

- 【第1回】 親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】 2023/06/27
- 【第2回】 愛する娘へ「年間110万円」を20年間贈与していた父逝去…2年後、税務調査で「670万円」の追徴課税のワケ【税理士が解説】 2023/07/11
- 【第4回】 お布施3,000万円を私的流用…税務調査で「給与」とみなされ住職に告げられた「多額の追徴課税」【税理士が解説】 2023/07/18
- 【第5回】 死亡した母の「タンス預金・3,000万円」が税務調査でバレた!一人娘を襲った恐ろしい末路【税理士が解説】 2023/07/23
- 【第6回】 税務署はSNSまで監視…贅沢自慢で「計3億円の申告漏れ」発覚!インフルエンサーの悲惨な末路【税理士が税務調査の実態を解説】 2023/08/06
- 【第7回】 〈愛する息子たちへ〉寡黙な父からの贈与は非課税枠内だったはずが…税務調査でまさかの「追徴課税1,200万円」!思わず抱いた税務官への殺意【税理士が解説】 2023/08/20
- 【第8回】 苦労を共にした一人娘へ「年110万円」を17年間贈与したシングルファザー、死去…2年後、税務調査でペナルティ「480万円」の悲劇【税理士が解説】 2023/09/10
- 【第9回】 夫からの最後の贈り物「生命保険金4,000万円」を受け取った妻の悲劇…2年後に税務調査でまさかの「追徴課税500万円」のワケ【税理士が解説】 2023/09/17
- 【第10回】 〈ふつうのサラリーマン〉でも税務調査で追徴課税に…会社に内緒・何年も続けていても「副業」が税務署にバレるワケ【元国税職員が解説】 2023/10/01
- 【第11回】 仲良く「高級老人ホーム」に入居の70代夫婦を襲う大惨事…夫急逝に続き、税務調査で「2,300万円」の追徴課税【税理士が解説】 2023/10/12
- 【第12回】 母の死後「タンス預金4,000万円」をネコババした息子…「税務調査」でバレて多額の追徴課税に悲鳴【税理士が解説】 2023/10/29
- 【第13回】 孫に甘々のおじいちゃん「年間110万円」を15年間贈与し急逝…2年後、まさかの税務調査で「350万円」追徴課税となった恐ろしい理由【税理士が解説】 2023/11/05
- 【第13回】 親の口座から「毎年110万円ずつ」下ろしていたお気楽息子…母の死後、税務調査で撃沈した「まさかの事態」【税理士が解説】 2023/11/19
- 【第15回】 足の悪い85歳妻のため…87歳亡夫が支払った「老人ホーム入居費用」が税務調査の標的となったワケ【税理士が解説】 2023/12/10
- 【第16回】 「お願い…寝室だけはダメ!」税務調査官が強引にベッド下を覗いて露わとなった、まさかの事実【税理士が解説】 2023/12/17
- 【第18回】 「5,000万円のタンス預金」が税務調査でバレて…几帳面な夫を亡くした50歳・専業主婦の妻、課された「追徴課税額」に絶句【税理士が解説】 2024/01/09
- 【第18回】 実家暮らし43歳長男が認知症母に代わり生活費として2,000万円をコツコツ出金→「なにが悪いの?」と思っていたが…2年後、まさかの“多額の追徴課税”に、撃沈【税理士が解説】 2024/01/16
- 【第19回】 世帯年収850万円の40代・ふつうの会社員夫婦、夢にまで見たマイホーム購入→確定申告をしたが…突然「税務署」から1通の封書が送られてきたワケ。その後の事態に戦慄【税理士が税務調査の実態を解説】 2024/01/23
- 【第20回】 穏やかな税務調査官の雑談「ご趣味はなんですか?」…緊張がほぐれてベラベラ喋った50代サラリーマン→調査の帰り際、告げられた〈追徴課税額〉に愕然【税理士が解説】 2024/01/30
