【関連記事】相続対策で「娘婿」と養子縁組したが…娘の離婚で起こり得る、恐ろしいトラブル【弁護士が解説】
資産家男性、愛人に「全遺産を贈与する」と遺言を…
鈴木さんは、貸マンションを何棟も持っている資産家です。鈴木さんには、奥さんの花子さん、子どもに長男の太郎さんと長女のゆり子さんがいます。鈴木さんは子どもたちが独立して解放されたためか、60歳を過ぎて、行きつけの飲食店の若い従業員の愛子さんに入れあげました。愛子さんに資産を全部くれたら愛人になるといわれ、「私が死んだら全遺産を愛子さんに贈与する」という手書きの遺言を書いて渡してしまいました。
その後数年して、鈴木さんに病気が見つかり、亡くなってしまいました。
花子さんたち遺族は、四十九日の法要のあと、遺産分割と相続税の支払いについて話し合っていたところ、愛子さんが手書きの遺言を持ってやってきて、鈴木さんの遺産は遺言により全部愛子さんのものだと言います。
花子さんたちはどうしたらよいでしょうか。
①手書きの遺言は無効だから、心配する必要はない。
②愛人に対する遺言は無効だから、心配する必要はない。
③愛人に対する遺言も有効だから、遺留分を請求するほかない。
④愛人に対する遺言でも、事情によっては有効になる場合があり、裁判で争って無効にする必要がある。
お金持ちの男性に愛人がいる話はたまに聞くことがあります。また、真面目な男性が高齢になってからそのような相手ができると、免疫がないため歯止めが利かなくなるということも聞きます。今回は、そんな男性が亡くなったら全遺産を愛人に贈与するという遺言を書いて渡してしまったというお話です。
まずは、前提として手書きの遺言書は、有効でしょうか。
注目のセミナー情報
【国内不動産】4月26日(土)開催
【反響多数!第2回】確定申告後こそ見直し時!
リアルなシミュレーションが明かす、わずか5年で1,200万円のキャッシュを残す
「短期」減価償却不動産の節税戦略
【資産運用】5月10日(土)開催
金価格が上昇を続ける今がチャンス!
「地金型コイン」で始める至極のゴールド投資