
短期でも長期でも、「投資」には必ずリスクが伴います。しかし、多くの人はリスクを軽視して大きなリターンを狙いに行き、大切な資産を目減りさせてしまいます。では、甘い見通しを持つことなく資産を着実に育てるには、どのような視点が必要なのでしょうか。本記事は、一般社団法人日本つみたて投資協会代表理事の太田創氏が、長期投資成功のポイントを解説します。
- 【第1回】 「身も蓋もない真実」を直視せよ…長期投資成功のプロセス 2019/11/26
- 【第2回】 アインシュタイン博士曰く、「複利効果は人類最大の発明」 2019/12/12
- 【第3回】 9兆円近く…巨額資産の99%を「50代」から築いた投資家とは 2020/01/10
- 【第4回】 米・証券取引委員会が発行する投資指南書の「示唆に富む内容」 2020/01/20
- 【第5回】 簡単そうな「つみたて投資」…実は「プロでさえ困難」の罠 2020/01/28
- 【第6回】 なせば成る?老後資金2000万円問題…上杉鷹山ならどうするか 2020/02/04
- 【第7回】 一度始めた「つみたて投資」を絶対にやめてはいけない理由 2020/02/06
- 【第8回】 「ねんきん定期便」スルーが引き起こす、老後資金不足の大問題 2020/02/13
- 【第9回】 財産3分法の一角…「不動産」をつみたて投資に組み入れる方法 2020/02/20
- 【第10回】 金、原油、小麦…つみたて投資に「商品」は組み入れられる? 2020/02/27
- 【第11回】 デジタル通貨で「長期つみたて投資」は可能か、プロが検証 2020/03/05
- 有料【第12回】 つみたて投資で老後の資産形成を実現させる「6つの最低条件」 2020/03/19
- 有料【第13回】 プロも感心…成功する若年層投資家がもつ「金融リテラシー」 2020/04/02
- 有料【第14回】 日本初「販売手数料・信託報酬ゼロ」の投資信託をどう見るか 2020/04/16
- 有料【第15回】 株式投資、コロナショックでも「後悔理論」を知れば常勝なワケ 2020/04/30
- 有料【第16回】 分散投資ではもう限界…資産形成「極寒の時代」を乗り切る技法 2020/05/14
- 有料【第17回】 株式投資初心者、騰落率以外に見てほしい「もうひとつの指標」 2020/05/28
- 有料【第18回】 相場のプロもやっている「リターン値・上下変動幅」の見極め術 2020/06/11
- 有料【第19回】 日経平均の「最大下落率」を調査してわかった、驚くべき事実 2020/06/25
- 有料【第20回】 大ヒット韓国映画のPR術に学ぶ、投資信託「戦略的購入手法」 2020/07/15
- 有料【第21回】 米ドル円が歴史的な凪相場…「今、FXデビュー」は損か得か? 2020/07/30
- 有料【第22回】 個人投資家でも「機関投資家に負けない」株の買い方・選び方 2020/08/20
- 有料【第23回】 「海外資産投資」個人投資家が為替ヘッジを実現する唯一の方法 2020/09/13
- 有料【第24回】 世界最大級の資産運用会社「バンガード」日本撤退のウラ事情 2020/09/29
- 有料【第25回】 投資信託の「成功報酬」に要注意!顧客不平等な商品設計の実情 2020/09/30
- 有料【第26回】 分散投資は無意味!? ゼロ金利下「バランスファンド」の存在意義 2020/10/23
- 有料【第27回】 資産運用のプロが「不動産投資を休止する」と決めたワケ 2020/10/27
- 有料【第28回】 ギャンブラー限定!超ハイリスク「ブル・ベア型投信」の仕組み 2020/11/10
- 有料【第29回】 現金は過去の遺物に?「中央銀行デジタル通貨」導入の見通し 2020/11/17
- 有料【第30回】 勝てない投資家は「手数料格安」の字面に安堵&思考停止する 2020/11/26
- 有料【第31回】 【不況の超株高】株で勝つ人が知っている「不気味相場」の裏側 2020/12/10
- 有料【第32回】 利回り20%も… iDeCo(個人型確定拠出年金)すごいメリット 2020/12/19
- 有料【第33回】 「コロナ相場」も踏み台に…株式投資「超・長期戦略」必勝術 2020/12/30
- 有料【第34回】 日銀の金融緩和は株価上昇の引き金か?2021年の相場を考察 2021/01/21
- 有料【第35回】 メキシコ10年国債は年5.5%、南ア10年国債は年9%弱…不確実性の時代「債券投資」に可能性はあるか? 2021/01/31
- 有料【第36回】 政府「給料のデジタル払い」を推進…サラリーマンが留意すべき、メリットとデメリット 2021/02/11
- 有料【第37回】 コロナ禍で時代の潮目が変わる?「このタイミングで不動産投資デビュー」はアリかナシか 2021/03/16
- 有料【第38回】 ビットコイン「大暴れ相場」に勝負を挑むための「5つの約束」 2021/03/31
- 有料【第39回】 野村證券すら2000億円スッた「レバレッジ取引」を、自動的に組み込んだ金融商品が出回っている 2021/04/27
- 有料【第40回】 株価暴落のきっかけに…相場撹乱要因の「金利上昇リスク」と投資家たちへの「危機回避指南」 2021/05/17
- 有料【第41回】 米国株高はまだ続くか…インフレ懸念も、米国長期金利が上がらないウラ事情 2021/07/23
本連載の著者紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング