■11月は、株安や原油安が進み国債利回りが低下する中で、社債利回りが上昇する対照的な動きとなりました。10年国債利回りは、米国、ドイツといった先進国やインドネシア、インドなどアジアの一部の国で低下しました。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言を受けて、利上げ打ち止め感が台頭したことも利回り低下につながりました。一方、社債利回りは、景気の先行きへの懸念から上昇しました。
■リートの配当利回りは、欧州が上昇した以外は低下しました。株式、MLP、BDCの配当利回りはまちまちの動きでした。
代表的な債券利回り、リート・株式等の配当利回り(2018年11月末時点)
(2018年12月11日)
関連マーケットレポート
2018年11月9日 米国の金融政策は現状を維持(2018年11月)
2018年11月8日 中間選挙後の米国株式市場の見通し