
近年、観光目的で日本を訪れる外国人が急増していますが、異文化圏の人々を「おもてなし」するには、「世界基準のコミュニケーション」が必要です。本連載では、世界基準の接客サービスの原点となる、外国人旅行者への最高のファースト・インプレッションを与える技術をご紹介します。
- 【第1回】 世界基準の接客サービスを生む「おもてなし」の進化 2017/04/11
- 【第2回】 ホテル・旅館サービスの原点…外国人客への「声がけ」の重要性 2017/04/13
- 【第3回】 外国人の来店客が「不快」に感じる接し方とは? 2017/04/18
- 【第4回】 外国人の来店客が送る様々な「シグナル」を見逃さない方法 2017/04/20
- 【第5回】 世界基準の接客サービスを目指すための「挨拶」の仕方 2017/04/25
- 【第6回】 格段にお客様の印象をよくする「名前」をプラスした声かけ 2017/04/27
- 【第7回】 お客様からの問いかけや呼びかけ…適切な対応とは? 2017/05/02
- 【第8回】 外国人のお客様のニーズを無視した不適切な接客の例 2017/05/04
- 【第9回】 「ルールありき」では通用しない、外国人への接客サービス 2017/05/09
- 【第10回】 お客様と心を通わせる「ハート・コミュニケーション」の重要性 2017/05/11
- 【第11回】 外国人客とのハート・コミュニケーションを実現するフレーズ例 2017/05/16
- 【第12回】 お客様を感激させる、スタッフの「チームプレイ」 2017/05/18
- 【第13回】 外国語が苦手でも「外国人リピーター」が訪れる店の接客術 2017/05/23
- 【第14回】 英語による接客サービス向上に取り組んだ銀座の寿司店 2017/05/25
- 【第15回】 接客サービスを「マニュアル頼り」にしてはいけない理由 2017/07/29
- 【第16回】 海外からのゲストを不安にさせない「電話対応」 2017/07/30
- 【第17回】 海外ゲストの接客で「聞き返しの英語」が重要となる理由 2017/07/31
- 【第18回】 外国からのゲストに「担当者の変更」を伝える英語のフレーズ 2017/08/01
- 【第19回】 接客担当者が必ず覚えたい「魔法の英語フレーズ」とは? 2017/08/03
- 【第20回】 外国人とのビジネス・・・「名刺」を渡す際の英語フレーズ 2017/08/05
- 【第21回】 「クレーム対応」の際に使える英語フレーズとは? 2017/08/06
- 【第22回】 印象が大きく変わる!? ワンランク上の「Thank you」の使い方 2017/08/07
- 【第23回】 ゲストに好印象を与える「Thank you.」の上手な使い方 2017/08/10
- 【第24回】 共感、賞賛・・・海外ゲストを「肯定」する際の英語表現 2017/08/12
- 【第25回】 苦情、要望・・・海外ゲストから話を聞く際の留意点 2017/08/13
- 【第26回】 海外ゲストの心に響く「謝罪」の仕方とは? 2017/08/14
- 【第27回】 海外ゲストの満足度を高める「謝罪のフレーズ」の使い方 2017/08/24
- 【最終回】 <インタビューから探る>サービスを進化させる英語力の重要性 2017/08/31
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 02/08 相続専門の弁護士が易しく解説! 「争続」を絶対回避するために知っておくべき 相続「カネ」「ヒト」関連の法律知識
- 02/08 相続税の「税務調査」の実態と対処方法―税務調査を録音することはできるか?
- 02/09 クリニックオーナーのための 「オンライン診療」と業務の効率化の進め方 ~法的観点から解説
- 02/09 3月決算の案件情報も公開! 法人向け決算対策「オペレーティングリース」投資の最新事情
- 02/09 <2023年最新版> 「法人向け保険」の最新活用術
- 02/12 景気後退に陥るのか?“インフレ”“FRB利上げ”でどうなる米国株式市場!? アライアンス・バーンスタインによる「2023年米国経済・株式市場」の見通し
- 02/14 「老親の面倒を1人でみた!」だけではダメ? 相続時に寄与分を正しく主張する方法
- 02/15 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 02/15 家族経営は嫌われる? 円滑に組織を運営し、家族経営を永続させる「仕組みづくり」とは
- 02/16 世界的に著名なヘッジ・ファンドへ複数投資できる 「ファンド・オブ・マルチ・ストラテジー・ファンズ」の全容
- 会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング