1
- 【第1回】 退職金代わりに「コインランドリーを現物支給」というスキーム 2021/05/13
- 【第2回】 ジョイント・アカウントにしておけば、相続税はかからないか? 2021/05/31
- 【第3回】 不動産小口化商品、沖縄軍用地…「低リスクの投資商品」を活用した相続税対策【税理士が解説】 2021/07/08
- 【第4回】 「固定資産税の過大徴収」が起きやすい土地・家屋の特徴【税理士が解説】 2021/10/05
- 【第5回】 Google、Amazonら有名企業が「合同会社」を選ぶ納得の理由 2021/12/15
- 【第6回】 オーナー社長はなぜ「年収2000万円以上」の給料を嫌がるのか 2022/01/28
- 【第7回】 中小企業オーナーは知らないと損…「消費税の特例」を税理士が解説 2022/03/09
- 【第8回】 明らかに稼いでいるが…賢い社長が役員報酬を「月100万円」に据え置くワケ【税理士が解説】 2023/02/01
- 【第9回】 新品の車や船を買って節税…「政府公認」中小企業の“特別減税制度”【税理士が解説】 2023/02/17
- 【第10回】 節税効果が半端じゃない…賢い経営者がこぞって活用する「役員社宅」の実態【税理士が解説】 2023/03/10
- 【第11回】 年収1,000万円でも貯蓄ゼロ…「高所得貧乏」の会社員が続出する日本の闇【税理士が解説】 2023/03/14
- 【第12回】 節税の定番「役員退職金」…税理士が「銀行預金に積み立て」をおすすめしないワケ【税理士が解説】 2023/03/22
- 【第13回】 不動産で節税したい…新築よりも「木造の中古物件」がお得なワケ【税理士が解説】 2023/04/05
- 【第14回】 賢い社長は“自分のボーナス”で節税…国税庁が用意した「税の抜け道」【税理士が暴露】 2023/04/09
- 【第15回】 「年110万円の贈与」は少額すぎるが、税金は払いたくない→贈与税「48.5万円」が「4万円」になる驚きの生前贈与スキーム【税理士が解説】 2023/04/28
- 【第16回】 “よき相談相手”の母親に「役員報酬186万円」は許される!? 追徴課税を受けやすい「誤った節税」5選【税理士が警告】 2023/05/12
- 【第17回】 豪華な返礼品に目が眩んだ結果、損している可能性も!ふるさと納税「自己負担額実質2,000円」のワナ【税理士が解説】 2023/05/19
- 【第18回】 年収500万円、子のいない40歳・個人事業主なら「年62万円」も損している?税理士・公認会計士が教える「節税の裏ワザ」 2023/06/02
- 【第19回】 出資額の96%「損金計上」可能…“短期間に儲けすぎた社長”が「納税地獄」から逃れる裏ワザ【税理士が解説】 2023/06/09
- 【第20回】 「とりあえずメガバンク」で年間20万円以上“損”することも…税理士がすすめる「法人口座」の開設先 2023/06/24
- 【第21回】 税理士が社長に「役員社宅」を激推しするこれだけの理由【税理士が解説】 2023/07/02
- 【第22回】 オーナー社長が「4年落ちのベンツ」を好むワケ【税理士が解説】 2023/07/08
- 【第23回】 3人の子に「毎年110万円」を10年贈与した父…贈与額3,300万、子に「全額課税」の可能性があるワケ【税理士が警告】 2023/07/17
- 【第24回】 多額の追徴課税も…税務調査で指摘されやすい6項目と、調査官に「絶対言ってはいけないこと」【税理士が警告】 2023/08/05
- 【第25回】 目安は「課税所得900万円」or「資産1億円」…プライベートカンパニー設立で受けられる「驚きの税優遇」【税理士が解説】 2023/08/07
- 【第26回】 賢い社長が「3年10ヵ月落ちのベンツ」に乗る理由【税理士が解説】 2023/08/30
- 【第27回】 競馬で節税!?…富裕層に「馬主」が多いワケ【税理士が解説】 2023/09/02
- 【第28回】 絵画や彫刻で〈節税〉する富裕層たち…税理士がコッソリ教える「ちょっと変わった」節税手法 2023/09/04
