1
掲載記事
[連載]相続専門弁護士が解説!よくある相続トラブル実例集
- 【第1回】 「全部お前にやる」といったのに…父が残した2通目の遺言書 2021/05/20
- 【第2回】 「贈与よ!」「いや、名義預金だ!」遺産分割をめぐり兄妹紛糾 2021/05/27
- 【第3回】 遺産分割協議の終了後に…「父の婚外子」を名乗る子への対処法 2021/06/03
- 【第4回】 遺産は家1軒、相続人は複数…不動産を公平に分ける4つの方法 2021/06/10
- 【第5回】 親が隠した「祖父の遺言書」…孫世代の相続人が悪用した結果 2021/06/24
- 【第6回】 「暴力的な相続人」が怖い…遺産分割をどうする?弁護士が解説 2021/07/01
- 【第7回】 「俺がすべてを相続する」食費も住まいも親がかりの同居長男…主張は認められるか 2021/07/08
- 【第8回】 認知症父のとんでもない遺言…納得できない子が直面した「医師2人の診断書」【弁護士が解説】 2021/07/15
- 【第9回】 兄が使い込んだ「認知症母の預金3千万円」…妹が取り戻す方法 2021/07/22
- 【第10回】 遺言書に「遺産なし」と書かれた子、遺留分請求を決意…親に土地を借りた事実はどう影響する? 2021/07/29
- 【第11回】 【争続事例】妹、兄に遺留分侵害請求も「低すぎる自宅価格」に疑心暗鬼…請求額の積み増しは可能か? 2021/08/05
- 【第12回】 離婚後30年、音信不通だった父の死…再婚相手が突きつけた「無茶な要求」【弁護士が解説】 2021/08/12
- 【第13回】 長女だけに遺された「生命保険三千万円」は遺産分割の対象か? 2021/08/19
- 【第14回】 独身兄の自筆証書遺言書「全財産をお世話になったあの女性へ」妹は覆せるか? 2021/08/26
- 【第15回】 父急逝…残された「2億円のマンション+1億円のローン」に、きょうだいは困惑 2021/09/02
- 【第16回】 中小企業経営者の苦悩…「跡継ぎ息子に全株譲渡したいが、娘への遺留分が用意できない」 2021/09/09
- 【第17回】 跡継ぎの長男・嫁いだ長女・養子に行った次男…相続人としての立場の差は? 2021/09/16
- 【第18回】 遺言書の偽造で「財産1人占め」を狙った兄…悪だくみ発覚後、遺産分割はどうなる? 2021/09/23
- 【第19回】 認知症で施設入所の高齢父が再婚!?…資産家一族に降りかかった「後妻業」トラブル 2021/09/30
- 【第20回】 資産家の父の死で判明した「疎遠の兄」の足跡と想定外の相続人【弁護士が解説】 2021/10/07
- 【第21回】 相続対策で「娘婿」と養子縁組したが…娘の離婚で起こり得る、恐ろしいトラブル【弁護士が解説】 2021/10/14
- 【第22回】 【弁護士が解説】再婚相手の連れ子に、自分の財産を渡したくない…手段はあるのか? 2021/10/21
- 【第23回】 父が逝去、兄は行方不明…名義変更ができない妹は「絶体絶命」か?【弁護士が解説】 2021/10/28
- 【第24回】 亡き父と暮らしていた「内縁の妻」…相続を理由にマンションを退去させることは可能か【弁護士が解説】 2021/11/04
- 【第25回】 認知症の父の預貯金5000万円…使い込んだ兄に、妹は返還請求できるのか?【弁護士が解説】 2021/11/11
- 【第26回】 母親の再婚と急死が招いた「継父の子」への資産流出…防衛策はあるか?【弁護士が解説】 2021/11/18
- 【第27回】 資産家男性の四十九日…見知らぬ女性がそっと出した遺言書に、遺族は大混乱【弁護士が解説】 2021/11/25
- 【第28回】 妻所有の自宅に、夫の両親が突然来訪「今日からここで暮らす」拒絶は可能か?【弁護士が解説】 2021/12/02
- 【第29回】 資産家高齢男性の心痛…浪費家長女の「父亡きあと」をどうすれば【弁護士が解説】 2021/12/09
- 【第30回】 「息子は亡くなったのに…」尽くしてくれる長男の嫁へ、姑が財産を残す方法は?【弁護士が解説】 2021/12/16
- 【第31回】 空室&家賃滞納も多数…相続した「築古不良アパート」を建て替えたい【弁護士が解説】 2021/12/23
- 【第32回】 無職の次男「マンションの管理、僕がしてあげる」の申し出に戦慄…高齢母が取るべき対策は?【弁護士が解説】 2022/01/13
- 【第33回】 資産家男性「長男に全財産を、長女は遺留分を現金で」を実現する、生命保険活用の重要ポイント【弁護士が解説】 2022/01/20
- 【第34回】 経営者、1億円の債務を残し急逝…相続人は「事情に明るくない」親族のみ【弁護士が解説】 2022/01/27
- 【第35回】 亡父所有の賃貸マンション…遺産分割前の「月額賃料300万円」はだれのもの?【弁護士が解説】 2022/02/03
