1
本連載は、三井住友アセットマネジメント株式会社が提供するマーケットレポート(デイリー)を転載したものです。
- 【第1回】 米中貿易摩擦により長引く新興国通貨の調整 2018/07/17
- 【第2回】 4-6月期GDPは6.7%、景気は緩やかな減速へ 2018/07/18
- 【第3回】 力強い成長が続くも、成長ペースにばらつき 2018/07/19
- 【第4回】 株式市場は高値更新、インド準備銀行は追加利上げへ 2018/07/20
- 【第5回】 米中貿易摩擦が企業活動に与える影響 2018/07/23
- 【第6回】 景気拡大に加え、協調減産が奏功して原油需給が好転 2018/07/24
- 【第7回】 4-6月期の景気は下振れ、その後の回復は緩やか 2018/07/25
- 【第8回】 新興国の経済成長率・金融政策に注目 2018/07/26
- 【第9回】 雇用、消費が改善傾向、金融政策は中立姿勢を維持 2018/07/27
- 【第10回】 保護主義のリスクは一旦後退、様子見姿勢続く 2018/07/30
- 【第11回】 力強く拡大する米国の国内需要 2018/07/31
- 【第12回】 長期金利の変動を容認、ETFは購入割合を変更 2018/08/01
- 【第13回】 緩やかな利上げを継続へ 2018/08/03
- 【第14回】 インドが連続利上げ、株式、債券、通貨は小動き 2018/08/04
- 【第15回】 株式ファンドのけん引役は「金融」から「情報技術」へ 2018/08/06
- 【第16回】 失業率は低下、雇用者数、賃金は緩やかに増加 2018/08/07
- 【第17回】 景気は拡大基調だが、失業率と物価の改善速度が緩慢 2018/08/08
- 【第18回】 政府の景気対策で徐々に持ち直しへ 2018/08/09
- 【第19回】 リートのディフェンシブ性に注目 2018/08/10
- 【第20回】 7月は社債利回り、リート・MLP等の配当利回りが低下 2018/08/13
- 【第21回】 連結営業利益は、トヨタとホンダは増益、日産は減益 2018/08/15
- 【第22回】 政府の景気対策で減速ペースは緩やかなものに 2018/08/15
- 【第23回】 リラ安はトルコ固有の問題。世界経済への影響は限定的 2018/08/16
- 【第24回】 緩やかに持ち直す鉄鉱石価格 2018/08/17
- 【第25回】 米通商政策が足かせに 2018/08/20
- 【第26回】 米中貿易摩擦の解消に目途が立つ必要があろう 2018/08/21
- 【第27回】 株式市場は高値更新、インドルピーは安値更新 2018/08/22
- 【第28回】 株式市場は当面一進一退の展開が続こう 2018/08/23
- 【第29回】 7-9月期以降は回復基調、大統領選挙に注目 2018/08/24
- 【第30回】 雇用と個人消費が勢いを取り戻しつつある 2018/08/27
- 【第31回】 9月は政治日程に注目 2018/08/29
- 【第32回】 堅調な経済を背景に株式市場は回復基調 2018/08/30
- 【第33回】 景気拡大に加え、協調減産が奏功して原油需給が好転 2018/08/31
- 【第34回】 米国の保護主義とイタリア財政不安の状況に注目 2018/08/31
- 【第35回】 緩やかな物価上昇のもとで、力強い景気拡大が続く見通し 2018/09/03
- 【第36回】 4-6月期GDPは+8.2%成長、先行きはやや鈍化も高成長続く 2018/09/04
- 【第37回】 成長率格差、安定したインフレなどに注目 2018/09/05
- 【第38回】 2018年8月は「北米」株式ファンドへ資金流入 2018/09/06
- 【第39回】 低インフレの下で景気は堅調に推移、金融政策は中立を維持 2018/09/07
- 【第40回】 8月は総じて安定 2018/09/10
- 【第41回】 下落続くも景気対策や元安回避策で徐々に持ち直しへ 2018/09/10
- 【第42回】 失業率は横ばい、雇用者数、賃金は緩やかに増加 2018/09/11
- 【第43回】 引き続きディフェンシブ性から選好されよう 2018/09/12
- 【第44回】 好業績と政治リスクの綱引きが続こう 2018/09/13
- 【第45回】 圧力の高まりが予想される日米貿易交渉 2018/09/14
- 【第46回】 6.25%の利上げ、トルコリラは一先ず落ち着く 2018/09/16
- 【第47回】 イタリアの予算案と保護主義の行方などに警戒 2018/09/17
- 【第48回】 政策対応で景気減速ペースは緩やかなものに 2018/09/18
- 【第49回】 雇用の持ち直しから、順調な成長が続く見通し 2018/09/20
- 【第50回】 前回決定会合での修正効果を見極め 2018/09/20