- 【第29回】 日本は税金が高すぎる!→海外に移住した富裕層たち…節税「できた人」と「できなかった人」の決定的な差【税理士が解説】 2023/09/16
- 【第30回】 日本は「弱者に厳しい」わけじゃない?知らない人だけが損している「申請すればもらえるお金」9選 2023/09/25
- 【第31回】 “働きたくても働けない人”に手厚い日本…失業後「給与の最大8割+家賃3ヵ月分+月10万円」を受け取る方法【税理士が伝授】 2023/10/08
- 【第32回】 会社員でもできる…別居の親を扶養に入れて「年13万円」節税する方法【税理士が解説】 2023/10/15
- 【第33回】 今年からはじまった「固定資産税が3分の1になる」制度…必ず申請すべき!とはいえないワケ【税理士が解説】 2023/11/22
- 【第34回】 所得税を“ゼロ円”にできる!?…「高所得者ほど効果絶大」の節税方法とは【税理士が解説】 2023/12/07
- 【第35回】 米軍基地の土地オーナーに!?…富裕層だけが知っている税金対策「軍用地投資」とは 2023/12/21
- 【第36回】 定期金利の685倍の収益!?…505万5,000円で「沖縄軍用地」を購入した結果【収支シミュレーション】 2023/12/23
- 【第37回】 「合同会社」と「株式会社」…起業するならどちらが“お得”か【税理士が徹底比較】 2024/01/10
- 【第38回】 「税務調査で自信をもって説明できる額」ならOK…「福利厚生」を使った賢い節税【税理士が解説】 2024/01/31
- 【第39回】 「月100万円」がボーダーライン!? “節税”と“会社の成長”を両立する「役員報酬額」の正解【公認会計士の助言】 2024/04/23
- 【第40回】 「税金対策」以外にもメリットあり…〈年収800万円超〉なら“ひとり社長”がおすすめなワケ【税理士・公認会計士の助言】 2024/05/03
- 【第41回】 加入するだけで“社員の手取り給与額”が増える!?…「関東ITソフトウェア健康保険組合」とは【税理士・公認会計士の助言】 2024/05/20
- 【第42回】 年収はそのままで「社会保険料」だけ削減!?…手取りの給与額を増やす“節税テクニック”【税理士・公認会計士が伝授】 2024/06/06
- 【第43回】 税理士「無理に法人化する必要はない」…個人の不動産投資家“だけ”に与えられた「5つ」のメリット 2024/07/29
- 【第44回】 相続対策の定番「毎年110万円の贈与」は時代遅れ…実は〈年間220万円〉まで非課税に?今年からはじまった「生前贈与」の“新常識”【税理士・公認会計士が解説】 2024/08/03
- 【第45回】 競馬で“万馬券”を当てたギャンブラーのうち「払戻金を申告していない人」は8割…国が課税強化→「税務署にバレる」3つの原因【税理士・公認会計士が解説】 2024/08/07
- 【第46回】 本やスーツに使ったお金が戻ってくる!?…該当する会社員は“超ラッキー”な節税テク「特定支出控除」とは【税理士・公認会計士が伝授】 2024/08/13
- 【第47回】 年収600万円のサラリーマン、実は〈月13.6万円〉も得していた!?…「会社員は税金で損している」が勘違いといえる理由【税理士・公認会計士が解説】 2024/08/14
- 【第48回】 “キャバクラ代”も経費でおとせる!?…個人事業主・経営者が「飲食代」を「経費計上」する方法【税理士・公認会計士が解説】 2024/08/21
- 【第49回】 競馬の払戻金は課税対象→実は「はずれ馬券」と損益通算が可能!? ただし…「はずれ馬券」を“経費にできる人”と“できない人”の決定的な差【税理士・公認会計士が解説】 2024/08/24
- 【第50回】 賢い社長の節税術…売上が増えても「利益は年800万円以下」に抑える納得の理由【税理士・公認会計士が解説】 2024/09/12
- 【第51回】 〈可処分所得〉を増やしたいなら…「家を買う」よりも「会社名義で借りた家に住む」が正解といえるこれだけの理由【税理士・公認会計士が解説】 2024/09/14
- 【第52回】 「新車のベンツ」を買えるほど稼いでいる社長が「4年落ちの中古車」を好むワケ【税理士・公認会計士が解説】 2024/09/30