- 【第20回】 税務調査で知った「衝撃事実」に驚愕…親からもらったお小遣いが1年で110万円超えした「39歳・生真面目息子」の末路【税理士が解説】 2024/02/06
- 【第21回】 恐ろしい…税務調査官に狙われる「悪い確定申告」の中身【税理士が解説】 2024/02/13
- 【第22回】 政治家主催の「パーティー券・300万円分」を購入した社長…3年後、税務調査で告げられた「多額の追徴課税額」【税理士が解説】 2024/02/20
- 【第23回】 愛する我が子へ…遠方に住む父、急逝。死に目に会えなかったひとり娘、遺された「年間110万円」の贈与に涙も…数年後に知る「仰天事実」【税務調査の実態】 2024/02/27
- 【第24回】 本当は逃げ切れた?「任意の税務調査」に甘んじた年収1,500万円、“8年間の海外勤務”を終えた45歳サラリーマンの末路【税理士が解説】 2024/03/05
- 【第25回】 非課税のはずが…銀行員の勧めで「新NISA」を始めた年収1,000万円の40代夫婦、知らぬ間に「脱税」!? その原因とは【税理士の指摘】 2024/03/12
- 【第26回】 メモ書きの筆跡鑑定まで執拗に…しつこい税務調査官に「通帳の撮影」を許可した衝撃の結果【税理士が解説】 2024/03/19
- 【第27回】 手つかずで遺された、女手一つで育ててくれた80代母への仕送り“総額2,000万円”。50代娘、涙も…税務調査官「追徴課税です」→「なんで?悔しい!」【指摘されない方法を税理士が助言】 2024/03/26
- 【第28回】 仮想通貨で億り人のはずが、地獄へ…「ビットコイン」を購入した36歳サラリーマン、税務調査で告げられた「多額の追徴課税額」に撃沈【税理士が解説】 2024/04/02
- 【第29回】 税務調査官「追徴課税1,200万円です」…54歳・サラリーマン夫を亡くした51歳・専業主婦妻への“無情な追い打ち”【税理士が解説】 2024/04/09
- 【第30回】 税務署は、庶民の税金「数万円」さえ見逃さないが…議員の裏金「5億8,000万円」にはそっと蓋。税務調査の赤裸々実態【税理士が解説】 2024/05/07
- 【第31回】 家計が火の車の年収400万円、50代・普通のサラリーマンがまさかの税務調査…「容赦ない追徴課税」に嗚咽【税理士が解説】 2024/05/14
- 【第32回】 くも膜下出血で急逝した夫の〈生命保険金2,500万円〉、“非課税”のはずが…2年後に追徴課税1,000万円で50代専業主婦の妻、呆然「なにかの間違いでは?」【税理士が解説】 2024/05/21
- 【第33回】 YouTuberなら「家賃月300万円のタワマン」も経費!? 税務調査でバレて…「多額の追徴課税」の悲劇【税理士が解説】 2024/05/28
- 【第34回】 税務調査で個人営業の居酒屋に〈追徴課税2,000万円〉…「どこからのタレコミですか?」→税務調査官の“誇らしげな回答”【税理士の実体験】 2024/06/11
- 【第35回】 年収5,000万円の40代フリーライター、高級ブランドバッグを経費計上→顧問税理士「これもプライベートだろうな」…〈税務調査〉の思いがけない結果に衝撃【税理士の実体験】 2024/06/18
- 【第36回】 税務調査、年間売上1,200万円の50代・人気占い師のもとへ…調査官が「占いの相談内容」を執拗に尋ねる、怖い理由【税理士の実体験】 2024/06/25
- 【第37回】 競馬で1,300万円当たった34歳夫のもとへ「税務調査」がやってきて…「多額の追徴課税」に妻、激怒【税理士が解説】 2024/07/02
- 【第38回】 韓国へ遊びに行っただけなのに…「税務調査」が韓流好きの60代女性のもとへやってきた、まさかの理由【税理士の実体験】 2024/07/09
