『学力は「食育」でつくられる。』
池上 公介
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
発行年月:2015年11月
勉強は「基礎が大事」と言われます。基礎がきちんとしていなければ、その上にいくら知識を積み上げても結局崩れてしまいます。同様に、学習に取り組む意欲や自己を律する自制心、困難に負けずに学び続ける気力・体力も大切です。そうした学力を支える基盤をつくるのが毎日の食事であり、それを無視したまま、どれだけ塾などで勉強をさせても思うような効果は得られません。反対に、食習慣を見直すことで、学力不振に悩んでいた子が”大逆転”の結果を残すことも可能になるのです。
本書では、子どもたちを取り巻く食生活の一部がひどく劣化していることに警鐘を鳴らしたうえで、学力を支えるために大切な食材や栄養素、食習慣について紹介。さらに、受験生のモチベーションを高める「食卓」づくりにも触れていきます。
少しの心がけから無理のない食生活改善のヒントを伝える1冊です。
掲載記事
[連載]食べ物の力で学力を伸ばす――頭が良くなる「食材」と「栄養素」
- 【第1回】 体や脳を育てる「伝統的な和食」の魅力 2016/09/06
- 【第2回】 脳の働きを高めるために必要な「栄養素」とは? 2016/09/09
- 【第3回】 子供の脳を働かせるために「ごはん」が欠かせない理由 2016/09/13
- 【第4回】 活力を生み出すスーパーフード「味噌汁」の効用 2016/09/16
- 【第5回】 バランスの良い食事のキーワード「まごわやさしいこ」とは? 2016/09/20
- 【第6回】 子どもの体を作るタンパク源「豆類」の効能 2016/09/23
- 【第7回】 疲労回復等に効果がある!? 「ごま・ナッツ類」の栄養素 2016/09/27
- 【第8回】 弱った体に効果的!? 「海藻類」に秘められた効能 2016/09/30
- 【第9回】 ビタミン、鉄分・・・各栄養成分の含有量が多い野菜とは? 2016/10/04
- 【第10回】 魚によく含まれる良い油「DHA」「EPA」の効能 2016/10/07
- 【第11回】 豊富なビタミン、生理活性成分――キノコ類が持つ効能 2016/10/11
- 【第12回】 栄養面から見た「イモ類」の特徴と調理法 2016/10/14
- 【第13回】 漬物などに含まれる「植物性乳酸菌」の力とは? 2016/10/18
- 【第14回】 1日に必要な栄養がまとめて摂れる「特製野菜サラダ」のレシピ 2016/10/21
- 【第15回】 健康食材たっぷり! 充実した食生活&メニューの実例 2016/10/25
- 【最終回】 何歳からでも遅くない? 「食生活」見直しのススメ 2016/10/28
[連載]食卓等で「受験生のモチベーション」を高める方法
- 【第1回】 食卓の会話が学力の土台に!? 家族で食事をする重要性 2017/02/05
- 【第2回】 食卓は教育の場――「いただきます」という言葉の重要性 2017/02/12
- 【第3回】 子どもの心を育てる「食卓の会話」とは? 2017/02/13
- 【第4回】 子どもとの会話で「親がとるべき態度」とは? 2017/02/14
- 【第5回】 子どもの前で夫婦がお互いを批判してはいけない理由 2017/02/18
- 【第6回】 食事中・学習時の「姿勢」が成績に直結する理由 2017/02/19
- 【第7回】 子どもに「お手伝い」をさせることが早期教育よりも重要な理由 2017/02/20
- 【第8回】 子どもにお手伝いをさせたら必ず伝えたい「感謝の言葉」 2017/02/21
- 【第9回】 子どもに「勉強は楽しい」と思わせる方法 2017/02/22
- 【第10回】 テストで悪い点を取ってきた子どもにかけるべき言葉とは? 2017/02/25
- 【第11回】 受験を控えて「基礎学力がおぼつかない」場合の訓練法 2017/02/26
- 【第12回】 塾や家庭教師から「与えられた勉強」では成績が伸びないワケ 2017/02/27
- 【第13回】 やる気のない子どもに「学ぶよろこび」を教える方法 2017/02/28
- 【第14回】 悩ましい「志望校選び」・・・適切な進路の決め方とは? 2017/03/01
