政策金利を0.25%引き上げ
全会一致の決定
■米国の連邦準備制度理事会(FRB)は、12月18日、19日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)で、市場予想通り政策金利であるフェデラルファンド(FF)レートの誘導目標レンジを0.25%引き上げ、2.25%~2.50%としました。
政策金利と物価上昇率の推移
経済に対する評価は据え置き
経済予想に関するリスクは上下均衡
■国内経済の評価は、「個人消費の力強い拡大を支えに、景気と雇用は力強い拡大を持続」、「失業率は低い水準を維持」、物価に関しては、「上昇率は+2%近くにとどまり、長期のインフレ期待(将来のインフレに対する予想)に、ほとんど変化はない」でした。前回のFOMCから修正はありません。
■経済見通しに対するリスクについては、「引き続き世界経済および物価動向を注視していく」との文言が付け加えられましたが、「上振れと下振れで概ね均衡」との判断に変更はありませんでした。
FOMC参加者の経済見通し
2020年で利上げ終了見通し
■今後の金融政策の方向性については、「幾分かの、さらなる漸進的な利上げが妥当」とされ、利上げ継続の方針には変化ないことが示されました。
■四半期経済予測では、成長率、物価、FFレートとも見通しが下方修正されました。FFレートについては、2019年末が前回の3.1%から2.9%へ、利上げの回数では、1回当たり0.25%として、3回から2回に下方修正されました。2020年末は3.13%、1回の利上げが実施され、これで政策金利の引き上げは打ち止めとなる見通しです。
■8日の米国市場では、株価が下落、債券利回りは低下(債券価格は上昇)しました。世界経済の成長鈍化懸念から米国株が調整局面入りしたことを受け、市場にはFRBが金融政策の手綱を緩めるのではないかとの期待がありましたが、FOMCでは利上げ継続の方針が示されこと等により、想定していたほどハト派的ではないと判断されたためです。
(2018年12月20日)
関連マーケットレポート
2018年12月19日 今年を振り返るキーワード1『米国一強』と世界経済
2018年12月10日 米国の雇用は一時的な下振れ(2018年11月)