- 【第39回】 まさかバレるとは…アメリカ帰りの40代サラリーマン、「税務署からの1通の封書」に帰国早々の緊急事態【税理士の実体験】 2024/07/16
- 【第40回】 過去には宗教法人に計7億8,800万円の追徴課税も…税務調査で指摘、住職が隠した「1億5,000万円のお布施」【税理士が解説】 2024/07/23
- 【第41回】 父から100万円の生前贈与を受けました→税務調査官「これ、贈与じゃないですね」…税務署に否認されないためのテクニック、6つ【税理士の助言】 2024/08/20
- 【第17回】 「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】 2024/08/27
- 【第42回】 投資で億り人となった26歳無職のもとへ税務調査がやってきて…「富裕層専門・ベテランの調査官」から渡された引導【税理士が解説】 2024/08/28
- 【第43回】 プライベートな空間ですよ!…顧問税理士の制止も聞かず、税務調査官が「寝室」に臨場。露わとなった「夫亡き50代主婦の秘密」【税理士が解説】 2024/09/03
- 【第44回】 私、年収400万円なんですけど…“税務調査”が、30代・庶民のもとへやってきた理由。下された追徴課税に「血も涙もない」【税理士が解説】 2024/09/10
- 【第45回】 税務調査で多額の追徴課税へ…認知症・母の遺産「4,000万円」をコンビニ出金でちょこちょこ使いした43歳息子、愕然←税務署が「申告漏れ」を嗅ぎ当てた理由【税理士が解説】 2024/09/18
- 【第46回】 明らかに異常…売上は急増も利益は横ばいで申告。50代社長が用意した新米税務調査官への「お土産」【税務調査の実態を税理士が解説】 2024/09/28
- 【第47回】 朝9時「税務調査だ!」…本社と倉庫に抜き打ち同時臨場。「2台目のポルシェ」を経費計上した30代・ジンギスカン店社長、袋叩きの末路【税理士が解説】 2024/10/08
- 【第48回】 東京在住・独身45歳一人娘、東北の母へ仕送り「総額1,500万円」…母の死後、まさかの税務調査で追徴課税に。原因は「思い出の詰まった通帳」【税理士が解説】 2024/10/17
- 【第49回】 「税金逃れ」でシンガポール移住なんてするんじゃなかった…「50代富裕層」が大後悔しているワケ【税理士が解説】 2024/11/21
- 【第50回】 初孫を産んだ娘「お金持ちの舅から1,500万円贈与された」→負けじと銀行員の助言通り贈与をした資産家父…死後、税務調査で〈多額の追徴課税〉が課されたワケ【税理士の助言】 2024/12/22
- 【第51回】 税務調査官「銀行の貸金庫を見せてください」…60代亡夫が仕舞った〈金の延べ棒・現金計2,000万円と“2枚の紙”〉に妻、長男涙。家族も知らないのに税務署が嗅ぎつける理由【税理士が解説】 2025/01/23
- 【第52回】 都内タワマンで孤独死、資産2億円・70代叔母が書斎に残した1枚のメモ…税務調査で明かされた「衝撃の真相」【税理士が解説】 2025/03/11
- 【第53回】 昨日も厚意のまかないを食べたのに…時給1,200円・44歳氷河期世代男性、荒れ果てたバイト先に狼狽。税務調査後に店主が夜逃げ「原因は俺」【税理士解説】 2025/04/12
- 【第54回】 愛の証「ハリー・ウィンストンの婚約指輪」が発端…結婚25年目、50歳夫婦が税務調査で「多額の追徴課税」に泣いたワケ【税理士が解説】 2025/05/14
- 【第55回】 まさかの追徴課税4,000万円…老人ホームで最期を迎えた夫、遺された年金17万円・70代妻がちぢみあがった「税務調査官からの宣告」【税理士が解説】 2025/06/16
本連載の著者紹介
人気記事ランキング
1

