新型コロナウイルスの抑制を目指し、世界各国の製薬会社がワクチン開発を急ぎ、ワクチン接種も進んでいます。一方で、薬を開発する力のない途上国の人々を守るため、製薬会社に特許の放棄を迫る声も上がっています。しかし、一見人道的に見えるこの行為が、今後の薬の開発における重大なリスクとなることにお気づきでしょうか。経済評論家の塚崎公義氏が解説します。

ワクチンの特許を放棄させるメリットは大きいが…

経済を理解するには、「温かい心」と「冷たい頭脳」が必要です。筆者も温かい心は人並みに持っていて、被災地への寄付等も行うわけですが、冷たい頭脳も鍛えています。本稿では、主に筆者の冷たい頭脳が活躍するのですが、読者におかれては筆者が冷たい人間だと思いませんよう、まずは前もってお伝えしておきたいと思います。

 

さて、「温かい心」で考えると、新型コロナのワクチンを開発した製薬会社に特許を放棄させることのメリットは大きなものがあります。特許が放棄されれば、世界中の製薬会社が自由にワクチンを作ることができるようになるからです。

 

そうなればワクチンが大量に生産され、しかも値段も下がるでしょうから、途上国の人々にもワクチンが行き渡るはずです。

 

いまは欧米先進国でワクチンの効果が出ていますが、それが途上国にまで一気に広がるとすれば、それは素晴らしいことです。ちなみに、日本についてはノーコメントです(泣)。

ワクチンの特許を放棄させるデメリットはもっと大きい

しかし「冷たい頭脳」で考えると、ワクチンの特許を放棄させることにはメリット以上のデメリットがあるので、冷たい頭脳は特許を放棄させることに反対するのです。

 

そもそもなぜ「特許」というものが存在しているのかを考えてみましょう。というよりも、特許がないとなにが困るのかを考えてみましょう。

 

製薬会社が新しいワクチンを開発するには、莫大なコストがかかります。せっかくコストをかけてワクチンを開発したのに、開発成功と同時にライバル各社が一斉に新しいワクチンを作りはじめてしまったら、開発した会社は悲しいでしょう。

 

(※画像はイメージです/PIXTA)
(※画像はイメージです/PIXTA)

 

そして思うはずです。「次からは、自分でワクチンを開発するのはやめよう。誰かが開発するのを待って、それを生産すればいいのだから」と。もしも世界中の製薬会社が同じことを考えたら、次に感染症に襲われたときには、だれも新しいワクチンを開発しようと思わないかもしれません。

 

そうなれば、人類は素手で新しい感染症と闘わなくてはなりません。それは恐ろしいことです。

 

つまり、新型コロナのことだけを考えれば、温かい心がいうように特許を放棄させるのでもいいのでしょうが、長い目で見ると、それでは困ったことになってしまうので、放棄させるべきではないのです。

 

それによってワクチンの値段が下がらずに、途上国の人々がワクチンを打てなくても、それは仕方のないことなのだ、と冷たい頭脳は考えるわけです。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

次ページ特許の放棄以外の「いい方法」はないのか?

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録