- 【第36回】 親族経営の株式会社で親子が対立…想定外の展開をもたらした「遺言書の一文」【弁護士が解説】 2022/02/10
- 【第37回】 ひとり身で子のない資産家「すべての財産を姪に相続させたい」…最もスムーズな方法は?【弁護士が解説】 2022/02/17
- 【第38回】 「お兄ちゃんだけずるい!」資産家父の〈不公平過ぎる遺言書〉に弟と妹は…【弁護士が解説】 2022/02/24
- 【第39回】 遺産と負債が同額…「遺言:財産はすべて長男へ」他の相続人が〈遺留分侵害額請求〉したらどうなるか【弁護士が解説】 2022/03/03
- 【第40回】 借金含みの相続…一部の相続人「遺留分はもらう、返済は拒否」で起こるコワい出来事【弁護士が解説】 2022/03/10
- 【第41回】 妹絶叫「浮いたはずの家賃分、遺産から引いて!」…〈実家で父と同居20年〉は特別受益なのか?【弁護士が解説】 2022/03/17
- 【第42回】 「先妻の子に、夫の財産を渡したくない」自己破産夫を成功させた後妻の本心【弁護士が解説】 2022/03/24
- 【第43回】 資産家・独身叔父に「母親違いのきょうだい」あり…甥姪が気を揉む〈多額の資産〉の行方【弁護士が解説】 2022/03/31
- 【第44回】 「賃貸マンションは共有ね!」…10年後、物件を売りたい妹 vs. 売りたくない兄、攻防の行方【弁護士が解説】 2022/04/07
- 【第45回】 兄妹、遺産を巡って紛争中…「相続税もパパのお金から払う!」分割協議前の預金払戻は可能か【弁護士が解説】 2022/04/14
- 【第46回】 「平等だよ?」兄は不動産、妹は預金+株の遺産分割案に、妹「ずるい!」と大絶叫のワケ【弁護士が解説】 2022/04/21
- 【第47回】 不動産は長男へ、金融資産は半分こ…偏った父の遺言に長女激怒「せめて自宅がほしい」【弁護士が解説】 2022/04/28
- 【第48回】 老親の施設入居後〈駅から3分の実家〉に住み着いた末娘、相続時に「居住権ある」と号泣【弁護士が解説】 2022/05/05
- 【第49回】 「親の金で暮らしていたくせに!」老父と同居の妹に兄が迫った〈相続財産の減額〉【弁護士が解説】 2022/05/12
- 【第50回】 「親の金を使い込んだだろう!」老父と同居の妹に兄がかけた〈不当利得〉の疑い【弁護士が解説】 2022/05/19
- 【第51回】 〈相続問題の死角〉要望スルー&妥協案連発「頼れない弁護士」に当たったらどうすれば…【弁護士が解説】 2022/05/26
- 【第52回】 相続財産は「価値ある収益物件&多額の負債」だが…損失回避の選択肢〈限定承認〉の落とし穴【弁護士が解説】 2022/06/02
- 【第53回】 「相続人が増えている!」資産家の父、孫との養子縁組発覚で〈取り分の減った長女〉激怒の顛末【弁護士が解説】 2022/06/09
- 【第54回】 「ママを追い出すつもり!?」夫逝去で、子からまさかの遺産分割請求…妻〈自宅と収入源〉喪失の危機【弁護士が解説】 2022/06/23
- 【第55回】 「お願い助けて!」遺言書を書かされたうえ、暴言や暴力まで…長男と同居の高齢母の〈絶体絶命〉【弁護士が解説】 2022/07/07
- 【第56回】 「母と兄に嵌められた…」資産家父の相続で妹を歯ぎしりさせた〈相続分の譲渡〉とは?【弁護士が解説】 2022/07/21
- 【第57回】 「こんなの、聞いてない!」亡父の相続を巡り〈長女 vs. 孫養子〉大バトルの顛末【弁護士が解説】 2022/08/04
- 【第58回】 「死亡退職金はだれのもの?」本妻・愛人ありの男性の急死で、意外過ぎる結末が判明【弁護士が解説】 2022/08/18
- 【第59回】 独身の資産家が不審死…高齢母が驚愕した〈見知らぬ相続人〉と〈遺産の行方〉【弁護士が解説】 2022/09/01
- 【第60回】 【独身資産家殺害】容疑者となった養子、自死…相続権を巡る、法律の「恐るべき不条理」【弁護士が解説】 2022/09/15
- 【第61回】 音信不通だった父、逝去…母に引き取られた子「遺産がほしい、養育費も請求したい」は可能か?【弁護士が解説】 2022/10/06
- 【第62回】 父の死で、急に叔父がゴネ出した!「兄貴が独り占めした〈実家の財産〉を返せ」…無視してOK?【弁護士が解説】 2022/10/20
- 【第63回】 借地上の築古実家「マイナス資産だけど、私が相続してあげる」長姉の言い分は正しいか?【弁護士が解説】 2022/11/03
- 【第64回】 「息子には全財産を、娘には生命保険で遺留分の現金を準備」…資産家の相続対策に潜む、意外な落とし穴【弁護士が解説】 2022/11/17
