11/10
- 【第170回】 「日本人労働者、1人あたりの所得が減少」「米国軍人の死亡率、米国民の死亡率より低い」それ、ホント?…統計の読み方の注意点【経済評論家が解説】 2024/11/16
- 【第171回】 「警官の多い町は犯罪多発」「病院が少ない街の住民は長生き」…統計データの読み誤りで生じる「トンデモ因果関係」の例【経済評論家が解説】 2024/11/17
本連載の著者紹介
人気記事ランキング
2
年金23万円「悠々自適な老後生活」を送っていた父だが…半年ぶりの再会で「変わり果てた姿」を見せたワケ
3
「年金月14万円・貯金0円」の71歳父、永眠…2年ぶりに「築60年の実家」を訪れた45歳長男、トイレのなかで発見した「絶叫もののブツ」【FPの助言】
4
年金の繰下げなんてしなきゃよかった…月13万円が18万円に増えた70代男性、安泰の老後を送れるはずが「取り返しがつかないことをした」と涙したワケ
5
年金月25万円、退職金2,000万円で静かな老後を送るはずが、夜逃げの大惨事に…原因は、2階の部屋でチラつく「無職ででっかい双子の影」【FPの助言】
1
「年金月14万円・貯金0円」の71歳父、永眠…2年ぶりに「築60年の実家」を訪れた45歳長男、トイレのなかで発見した「絶叫もののブツ」【FPの助言】
2
年金の繰下げなんてしなきゃよかった…月13万円が18万円に増えた70代男性、安泰の老後を送れるはずが「取り返しがつかないことをした」と涙したワケ
3
手取り月34万円、定年目前「ベテラン小学校教師」が修学旅行で絶望した「まさかの光景」【FPが解説】
4
〈年金23万円〉〈貯金2,000万円〉元教師の80歳父の口座から「毎月10万円」引き出して悠々自適に生きる、実家暮らし「52歳・働かない息子」…銀行からのよもやの宣告に「畜生!」と激昂
5
「貯金2,500万円と年金月22万円あれば生きていけるかと」…浪費もせず堅実に暮らしていた67歳・元サラリーマンが、定年後わずか2年で〈老後破産危機〉に陥ったワケ【CFPの助言】
1
「年金月14万円・貯金0円」の71歳父、永眠…2年ぶりに「築60年の実家」を訪れた45歳長男、トイレのなかで発見した「絶叫もののブツ」【FPの助言】
2
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
3
再婚生活1年未満の60代父、心筋梗塞で急死…後妻が暮らす「元・実家」を見たひとり娘が「2倍クヤシイ」と歯ぎしりしたワケ
4
年金の繰下げなんてしなきゃよかった…月13万円が18万円に増えた70代男性、安泰の老後を送れるはずが「取り返しがつかないことをした」と涙したワケ
5
手取り月34万円、定年目前「ベテラン小学校教師」が修学旅行で絶望した「まさかの光景」【FPが解説】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 11/23 ABBA案件の成功体験から投資戦略も解説 世界の有名アーティスト「音楽著作権」へのパッション投資とは
- 11/26 今さら人には聞けない「家族信託」の基礎と使い方を総ざらい 150件を超える家族信託の支援をしてきた専門家だから語れる活用事例も!
- 11/28 地主の方必見! 相続税の「払い過ぎ」を回避する不動産の評価術
- 11/28 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 11/30 <カメハメハ倶楽部会員限定 教養講座>ChatGPT Plusで習得する!初心者向けビジネスメール作成術セミナー
- 12/03 GAFAM+Nは終わる?米テクノロジー産業の見通し2025年に向けた「米国経済・株式市場」と「米国株」運用術
- 12/04 相続紛争の増加の原因は?/建設事業者の倒産事情etc.2024年「不動産・建築・相続・事業承継」総まとめ【弁護士が解説】
- 12/04 “初動”が肝心!「ハラスメント問題」対応 ―経営者・管理職向けケーススタディ
- 12/04 生まれ変わる「日本株式市場」マクロ分析のプロが語る、インフレ世界での運用と日本株の見通し
- 12/04 インドネシア「バリ島」で不動産を持つ!
- 会員向けセミナーの一覧