- 【第51回】 政策金利を4会合連続で据え置き 2018/09/21
- 【第52回】 インドルピーは安値更新、インド準備銀行は追加利上げへ 2018/09/24
- 【第53回】 イラン減産の影響が意識され、原油価格を押し上げ 2018/09/25
- 【第54回】 米中間選挙まで1カ月。トランプ大統領の圧力に注目 2018/09/27
- 【第55回】 景気および労働市場は緩やかな利上げの持続を正当化 2018/09/28
- 【第56回】 人民元は下落に歯止め、ルピーやルピアは下落続く 2018/10/01
- 【第57回】 2018年9月は引き続き株、債券とも「北米」が流入超 2018/10/02
- 【第58回】 失業率と物価は改善を続けているが、その速度は緩慢 2018/10/03
- 【第59回】 新興国からの資金流出の特徴と見通し 2018/10/04
- 【第60回】 小型株のリビジョン・インデックスに改善の兆し 2018/10/05
- 【第61回】 人民元の安定や内需拡大策を受け、9月後半に反発 2018/10/09
- 【第62回】 労働需給の引き締まりにより失業率が大幅に低下 2018/10/10
- 【第63回】 総じて利回りが上昇 2018/10/11
- 【第64回】 これ以上の貿易摩擦激化は成長鈍化に 2018/10/12
- 【第65回】 長期金利と業績の動向を見極めへ 2018/10/12
- 【第66回】 インド中銀が予想外の据え置き、通貨・株価は一段安 2018/10/13
- 【第67回】 長期金利上昇でやや軟調 2018/10/14
- 【第68回】 米株の大幅続落を受け、新興国市場も下落 2018/10/15
- 【第69回】 イラン減産への懸念等が原油価格を押し上げ 2018/10/18
- 【第70回】 下落の要因と今後について 2018/10/19
- 【第71回】 好調な不動産市況が下支え 2018/10/22
- 【第72回】 7-9月期GDPは+6.5%、インフラ投資に底入れの兆し 2018/10/22
- 【第73回】 まずは中間選挙の結果待ち 2018/10/24
- 【第74回】 政策、業績、バリュエーション 2018/10/25
- 【第75回】 米国株式市場の年初来リターンもマイナスに 2018/10/26
- 【第76回】 順調な景気、上昇する鉄鋼石価格等が豪ドルの支援材料 2018/10/27
- 【第77回】 10月は日本株ファンドと中国株ファンドが流入超 2018/10/28
- 【第78回】 インド株式は下落基調、通貨は下落一服 2018/10/29
- 【第79回】 長期金利は緩やかな上昇へ、社債は堅調さが続こう 2018/10/30
- 【第80回】 11月6日は米中間選挙 2018/11/01
- 【第81回】 物価見通しを小幅引き下げ 2018/11/02
- 【第82回】 業積予想は堅調、割高感は後退 2018/11/02
- 【第83回】 株価調整続くも、利益成長の持続に期待 2018/11/03
- 【第84回】 ボルソナロ氏勝利を好感、中銀は政策金利据え置き 2018/11/04
- 【第85回】 雇用者数、賃金ともに増加の勢いが強まる 2018/11/06
- 【第86回】 2018年10月の新興国通貨の動向 2018/11/07
- 【第87回】 景気は堅調に推移、失業率と物価の改善速度は緩やか 2018/11/08
- 【第88回】 10月の中国株は世界株安のなかで大幅下落 2018/11/08
- 【第89回】 インド株は反発、政府と中銀の対立に注意 2018/11/09
- 【第90回】 過去5回の中間選挙後は概ね堅調に推移 2018/11/09
- 【第91回】 当面は中立金利を目指して緩やかな利上げを継続へ 2018/11/11
- 【第92回】 社債利回り、リート・株式等の配当利回りが上昇 2018/11/13
- 【第93回】 インフラ投資の回復で固定資産投資の伸びが拡大 2018/11/15
- 【第94回】 イラン産原油の禁輸措置緩和等で需給悪化懸念が浮上 2018/11/16
- 【第95回】 4-9月期の連結営業利益は、トヨタとホンダは増益、日産は減益 2018/11/19
- 【第96回】 ボルソナロ次期大統領の閣僚人事などを好感 2018/11/21
- 【第97回】 底打ちしつつあるインド株とインドルピー 2018/11/22
- 【第98回】 金利差、鉄鋼石価格等が豪ドル高要因 2018/11/23
- 【第99回】 米中首脳会談、OPEC総会、米欧金融政策に注目 2018/11/28
- 【第100回】 利上げの織り込みが進み、長期金利はレンジ内での推移へ 2018/11/29
- 【第101回】 12月は政治イベントが集中、不透明感払拭となるか注目 2018/11/30
- 【第102回】 債券ファンドからの流出とMMFへの流入が続く 2018/12/01
