経済の専門家を名乗り、経済を語る「4種類の人たち」
世の中には、経済の専門家として経済について語る人が大勢いますが、彼らは大きく「経済学者」「景気予想屋」「市場予想屋」「トンデモ屋」の4つのグループに分けられると考えてよいでしょう。ちなみに筆者は2つ目の「景気予想屋」です。
第1のグループは、経済学者です。彼等はしばしば理論を現実より優先するので、「理路整然と間違える人々」と筆者は呼んでいます。もっとも彼らは我々のことを「理論を知らない勘ピューター」と読んでいるようですが(笑)。
冗談はともかく、経済は複雑で、これを説明して予測する経済学理論が登場するまでには100年くらい必要だと思いますが、期待していますので、頑張ってください。まあ、それまでは「経済学がわかる」と「経済がわかる」を混同しないようにお願いしますね(笑)。
第2のグループは読んで字の如く「景気を予想する人々」です。経済学理論で景気を予想することが難しいとなると、長年の経験と勘に頼ることになります。もちろん、ある程度の理論は勉強して利用しますが。
第3のグループは、株価を予想するために経済の話をする人々です。一般の人には「景気の予想屋」との違いがわかりにくいでしょうから、下に詳述します。
最後のグループは、つねに「大恐慌が来る、株価が暴落する」といい続ける人々です。彼らは経済の予想をしているというよりは、一定の固定客に向けたトークショーを開催しているという感じですね。
景気の予想屋と市場の予想屋、具体的な違いは?
景気の予想屋は、景気そのものを予想するのが仕事ですから、幅広い経済指標をじっくり眺めて、景気の大きな流れを把握しようと努めます。加えて、経済指標は振れるので、「一度の指標に一喜一憂しないように」と教育されて育つわけです。
一方で、市場の予想屋は、そんなことをしていたら株価の動きに置いていかれますから、重要な経済指標が出たら直ちにコメントをする必要があります。指標が振れるならば、それに一喜一憂しないと株式投資で利益を得ることが出来ないわけです。
そこで、筆者は彼らのことを「雨が降ると洪水を心配し、雨がやむと水不足を心配する人々」と呼んでいますが、彼らは我々のことを「洪水で堤防が決壊してから大雨を心配する人々」と呼んでいるかもしれませんね(笑)。
両者の大きな違いはもうひとつあります。
市場予想屋は特定の経済指標等に焦点を絞って詳しく論じます。それも、株価を語るためには必要だからです。株価は美人投票といわれるように、「ほかの投資家が上がると思えば、皆が買い注文を出すので上がる」という性格がありますから、投資家の関心事項はほかの投資家の動向です。
そうなると、ほかの投資家が注目している経済指標について、しっかり予測したり反応したりする必要があるわけです。一方で、景気予想屋にとっては結構重要な経済指標でも、ほかの投資家が見ていないならば、指標が発表されても株価は動かないかもしれません。そんな経済指標について真剣に予想したりコメントしたりするよりは、ほかの投資家が注目しているものに神経を集中すべきでしょう。
具体的にいえば、投資家たちがもっとも注目している経済指標は「米国の雇用統計」です。雇用統計が発表されると株価が大きく動くからです。したがって、雇用統計については、市場予想屋はしっかり予測をし、発表後はしっかりコメントします。
一方で、たとえば鉱工業生産は、景気予想屋にとっては雇用統計と同じくらい重要な統計ですが、投資家たちの注目度が低いために、発表されても株価が動かない場合も多いのです。そこで、株価予想屋たちは鉱工業生産にはあまり言及しない、というわけですね。
注目のセミナー情報
【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術
【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術