ビットコインをはじめとする暗号通貨市場が活況です。いまでは、個人投資家が物珍しさで買うだけではなく、米国では上場企業までが、投資対象として自己資本をつぎ込んでいるのです。たとえば、米国の電気自動車メーカーのテスラは、約1,600億円分のビットコインを購入したと、米SEC(証券取引委員会)に昨年末に届け出。同じく、米国IT企業のマイクロストラテジーは転換社債を発行して資金調達し、自己資金と合わせ、約1,000億円のビットコインに投資していると報道されています。

その影響もあり、ビットコインの価格は急騰。過去1年間で9倍にもなっています。ビットコインに投資した企業の資産価値もその分上昇しますから、これらビットコイン投資企業の株価も急騰。本業の業績よりも、現時点でははるかにに大きなリターンを生んでいるのが、このビットコイン投資なのです。

通常の企業経営の観点では、余剰資金は将来の設備投資や事業拡大のために使うものです。しかしながら、どうやら最近の米国企業では「本業」と「副業」に差異はなく、要するに投資対象はなんでもいいに近い感覚かなと感じます。

とても日本企業には真似できませんが、このような動きが現実でもあります。コロナショックによる副作用、つまり、各国の中央銀行による大規模金融緩和政策のおかげで、市場に資金がだぶつき(個人にはなかなか回ってきませんが)、行き先がない投機的なお金は、リスク資産に向かいます。危険な匂いも漂いますが、さてこの結末、どうなるかが見ものです。

一般社団法人日本つみたて投資協会代表理事の太田創氏が、暗号通貨投資について考察します。なお、文脈のなかで「ビットコイン」を暗号通貨全体の総称として表現しているところもありますので、その旨ご了承ください。

続きはこちら(Yahoo!ニュース)>>

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