- 【第102回】 2019年以降の成長率は緩やかな減速 2018/12/05
- 【第103回】 良好な雇用環境に変化はなく、豪ドルも堅調な展開へ 2018/12/06
- 【第104回】 11月の株式市場は堅調、政策金利は据え置き 2018/12/07
- 【第105回】 米中貿易摩擦による不透明感が続く 2018/12/10
- 【第106回】 労働市場の基調に大きな変化はない 2018/12/11
- 【第107回】 国債利回りが低下し、社債利回りが上昇 2018/12/12
- 【第108回】 2019年の見通しを左右する3つのポイント 2018/12/13
- 【第109回】 減産合意が遵守されれば、価格は堅調な展開へ 2018/12/16
- 【第110回】 賃金、物価安定への自信は揺るがず 2018/12/17
- 【第111回】 株式市場は底堅い動き、新中央銀行総裁への期待が支える 2018/12/19
- 【第112回】 山場を迎える英国のEU離脱交渉に注目 2018/12/20
- 【第113回】 業績安定感の高さと配当利回りが魅力 2018/12/21
- 【第114回】 米国の対外政策、英国のEU離脱等に注目 2018/12/22
- 【第115回】 景気判断も据え置き 2018/12/23
- 【第116回】 2019年の利上げ見通しは3回から2回に下方修正 2018/12/23
- 【第117回】 S&P500種指数は割安水準へ 2018/12/24
- 【第118回】 米国債利回りは上昇、日独では低下 2018/12/25
- 【第119回】 バリュエーションが数年来の割安圏に 2018/12/27
- 【第120回】 相対的に強さが目立った日本円 2018/12/28
- 【第121回】 株価下落の背景と安定化の条件 2019/01/09
- 【第122回】 相対的に高い利益成長が支え 2019/01/09
- 【第123回】 米中貿易摩擦による不透明感が続くが、年後半は反発も 2019/01/09
- 【第124回】 国債と社債の利回り格差が拡大 2019/01/10
- 【第125回】 バリュエーションの割安さを背景に徐々に堅調な展開へ 2019/01/11
- 【第126回】 高い経済成長を背景に堅調な展開を予想 2019/01/18
- 【第127回】 株価は業績の伸びに沿って緩やかな上昇へ 2019/01/21
- 【第128回】 10-12月期GDPは+6.4%、景気減速が続く 2019/01/23
- 【第129回】 配当利回りが再び上昇したJリート 2019/01/24
- 【第130回】 年明けの株式市場は小じっかり、来年度予算や金融政策に注目 2019/01/26
- 【第131回】 順調な景気、中国経済の持ち直し等が豪ドルの支援材料 2019/01/28
- 【第132回】 業績発表と重要日程を睨む展開 2019/01/28
- 【第133回】 英国のBrexit対応に注目 2019/01/30
- 【第134回】 主要産油国の減産が続く見通し 2019/01/31
- 【第135回】 年内で利上げ打ち止め、バランスシート縮小停止か 2019/02/01
- 【第136回】 債券ファンドと新興国株式ファンドへ流入 2019/02/04
- 【第137回】 景気拡大が続き、豪ドルは底堅く推移しよう 2019/02/07
- 【第138回】 景気拡大が続き、豪ドルは底堅く推移しよう 2019/02/08
- 【第139回】 追加利下げ期待は株式市場に追い風、総選挙には注意 2019/02/12
- 【第140回】 業績回復への期待拡大がカギ 2019/02/14
- 【第141回】 上昇に転じた社債市場、高い利回りが魅力 2019/02/15
- 【第142回】 4-12月期の連結営業利益は、 トヨタは増益、ホンダと日産は減益 2019/02/16
- 【第143回】 協調減産等が奏功し、年明けから上昇傾向 2019/02/20
- 【第144回】 原油価格の反発などを嫌気、株式市場は中期的には上昇へ 2019/02/21
- 【第145回】 今後はバリュエーション面からやや値の重い展開か 2019/02/22
- 【第146回】 豪ドルは底堅い見込み、米中貿易協議の進展に注目 2019/02/25
- 【第147回】 山場を迎える英国のBrexit 2019/02/28
- 【第148回】 緩やかな景気減速の下でも高い投資魅力 2019/02/28
- 【第149回】 10-12月期は大幅鈍化、1-3月期は減益の可能性 2019/03/01
- 【第150回】 債券ファンドも株式ファンドも「北米」に流入 2019/03/04
- 【第151回】 地政学リスクが高まる中でも底堅い展開 2019/03/07
- 【第152回】 米中関税引き上げ延期や中国景気回復は豪ドルを下支え 2019/03/08
- 【第153回】 景気対策と米中交渉進展を期待 2019/03/08