- 【第53回】 税理士が“こっそり”教える「消費税」の節税手法5選【税理士・公認会計士が解説】 2024/10/10
- 【第54回】 身内の急逝で「生前贈与」が間に合わなかった…節税は不可能?→相続が決まった“あと”に納税額を減らすこれだけの方法【税理士が伝授】 2024/11/28
- 【第55回】 社長の特権!? …経営者が「賃貸」を好むワケ【税理士の助言】 2024/11/30
本連載の著者紹介
人気記事ランキング
2
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
3
「知らん!俺はそんなの知らんぞ!」の一点張り…43歳長女、自宅に届いた〈高級リゾートホテルの請求書〉で悟った「年商100億円」「78歳会社社長の父」の異変【弁護士の助言】
4
「解約も下ろすこともできません!」銀行から突き放され…認知症親の財産、8割が“他人”に握られる後見制度の〈恐ろしい実態〉
5
我慢が限界突破…「年金25万円」家族にすべてを捧げた元地方銀行員、勤労の成果「退職金2,000万円」が老後5年で底をついた理由【FPが解説】
1
「帰って。もう来ないで!」年金月12万円、73歳独居母が湾岸タワマン30階の一室に〈必死で隠したもの〉…35歳娘の訪問を拒んだ悲しい理由【FPが解説】
2
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
3
我慢が限界突破…「年金25万円」家族にすべてを捧げた元地方銀行員、勤労の成果「退職金2,000万円」が老後5年で底をついた理由【FPが解説】
4
「月収22万円・東京で頑張る23歳長男」が心配で…東北新幹線でわざわざ上京の「53歳母」、息子が住むアパートをこっそり訪問。そこで目にした「驚愕の光景」
5
東京大学合格率…「開成、麻布、武蔵」を上回る「卒業生の4割が東大生」という最強中高一貫校
1
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
2
45歳男性「住宅ローンと子供の学費で火の車」だが…田舎の母からきた突然の電話に「どうすれば良いのか」
3
死んでも死にきれない…「年金月14万円」「夫の遺産1億円」でお迎えを待つ79歳女性、自分亡き後、是が非でも相続させたくない「にっくきあの女」【FPが解説】
4
「帰って。もう来ないで!」年金月12万円、73歳独居母が湾岸タワマン30階の一室に〈必死で隠したもの〉…35歳娘の訪問を拒んだ悲しい理由【FPが解説】
5
5,000万円も払ったが…72歳・元気な富裕層老婦人、同居の長男嫁に嫌気が差し「高級タワマン老人ホーム」へ入居も束の間。3ヵ月で「高額退居費用」を払い、嫌味女のもとへ戻ったワケ【FPが解説】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 12/18 プライベートアセット、ヘッジファンド、コモディティ… 世界の富裕層が「オルタナティブ投資」を活用する理由
- 12/18 「相続手続き」完全マスター講座~相続人調査、財産調査、遺産分割協議~
- 12/19 令和8年に向けた“節税対策”を税理士が解説 高所得者にとって「太陽光発電投資」は有効か?
- 12/21 「京都の町家」投資の魅力
- 12/22 今さら人には聞けない「家族信託」の基礎と使い方を総ざらい 150件を超える家族信託の支援をしてきた 専門家だから語れる活用事例も!
- 12/24 <令和7年度>税制改正大綱を徹底解説 最新情報から見る資産運用への影響と対策
- 12/25 相続あるある「あなたの希望する遺産分割は認められる?」「当事者が多数いる場合にはどうしたらいい?」
- 12/29 <令和7年度>税制改正大綱を徹底解説 最新情報から見る資産運用への影響と対策
- 01/04 預金中心の人必見!資産の目減りに気づいていますか? “新NISA”を活用したインフレ時代の「資産保全」 【見逃し配信special】
- 01/04 「暦年贈与」と「相続時精算課税」どちらを選ぶ? 改正のおさらい&これからの相続税対策 【見逃し配信special】
- 会員向けセミナーの一覧