(※写真はイメージです/PIXTA)

世の中には数多くの会社がありますが、その中でも最重要なのは「株式会社」だといえます。ここでは、株式会社が世の中の役に立つメカニズムについて見ていきましょう。経済評論家の塚崎公義氏が解説します。

「株式会社」=大勢が金を出し合って会社を作る仕組み

株式会社は、1人で作る場合もありますが、多くの人が金を出し合って作る場合にメリットが大きい仕組みです。

 

金を出してくれた人には「株券」を渡します。株券を持っている人は「株主」と呼ばれ、会社が儲かったときには「配当」という形で利益の分前にあずかりますし、会社が解散する時には財産を山分けすることになります。

 

そして、もう1つ重要なことは、株主は会社の社長の選挙で投票できます。

さまざまな手続きも、会社が契約するならカンタン

たとえば筆者が、友人たちと資金を出し合い、パンを仕入れて売る仕事をするとします。店を借りる契約、アルバイトを雇う契約、銀行預金の口座開設等は、だれがやるのでしょうか。金を出し合った全員がサインしなければならないとすると面倒ですね。

 

そこで「塚崎パン株式会社」を設立したとします。株式会社は人間ではありませんが、人間と同じように契約を締結することができるので、便利です。その際に契約書にサインするのは社長1人でいいのですが、注意が必要なのは、社長のサインの仕方です。

 

サインの欄に「塚崎公義」と記入して「塚崎」という印を押すと、筆者が自分1人で契約したことになるので、たとえば店の家賃を滞納したときに、筆者個人のサイフを目掛けて家主がやってきてしまいます(笑)。

 

それは避けたいので、「塚崎パン株式会社 社長 塚崎公義」と記入し、「塚崎パン株式会社の印」という印を押すのです。そうすれば、家主は会社の金庫を目掛けてやってきますから、筆者が自分の財布から払う必要はないわけです。

壮大なプロジェクトも実行できる!

電力会社や製鉄会社などは、数千億円もの資金を集めて巨大なプロジェクトを実行しているわけで、顔見知りだけが金を出し合って作れるような企業ではありません。

 

巨大企業が作れるのは、株式会社ができて株式が上場されて、お互いに顔も知らない何百万人もの零細投資家が零細資金を投じることができるようになっているからです。

 

巨額の資金を銀行から借りることもできますが、プロジェクトに必要な資金の一部は株主が出さないと、銀行が不安に思って融資をしてくれないので、巨額資金の一部(といっても十分巨額)は株主から集める必要があります。それに、銀行自身も株式会社ですから。

次ページ全財産を投入するのはコワすぎるが…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