![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/5/5/119w/img_55a34c02242dc1d3c34fc985fcbd82d862462.jpg)
※本連載は、J Sync株式会社が運営する<a href="https://cf-owners.com/" target="_blank">『OWNERS.COM』(https://cf-owners.com/)</a>のコラムを転載したものです。
- 【第1回】 現物不動産投資と不動産クラウドファンディングの違いを徹底比較 2023/01/14
- 【第2回】 不動産投資と不動産投資信託(REIT)、何が違う?それぞれのメリット・デメリットを解説 2023/01/15
- 【第3回】 不動産投資にかかる「税金」とは?税理士が解説 2023/01/22
- 【第4回】 【初心者入門】不動産クラウドファンディングはどんな人におすすめ? 2023/01/23
- 【第5回】 不動産投資と株式投資、どちらがおすすめ?それぞれのメリットとデメリットを比較 2023/01/25
- 【第6回】 不動産投資が相続税対策になる理由とは?税理士が解説 2023/01/28
- 【第7回】 不動産クラウドファンディングへの投資は副業になるのか?公務員・会社員はどういう扱いに? 2023/01/29
- 【第8回】 円安、株安、インフレ…不動産投資は本当に安全な資産運用か?不安の正体は何か 2023/02/02
- 【第9回】 不動産クラウドファンディングの利回りは約5%!REIT、不動産小口化商品と比較 2023/02/11
- 【第10回】 不動産クラウドファンディングのリスクとは?リスクの回避方法を紹介 2023/02/12
- 【第11回】 【不動産投資】高まるインフレ懸念!インカムゲイン、キャピタルゲインとは何か?どちらを狙うべきか? 2023/02/15
- 【第12回】 不動産投資の「利回り」とは?計算方法や目安、注意点を解説 2023/02/18
- 【第13回】 今「不動産クラウドファンディング」が大注目なワケ!市場規模はどれくらい? 2023/02/19
- 【第14回】 【不動産投資】インフレ懸念!区分マンションか、一棟か?メリット、デメリットを比較 2023/02/20
- 【第15回】 不動産投資をしているのはどんな人なのか?年齢・年収・職種と投資目的を調査 2023/02/21
- 【第16回】 「ローンが減らない」不動産投資で失敗する理由…初心者が陥りがちな失敗事例 2023/02/23
- 【第17回】 不動産クラウドファンディング:「匿名組合型」と「任意組合型」って何が違うの?契約類型ごとの特徴を解説 2023/02/26
- 【第18回】 相続対策で注目の「不動産小口化商品」とは?そのメリット・デメリットを解説 2023/02/27
- 【第19回】 インフレは不動産にどのように影響するのか?不動産投資がインフレに強い3つの理由 2023/03/04
- 【第20回】 不動産クラウドファンディングは解約できる?クーリング・オフ(契約解除)の適用条件や手続きについて解説 2023/03/05
- 【第21回】 不動産クラウドファンディングで節税は可能か?払い過ぎた税金を取り戻す方法も紹介 2023/03/06
- 【第22回】 相続税対策で「不動産小口化商品」は使えるのか?そのメリットや活用法を解説! 2023/03/13
- 【第23回】 投資用物件を高値で売却するには?「売ってはいけないタイミング」と「やってはいけないこと」を押さえよう 2023/03/13
- 【第24回】 「令和5年度税制改正大綱」で不動産投資家に影響しそうな項目は? 2023/03/14
- 【第25回】 不動産投資におすすめの物件は?4タイプの収益用不動産を徹底比較 2023/03/15
- 【第26回】 インフレと円安は1万円から投資できる不動産クラウドファンディングを始める好機か? 2023/03/16
- 【第27回】 知らないと損!不動産クラウドファンディング、REIT、不動産小口化商品の違いは? 2023/03/19
- 【第28回】 不動産投資は年収いくらから始められる?年収別の投資物件も解説 2023/03/22
- 【第29回】 サラリーマンに不動産投資がオススメな理由とは?見るべきポイントも紹介 2023/03/25
- 【第30回】 不動産投資が節税になる理由とは?年収別「節税できる額」の目安もシミュレーション 2023/03/26
- 【第31回】 サラリーマンは不動産投資のカモ!?騙されないために見るべきポイント 2023/03/27
- 【第32回】 不動産投資の「やってはいけない空室対策」4選!見るべきポイントも紹介 2023/04/02
- 【第33回】 不動産投資で「経費にできるもの」「できないもの」って?税理士が解説 2023/04/10
- 【第34回】 不動産投資の「雑費」、どこまで計上できる?税務署に疑われないためには 2023/04/16
- 【第35回】 【賃貸管理】大家さんが知っておくべき「入居者のクレーム」5選とその対処法 2023/05/04
- 【第36回】 アパート経営が空室だらけになる原因とは? 2023/05/06
- 【第37回】 【不動産投資】上手に活用すれば節税メリット大!「経営セーフティ共済」と「小規模企業共済」について解説 2023/05/14
- 【第38回】 【不動産投資】家賃の下落率はどれくらい? 家賃下落を抑える対策も解説 2023/05/17
- 【第39回】 世帯年収1,000万円・30代パワーカップル…老後を見据えて始めた不動産投資が3年で赤字転落「こんなはずでは」 2023/05/24
- 【第40回】 不動産クラウドファンディングでできる「ESG投資」とは? 2023/05/28
- 【第41回】 20代で自宅購入・世帯年収900万円のパワーカップル…“13年住んだら他人に貸す”投資戦略で「安泰の老後」を目指す 2023/05/29
- 【第42回】 年収700万円・30代男性「不動産投資、始めました」→結果「このままじゃ結婚できません…」老後安泰のはずが、貯蓄を減らし続ける事態に 2023/05/31
- 【第43回】 【不動産投資】満室経営の条件とは?「入居者に人気の設備」を解説 2023/06/06
- 【第44回】 年収1,500万円・30代医師…リタイア見据えて不動産投資を始めるも「あれ?お金が減っていく」 2023/06/13
本連載の著者紹介
人気記事ランキング
1
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/5/5/119w/img_55a34c02242dc1d3c34fc985fcbd82d862462.jpg)
2
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/3/8/119w/img_38679054cb4991ca912ac1c2224b4136100988.jpg)
