日常生活全般のサービス+介護も受けられる施設
●主な設置主体
医療法人や営利法人など
●サービス形態
介護保険の「特定施設入居者生活介護」を利用
●基本的な性格
高齢者のための住居。食事、入浴、排泄、掃除など生活の介護を行う
●条件
さまざま居室タイプ個室または夫婦2人
●医師の配置基準
なし
●看護師の配置基準
要介護者3人につき1人の介護職員または看護師
●医療依存度
認知症対応できることもある
●入居一時金
0~1億円
●月額利用料
10~40万円
●入居難易度
入りやすい
食事、排泄、入浴、掃除、洗濯など、日常生活全般のサービスと介護を受けられる施設です。一流ホテルのようなロビーや庭、居室が用意された施設から、シンプルなつくりの施設など多種多様です。理美容室や図書室、マッサージルームやエステ、囲碁、麻雀、卓球などの娯楽施設が完備されたところもあります。
認知症はもちろん、胃ろう、気管切開、酸素吸入など医療依存度の高い人でも受け入れる施設もありますが、介護サービスの充実度によっては料金が高くなることもあります。
また、健康なうちから入居できる部屋が用意されていて、介護が必要になったら部屋を移動することで、その施設を終の棲家とすることができるところもあります。
費用がかかる分、サービスが充実している施設が多い
入居時に必要な入居一時金には医療保険や介護保険1割負担は利用できません。全体的に入居一時金は高めになりますが、その分サービスが充実している施設が多くあります。
医師の配置基準はないため、開業医が嘱託医となったり、協力医療機関となった病院の医師が、入居者の健康チェックや健康管理のほか、医療行為が必要な入居者に対しての医療を提供します。
「お金で老後の安心を買っている」という意識を持つ入居者も少なからずいるため、介護施設は入居者が安心できるよう医療連携を結び、何かあったときに医師が対応できるような体制を整えることが必要です。
[写真1]介護つき有料老人ホーム 庭園を見渡すロビー
[写真2]介護つき有料老人ホーム 露天風呂もあり