- 【第65回】 資産家・高齢父の再婚問題…「後妻にウチの財産は渡せない!」先妻の子らの意思を通す方法はあるか【弁護士が解説】 2022/12/01
- 【第66回】 相続トラブル「遺留分請求する!」と息巻くも…受取人不在で〈遺言書検認から1年経過〉の結末【弁護士が解説】 2022/12/22
- 【第67回】 無職の兄、妹が相続予定の実家に転がり込み…「おれの生家だ、住む権利ある」「ないわ、出てって」【弁護士が解説】 2023/01/19
- 【第67回】 遺産総額2億5千万円…高齢母の「死んだらあげる」発言は有効か? 甥の〈遺贈要請〉に相続人戦慄【弁護士が解説】 2023/02/09
- 【第68回】 孫に甘々のおばあちゃん、死去…子のない長女「孫に使った5千万円、遺産から引きなさいよ!」衝撃の顛末【弁護士が解説】 2023/02/22
[連載]NTTファイナンス・楽クラライフノートお金と終活の情報サイト
人気記事ランキング
2
自宅に「家を売りませんか?」というチラシが入る怖い理由
3
彼女が払い続けた年金はどこにいくんですか?…67歳妻を失った夫、悲しみのどん底で突き付けられた「遺族年金ゼロ」に静かな怒り
4
「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
5
通帳を見ることが至極の喜びでした…平均的年収だった65歳元会社員「あらゆるムダを排除・家族を監視」の倹約人生の賜物「年金月32万円・貯金1億円」で老後突入も、退職3日後。64歳妻に絶叫したワケ【CFPが解説】
1
老後のために十分すぎるほど準備したのに…。退職金2,000万円・貯金4,800万円・年金月21万円の65歳元会社員、必死の節約生活の果てに辿り着いた「残酷な現実」に涙
2
年金月33万円で“余裕の老後”のはずが…60代仲良し夫婦〈年金ルール〉知らず、想定外の減額に絶望「年金繰下げなんてしなきゃよかった」【CFPの助言】
3
【温泉ランキング】まるで映画の世界!「レトロが魅力の温泉・宿」ベスト10
4
なんだこれ?年金15万円・83歳母が逝去、遺品整理で訪れた実家に「まさかの隠し扉」、そっと開けた子どもたちが目撃した「仰天の事実」
5
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
1
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
2
話が違うじゃない…20年間一緒に暮らしてきた亡き親友から「預金の全額を差し上げます」というメモを渡された73歳女性、相続発生後に“一銭”も受け取れなかったワケ【相続の専門家が解説】
3
なにかの間違いでは…定年後「退職金と貯金」で〈3,800万円のマイホーム〉を買った60歳夫婦“幸せな老後”が一瞬で終了。税務署から〈約700万円の納税〉を命じられたワケ【税理士が解説】
4
老後のために十分すぎるほど準備したのに…。退職金2,000万円・貯金4,800万円・年金月21万円の65歳元会社員、必死の節約生活の果てに辿り着いた「残酷な現実」に涙
5
年金月9万円、銀行嫌いの80歳母が身を削って貯めた「巨額のタンス預金」…遺品整理中の53歳息子「非常用リュックの中身」に仰天【FPが解説】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 01/26 揉めない、争わないために…失敗事例から学ぶ「家族信託」を活用する前に知っておくべき知識と事前準備<法律編>
- 01/26 中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ ―「投資先としての中国」を改めて考える 【見逃し配信special】
- 01/28 賃貸不動産・自宅・金銭・自社株の 「信託」に思わぬ落とし穴 失敗事例から学ぶ「家族信託のリスク」と その回避策
- 01/28 世界的な金融政策の転換期を「収益機会」に! 「イベント・ドリブン・クレジット戦略」ファンドへの投資
- 01/28 中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ ―「投資先としての中国」を改めて考える 【見逃し配信special】
- 01/29 金融資産1億円以上の方のための 「本来あるべき資産運用
- 01/30 実物資産を持つことの重要性 いま注目を集めている「現代アート」の 投資対象としての見極め方
- 01/30 現地レポートをもとに徹底解説! 「ベトナム株」の展望<2025年最新版>
- 02/02 不動産「売買」と何が決定的に違うのか? 相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
- 02/05 需要の拡大と成長が見込まれる「ダイレクトレンディング」とは 機関投資家も注目する“プライベート・デットの世界”
- 会員向けセミナーの一覧