2

久しぶりの実家で絶句しました…〈年金月23万円〉70代父の通帳から消えた「7,000万円」、残高突如ゼロの謎。父が語る“真相”に40代息子、一転して大絶叫【弁護士が解説】
3

「年金月6万円」と「娘の仕送り月3万円」で暮らす76歳生活困窮の母。年金機構から「緑色の封筒」が届き、救済されるはずが…年金をもらい損ね、絶望 【FPの助言】
4

年金の繰下げなんてしなきゃよかった…月13万円が18万円に増えた70代男性、安泰の老後を送れるはずが「取り返しがつかないことをした」と涙したワケ
5

まさかの追徴課税4,000万円…老人ホームで最期を迎えた夫、遺された年金17万円・70代妻がちぢみあがった「税務調査官からの宣告」【税理士が解説】
1

冗談だろ…〈年金月10万円〉と〈仕送り月20万円〉で暮らす78歳母から「お金が足りない」と催促が。怪しんだ55歳息子が“こっそり”帰省→実家で目にした“まさかの光景”【CFPが警告】
2

〈月収64万円〉〈退職金2,700万円〉60歳夫、無事、定年を迎えて祝杯。翌日、隣で微笑んでいたはずの妻の「とんでもない秘密」が発覚
3

「月収22万円・東京で頑張る23歳長男」が心配で…東北新幹線でわざわざ上京の「53歳母」、息子が住むアパートをこっそり訪問。そこで目にした「驚愕の光景」
4

この重荷、とても抱えきれません…「年金月25万円」「貯蓄2,300万円」で老後は安泰のはずが、苦悩に沈む65歳女性。原因は、実家に20年引きこもる「58歳弟」の存在【CFPの助言】
5

〈家賃2万3,000円〉〈年金7万円〉役所に助けを求めた74歳の高齢女性、「非情なひと言」に絶望「どう生きていけと」
1

実家帰省で腰を抜かしました…年金6万円・85歳父の通帳を興味本位で覗いた50歳次女、〈出金1,000万円〉に仰天。父「タンス預金をしていたんだが…」続きの話に大後悔【FPが警鐘】
2

“安いから”と定年後に苗場のリゾートマンションを買う高齢者たち…「0円」「10万円」低価格の物件に潜むワナ
3

「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
4

ああ、こんな老後のはずでは…年金月19万円・貯金1,500万円・72歳年金暮らし夫婦が悲鳴。孫が毎日訪れ「寂しさとは無縁」のはずが、幸せといえない切実事情
5

いつまで「お母さん」やらなきゃいけないんでしょうか…年金20万円・78歳主婦の深刻な嘆き。独り立ちしない50歳長男・47歳次男の世話をする余生に疲弊
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 06/19 キャピタルゲインも期待できる環境に! 「債券投資」のタイミングと具体的な取り組み方
- 06/22 分析なき株主還元の時代は終わった!「株主還元ROI」に着目した投資戦略
- 06/22 相続税の税務調査の実態と対処方法―指摘率トップ、 「名義預金」を税務署はどうみているか?
- 06/22 融資環境・コンプライアンスの変化etc. 時代と共に変わる不動産投資 様々な不動産賃貸業の形態を踏まえ、 これからの不動産投資を考える
- 06/24 コロナ禍を経て新たな成長段階へと突入! ファンドマネージャーが語る、投資対象としての「世界ツーリズム業界」
- 06/24 コロナ禍を経て新たな成長段階へと突入!ファンドマネージャーが語る、投資対象としての「世界ツーリズム業界」
- 06/25 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 06/25 「豪州マリーナ投資」の魅力 レジャー/ツーリズムをテーマとした“オルタナティブ不動産投資”とは
- 06/26 税負担も軽減!富裕層だからできる気軽な「海外プチ移住」の進め方
- 07/02 オルカン、S&P500…「新NISA」の最適な投資対象とは 金融資産1億円以上の方だからできる活用法
- 会員向けセミナーの一覧