『専門医が徹底解説! 女性の薄毛解消読本』

元神 賢太
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
発行年月:2017年4月
いつまでも若々しく美しくありたいと願いながら、髪の悩みに関しては「結局、歳には勝てない」とあきらめてしまう女性が多いという現実……。
「美のコンシェルジュ」として、10代から70代までと幅広い女性たちの薄毛の悩みを解消してきた著者は、たとえ年齢を重ねていても、医学的な治療を施せば薄毛は劇的に改善すると言います。
しかし残念ながら、その治療の仕組みや効果は、まだあまり知られていません。
本書では、女性の薄毛治療の専門医としての著者の経験をもとに、薄毛の原因と発毛の仕組み、治療のポイントといった医学的な知見のすべてを綴り、正しい薄毛治療の方法とその効果をわかりやすく伝えていきます。
掲載記事
[連載]女性の薄毛問題・・・間違った対策とは?
- 【第1回】 薄毛に悩む世の女性たち 調査結果に見る対策の実態 2017/05/22
- 【第7回】 ウソ? ホント? 巷に出回る薄毛対策の「真実」を探る 2017/06/12
- 【第8回】 髪に負担がかからない「石鹸シャンプー」のススメ 2017/06/17
- 【第9回】 シャンプーなしの「お湯洗い」が薄毛にもたらす効果 2017/06/19
- 【第10回】 薄毛だからこそ、毎日「ブラッシング」をするべき理由 2017/06/24
- 【第11回】 カツラ、ウィッグ等の使用が「薄毛」を加速させる理由 2017/06/26
- 【第12回】 ワカメは髪に良い? 薄毛に関する「栄養面」での誤解 2017/07/01
- 【第13回】 薄毛予防の効果が期待できる「食べ物」と「生活習慣」 2017/07/03
- 【第14回】 貧血、タバコ、紫外線…薄毛とどんな関係があるのか? 2017/07/08
- 【第15回】 「白髪の人は薄毛にならない」・・・その真相とは? 2017/07/10
- 【最終回】 「薄毛が進行している」と感じたらどうするべきか? 2017/07/15
[連載]薄毛改善の第一歩! 発毛・育毛・薄毛のメカニズムとは
- 【第1回】 人はなぜ薄毛になるのか? 「発毛のメカニズム」を知る 2017/10/03
- 【第2回】 髪の毛はどのような構造・成分で構成されているのか? 2017/10/06
- 【第3回】 髪の毛が生えるサイクル「毛周期」の仕組みとは? 2017/10/07
- 【第4回】 「秋になると抜け毛が増える」のは本当か? 2017/10/10
- 【第5回】 髪の毛の発毛・成長に不可欠な「細胞成長因子」の概要① 2017/10/12
- 【第6回】 髪の毛の発毛・成長に不可欠な「細胞成長因子」の概要② 2017/10/14
- 【第7回】 女性も知っておきたい「男性の薄毛のメカニズム」 2017/10/18
- 【第8回】 なぜ「AGA(男性型脱毛症)」は男女関係なく発症するのか? 2017/10/19
- 【第9回】 薄毛を決定づける「男性ホルモンのレセプター」とは? 2017/10/20
- 【第10回】 女性の薄毛・・・どのような種類や症状があるのか?① 2017/10/21
- 【第11回】 女性の薄毛・・・どのような種類や症状があるのか?② 2017/10/22
- 【第12回】 女性の薄毛・・・どのような種類や症状があるのか?③ 2017/10/23
- 【第13回】 女性の薄毛・・・どのような種類や症状があるのか?④ 2017/10/26
- 【第14回】 女性の薄毛・・・どのような種類や症状があるのか?⑤ 2017/10/31
- 【第15回】 女性の薄毛・・・どのような種類や症状があるのか?⑥ 2017/11/01
- 【第16回】 男性とは違う!? 「女性特有」の薄毛の原因を探る 2017/11/04
- 【第17回】 女性の薄毛が起こる「最大の原因」とは何か? 2017/11/05
- 【第18回】 なぜ「女性ホルモン」が減ると薄毛になってしまうのか? 2017/11/06
- 【第19回】 「精神的ストレス」が女性の髪の毛に与える悪影響 2017/11/07
- 【最終回】 女性の薄毛治療は「専門的な医療機関」に任せるべき理由 2017/11/08
[連載]幻冬舎ゴールドオンライン人気記事ピックアップ
- 「生えなかった…」被害女性続出、薄毛ビジネスのひどい実態 2020/08/25
- 「もう少しで生えます」に踊らされ、20年間…薄毛に貢いだ額 2020/08/27
- 「バレたら負け」20代から薄毛に悩み…必死に隠し続けた末路 2020/08/29
- 「カツラでローン地獄」被害額3千万円も!?その悪辣な販売手口 2020/08/30
- 「毎日シャンプーしなければ、髪は不潔になる」はウソなのか? 2020/08/31
- 「ワカメは髪に良いんです!」という、とんでもない誤解 2021/01/03

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 07/05 コロナ禍で苦境に立たされた「世界のツーリズム業界」の現状と展望 欧州と日本のバカンス観の違いから考える“投資対象”としての魅力
- 07/06 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 07/07 どうなる?生前贈与の税制改正と生命保険活用<最新知識編>
- 07/12 銀行・証券会社では教えてくれない、日本で買える「劣後債」投資の実情と具体的な取り組み方
- 07/14 一部の企業オーナーだけが実践している決算対策 「オペレーティングリース」投資の基礎講座
- 07/22 独立系運用会社スパークスのプロダクト・スペシャリストと本音で語る! 2022年後半の「日本株式市場」の見通しと不透明な環境下での運用
アクセスランキング