著者紹介

佐藤 貴久

医療法人清水会 理事長
相生山病院 院長

医学博士

1970年10月ニューヨーク生まれ。1歳半で帰国し、以後名古屋で育つ。
1989年愛知県立旭丘高等学校卒業。1996年藤田保健衛生大学医学部医学科を卒業後、1998年より名古屋第一赤十字病院循環器科へ赴任。翌年に藤田保健衛生大学医学部循環器内科に帰局し、内科認定医、循環器専門医を取得。
2007年、相生山病院副院長に就任、2013年には院長に就任。「患者に寄り添う医療」をモットーに、看護師や医師の対応、サービス等を改善するなどホスピタリティ向上に尽力している。
2016年3月、医療法人清水会理事長に就任。現在は高齢患者の健康寿命を延ばすため、認知症かかりつけ医・認知症サポート医として認知症予防や運動療法の普及にも積極的に取り組んでいるほか、介護施設も多数運営。地域で先駆けて「地域包括支援センター」として市の委託事業に参画。地域の医療・介護サービスの充実を目指している。趣味はトライアスロン。

書籍

医療・介護連携で実現する 高齢者のための地域医療

『医療・介護連携で実現する 高齢者のための地域医療』

佐藤 貴久

2025年には団塊の世代がすべて75歳以上となり、全国民の3人に1人が65歳以上になると予想されています。これまでと同じ医療体制を続けていては、高齢者は自分の望む最期を迎えられないばかりか、増える高齢者によって医療費が膨張し、その削減のために病院でも家でも満足な支援が受けられなくなる可能性もあります。増え続ける高齢者に対して今後医師は何をすればよいのか……。病院+介護施設の運営をとおして「地域医療」「高齢者医療」を真正面から考える医師が、自らの取り組みをもとに高齢者医療のあるべき姿を提言します。

書籍紹介

掲載記事

[連載]高齢者のための地域医療――「地域」と「医療」の連携で取り組む体制作り

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録