離れて暮らす父、急逝
35歳になるAさん(女性)は、東京で会社員として忙しく過ごしていました。大学入学を機に上京し、そのまま都内の企業に就職。地方の実家には年に1度か2度、顔を見せられればいいほう、という状態となっていました。
そんな折、突然、実家から電話が。父親が倒れたとのことでした。Aさんは急いで実家に向かいました。どうやらAさんの父親は会社で突然倒れてしまい、救急車で運ばれたのですが、処置が間に合わなかったようでした。
あまりに早すぎる父親との別れに、「もっと頻繁に帰っておけばよかった……」とこぼすAさん。仕事が忙しいことを口実に父親に会えていなかったことを大きく後悔しました。久しぶりに見た父親と憔悴しきった母親を見て、さらに気持ちは落ち込みました。
しかし、そんなことばかり言っている間もなく、お通夜やお葬式をはじめとしたいろいろな準備や手配をする必要があります。娘としてしっかり母親を支えようと、Aさんは母親をサポートしました。
それからしばらく、少し落ち着いたかと思ったら次は相続税の申告が待っていました。こちらも同じく、Aさんは仕事の合間をぬってできる限りのことをして進めていきました。
「時間は、つくるものなのね……」
Aさんは忙しくてもどうにか時間をつくっていろいろと進めているうちに、自分自身の意識も変わっていきました。それからというもの、Aさんは時間があれば、実家の母の様子を見に行くようになりました。
預金残高1,300万円…子どものころから貯めてくれていた通帳
そうして、数年経ったある日。父親の相続税についての税務調査が来ることになりました。
「いまさらなぜ調査が?」と不思議に思うも、当日はAさんが立ち会うことにしました。もともと申告の手続きをしたのはAさん自身なので、一番把握している。聞かれることにしっかり答えられるのは自分しかいないと思ったためです。
しかし、当日を迎えたある日、Aさんは仰天事実を知るのでした。
調査当日、Aさんが知らなかったAさんの通帳が見つかります。それは、Aさんの実家近くの信用金庫でした。父親はいつもそこの金融機関を使っていましたが、東京では店舗がなかったので、Aさんは使うことはまったくない金融機関でした。
中身を見てみるとAさんが子供のころから、お年玉やお金を定期的に預け入れしているのが記録されていました。Aさんの父親はずっと、Aさんのために貯金をしてくれていたのでした。
贈与税の対策と思っていたのか、毎年110万円以内となるように預け入れがされていました。総額は1,300万円ほどになっていました。愛する我が子へ……密かにずっと貯めていてくれた父の気持ちを思うと、Aさんの眼には涙が浮かびます。
\「税務調査」関連セミナー/
相続税申告後、約1割の人が「税務調査」を経験?!
“申告漏れ”を指摘されないためのポイント>>11/19開催
富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
>>カメハメハ倶楽部<<