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
3
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/e/d/119w/img_edecdaca1819b14327d1b28de37067d4101031.jpg)
年金が増えるからお得だよ…助言を無視して65歳から受け取り始めた〈年金月14万円〉〈貯金1,300万円〉70歳元会社員が満面の笑み「繰下げなんてしなくてよかった」
4
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/b/0/119w/img_b0717bfef80d741f0bc0bc5a0280a167725256.jpg)
なにかの間違いでは…定年後「退職金と貯金」で〈3,800万円のマイホーム〉を買った60歳夫婦“幸せな老後”が一瞬で終了。税務署から〈約700万円の納税〉を命じられたワケ【税理士が解説】
5
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/8/4/119w/img_845a171a4430afc70fa98963edf3a6ca177289.jpg)
65歳で「年金200万円」だったが…70歳での「受取額」に衝撃
1
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/2/4/238mw/img_244d18e55684a196d368592a691ca5c9151445.jpg)
バカなことをしたもんだ…〈退職金3,600万円・貯金4,000万円・年金想定月19万円〉60歳で独立を決意したサラリーマン。幸せなセカンドライフが一転「家族離散」、ひとりコンビニ弁当を食らう寂しい日々
2
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/c/3/238mw/img_c343dcbd362c197c49d25122c7ec57b0103706.jpg)
退職金1,800万円・預貯金8,200万円「合計1億円」の潤沢資産と共に憧れの早期退職をした55歳会社員。自由を手に入れたはずだったが…わずか1年で「出戻り再就職」懇願の末路【FPの助言】
3
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/b/e/238mw/img_be833de7d21250ac4b1db105cffb67fe103033.jpg)
なんてバカなことをしたんだろう…年金月16万円・75歳女性「あの世にお金は持っていけない」と高級老人ホームに入居。人生最後の贅沢のはずが、絶望でしかない理由
4
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/238mw/img_995c2bb2cf208789b18e247c1f114cc271640.jpg)
年金30万円・貯蓄十分・住宅ローン完済で「死ぬまでお金に不安なし」の72歳元会社員が、老後破綻&離婚危機へ転落…友人に誘われた「退屈しのぎ」の果て【CFPの助言】
5
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/6/6/238mw/img_66bc22dd964be61cd3e01ea185e476c6856251.jpg)
「俺を誰だと思ってるんだ!」…年金月33万円・退職金2,000万円で平穏な老後を送るはずが、スーパーを荒らす〈カスハラ老人〉へと変貌。67歳・元経理部長の老後崩壊の発端となった「年金機構からの通知」【FPの助言】
1
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/3/8/238mw/img_38679054cb4991ca912ac1c2224b4136100988.jpg)
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
2
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/238mw/img_6d71ce6d18c12ecc13c7e637c3699c65240305.jpg)
移住なんてするんじゃなかった…念願の田舎暮らしを実現した68歳夫婦の後悔。穏やかな余生を送るはずが、わずか3年で東京に舞い戻ったワケ
3
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/238mw/img_eba32cc8deef9a9e69abf322466f4478175454.jpg)
死ぬまで開けるな…95歳亡父の遺言、「銀行貸金庫」に眠る真実。年金暮らし・老後不安の65歳息子が目にした「巨額の富」【FPが解説】
4
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/238mw/img_c1b45f44e635571f088b1427914faf5e53642.jpg)
老後のために十分すぎるほど準備したのに…。退職金2,000万円・貯金4,800万円・年金月21万円の65歳元会社員、必死の節約生活の果てに辿り着いた「残酷な現実」に涙
5
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/238mw/img_252f1f766e42e0c6410ceb79fac3f50997821.jpg)
どこの大学を出てると思ってんだ!…「年金月20万円・貯金2,000万円」東大卒・62歳元メガバンカー夫へ「年金月6万円」妻の見切り【CFPが解説】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 02/19 不動産賃貸オーナーが知っておくべき 「建築瑕疵(かし)」訴訟の実態
- 02/19 なぜ、売り手オーナーはM&Aでトラブルに巻き込まれるのか ―トラブル報道の実態と取るべき対策
- 02/20 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 02/22 2025年、第二次トランプ政権始動! 「米国経済」「米国株式市場」の見通し
- 02/23 賃貸不動産・自宅・金銭・自社株の「信託」に 思わぬ落とし穴 失敗事例から学ぶ 「家族信託のリスク」とその回避策
- 02/23 賃貸経営オーナーのための 「サブリース契約解除」の裁判例解説
- 02/23 世界的な金融政策の転換期を「収益機会」に! 「イベント・ドリブン・クレジット戦略」ファンドへの投資
- 02/24 実物資産を持つことの重要性 いま注目を集めている「現代アート」の 投資対象としての見極め方
- 02/24 現地レポートをもとに徹底解説! 「ベトナム株」の展望 <2025年最新版>
- 02/25 プライベートアセット、ヘッジファンド、コモディティ… 世界の富裕層が「オルタナティブ投資」を活用する理由
- 会員向けセミナーの一覧