- 【第154回】 財政政策等の景気対策により各国通貨は底堅い見込み 2019/03/11
- 【第155回】 経済統計の弱さ vs. 政策効果 2019/03/13
- 【第156回】 全人代で景気対策を確認、年後半は持ち直しへ 2019/03/15
- 【第157回】 次第に水準訂正をうかがう展開か 2019/03/18
- 【第158回】 2019年度は6年連続の過去最高益更新を予想 2019/03/20
- 【第159回】 総選挙での与党勝利を期待 2019/03/22
- 【第160回】 利上げは打ち止めとなった模様 2019/03/25
- 【第161回】 長短金利差と業績を意識した展開が続こう 2019/03/27
- 【第162回】 改元に向けたイベント、選挙など重要日程が目白押し 2019/03/28
- 【第163回】 ボルソナロ政権の構造改革の成否に注目 2019/03/28
- 【第163回】 中長期的な視点が重要 2019/03/29
人気記事ランキング
2
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
3
ばあちゃん、ウソだろ…20年前に祖父から5億円を相続した90歳祖母が死去。遺産を調べた相続人〈35歳孫〉がびっくり仰天!記録を「思わず二度見」したワケ【相続の専門家が解説】
4
相続登記が無料に…?登録免許税8万円が“ゼロになる”主な「2つのケース」【司法書士監修】
5
我慢が限界突破…「年金25万円」家族にすべてを捧げた元地方銀行員、勤労の成果「退職金2,000万円」が老後5年で底をついた理由【FPが解説】
1
「月収22万円・東京で頑張る23歳長男」が心配で…東北新幹線でわざわざ上京の「53歳母」、息子が住むアパートをこっそり訪問。そこで目にした「驚愕の光景」
2
後悔ですね…「昼はパート」「夜は水商売」で3人の子を育てるシングルマザー、中学生の息子から言われた「冷静なひと言」に猛反省【インタビュー】
3
「退職金2,800万円」「貯金4,000万円」60歳定年退職のサラリーマン夫、花束を抱えて家路…自宅で待っていた妻の「衝撃のひと言」に戦慄
4
通帳を見た妻、絶叫。夫婦で平穏に暮らす年金月21万円・貯蓄2,500万円の67歳元会社員がすべてを失い「暗黒の老後」へ転落したワケ【FPの助言】
5
税務署は見ている…税務調査の標的になりやすい個人事業主の特徴9選
1
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
2
45歳男性「住宅ローンと子供の学費で火の車」だが…田舎の母からきた突然の電話に「どうすれば良いのか」
3
死んでも死にきれない…「年金月14万円」「夫の遺産1億円」でお迎えを待つ79歳女性、自分亡き後、是が非でも相続させたくない「にっくきあの女」【FPが解説】
4
「帰って。もう来ないで!」年金月12万円、73歳独居母が湾岸タワマン30階の一室に〈必死で隠したもの〉…35歳娘の訪問を拒んだ悲しい理由【FPが解説】
5
43歳サラリーマン、実家の仏間の床から出てきた〈タンス預金8,000万円〉に歓喜→1年後〈追徴税額4,500万円〉で悲鳴…家族すら知らなかった「タンス預金」が税務署にバレた理由【税理士が警告】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 12/24 <令和7年度>税制改正大綱を徹底解説 最新情報から見る資産運用への影響と対策
- 12/25 相続あるある「あなたの希望する遺産分割は認められる?」「当事者が多数いる場合にはどうしたらいい?」
- 12/29 <令和7年度>税制改正大綱を徹底解説 最新情報から見る資産運用への影響と対策
- 01/04 預金中心の人必見!資産の目減りに気づいていますか? “新NISA”を活用したインフレ時代の「資産保全」 【見逃し配信special】
- 01/04 「暦年贈与」と「相続時精算課税」どちらを選ぶ? 改正のおさらい&これからの相続税対策 【見逃し配信special】
- 01/04 「相続登記」を放置するとどんなトラブルに?! 2024年4月施行「相続登記の義務化」を 専門弁護士がイチから解説 【見逃し配信special】
- 01/05 認知症対策、遺言の代用として使える 「家族信託」の設計・契約のポイント <事例解説編> 【見逃し配信special】
- 01/05 業者がうたう“表面利回り”を鵜呑みにするな! あらゆる事態を想定した 「不動産投資の収支」大研究 【見逃し配信special】
- 01/05 「とりあえず法定相続分の共有」で生まれた問題とは? 実際のトラブル事例から学ぶ、相続の揉めるポイントと回避策 【見逃し配信special】
- 01/07 <令和7年度>税制改正大綱を徹底解説 最新情報から見る資産運用への影響と対策
- 会員向けセミナーの一覧