共通点①…いずれも「損な取引」である
保険も宝くじも、確率的には客が損をする(期待値がマイナスだ、といいます)取引です。客が払った保険料と客が受け取る保険金では前者のほうが大きく、客が購入時に支払った宝くじ購入代金と当選客が受け取る賞金では前者のほうが大きいのです。
それを確かめるために、保険会社のホームページや宝くじ発行体のホームページを調べる必要はありません。もしも客が払った金額と受け取る金額が同じであれば、保険会社や宝くじ発行体は人件費等が支払えずに倒産しているはずだからです。
余談ですが、筆者の好きな言葉に「相手の立場で物を考えろ」があります。優しい気持ちを持て、ということではありません。「自分が保険会社の社長だったらどうするか」を考えることで答えが見えてくることは意外と多いのです。
たとえば、絶対儲かる商品を売ってくれるという人に会ったら、「自分が絶対儲かる商品を持っていたら見知らぬ人に売ってあげるだろうか」と考えるとよいでしょう。
将棋や囲碁の対戦時は、自分の好きな手ではなく、相手が最も嫌がりそうな手を打つべきですし、ビジネスにおいてもライバルが最も嫌がりそうなことは何かを考えることは重要ですね。
共通点②…とはいえ、「不合理」とは限らない
宝くじは損な取引ですが、宝くじを買うことが不合理とは限りません。宝くじを買ってから当選番号発表まで「当たれ」と念じ続けることができ、「当たったら何を買おうかな」と考え続けることができるのですから、購入代金の数百円など安いものです。
保険加入も損な取引ですが、場合によっては絶対必要です。家族を養っている一家の大黒柱は、生命保険に加入しておかないと、万が一のときに家族が路頭に迷いかねませんから、保険に加入しましょう。自動車を運転するときも、大事故を引き起こして億円単位の損害賠償を請求される可能性がありますから、保険に加入しましょう。
もっとも、保険の場合には不必要なものも多いので、その点には慎重な検討が必要です。たとえば独身者や2人とも正社員として働いている夫婦、退職金受領後の元サラリーマンなどは、自分が死んでも(悲しむ人はいるでしょうが)生活面で路頭に迷う人はいないでしょうから、生命保険は不要です。