- 【第15回】 子どもが受験に失敗・・・親としてどう対応するか? 2017/03/04
- 【最終回】 子どもの「伸びる力」が存分に発揮された事例 2017/03/05
[連載]幻冬舎ゴールドオンライン人気記事ピックアップ
- 「シメジ」「シイタケ」は英語で何と言う?超意外すぎる答え! 2021/01/01
人気記事ランキング
1
2
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
3
年金月25万円、退職金2,000万円で静かな老後を送るはずが、夜逃げの大惨事に…原因は、2階の部屋でチラつく「無職ででっかい双子の影」【FPの助言】
4
税務調査? 嘘だろ?…年収400万円の53歳“普通のサラリーマン”にまさかの税務調査。何事もなく終わったはずが…思わず二度見した「驚愕の追徴課税額」【税理士が助言】
5
最初はよかったのですが…60代元地方公務員総務の几帳面夫〈年金月32万円・貯金3,000万円〉で妻と過ごす緻密な老後を計画も、「はしゃいだのは退職後1年間だけ」【FPが解説】
1
ふざけるな、55年間実家暮らしのくせに!父の相続で「遺産ゼロ」に泣いた52歳次男、甘ったれの55歳長男に「亡母の貯金総取り」を主張
2
妻との食事は箸で食べ物を口に運ぶだけの“作業”です…定年後、家に居場所がない年金月27万円の65歳元高校教師、時間潰しの「新潟のフードコート」で目撃「高齢者たちのモラルを疑う光景」【FPが解説】
3
老後資金を増やすはずが…年金月22万円・66歳男性に年金機構から「年金支給停止」の通知が届いた〈まさかの理由〉【CFPの助言】
4
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
5
60代夫婦、40年の市営団地暮らしの成果「貯金3,000万円」「退職金1,500万円」「年金月25万円」で積年の夢〈軽井沢移住〉を果たしたが…あっけなく終焉を迎えたワケ【FPの助言】
1
再婚生活1年未満の60代父、心筋梗塞で急死…後妻が暮らす「元・実家」を見たひとり娘が「2倍クヤシイ」と歯ぎしりしたワケ
2
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
3
妻との食事は箸で食べ物を口に運ぶだけの“作業”です…定年後、家に居場所がない年金月27万円の65歳元高校教師、時間潰しの「新潟のフードコート」で目撃「高齢者たちのモラルを疑う光景」【FPが解説】
4
東京在住・独身45歳一人娘、東北の母へ仕送り「総額1,500万円」…母の死後、まさかの税務調査で追徴課税に。原因は「思い出の詰まった通帳」【税理士が解説】
5
60代夫婦、40年の市営団地暮らしの成果「貯金3,000万円」「退職金1,500万円」「年金月25万円」で積年の夢〈軽井沢移住〉を果たしたが…あっけなく終焉を迎えたワケ【FPの助言】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 11/06 インドネシア「バリ島」で不動産を持つ!
- 11/06 不動産オーナーなら知っておきたい 「輸入高級家具」の世界
- 11/07 オルカン、S&P500…「新NISA」の最適な投資対象とは 金融資産1億円以上の方だからできる活用法
- 11/07 GAFAM+Nは終わる?米テクノロジー産業の見通し 2025年に向けた「米国経済・株式市場」と「米国株」運用術
- 11/07 税負担も軽減!富裕層だからできる 気軽な「海外プチ移住」の進め方
- 11/09 今さら人には聞けない「相続」の基礎知識を総ざらい<遺産分割協議のポイント編>
- 11/09 世界的な金融政策の転換期を「収益機会」に!「イベント・ドリブン・クレジット戦略」ファンドへの投資
- 11/10 一級建築士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、相続専門税理士 4つの視点による「相続税土地評価」と相続対策の進め方
- 11/12 「タックスヘイブン」を使って、節税・秘匿性確保はできるのか?「海外法人」の設立法・活用法
- 11/13 キャピタルゲインも期待できる環境に!「債券投資」のタイミングと具体的な取り組み方
- 会員向けセミナーの一覧