
掲載記事
[連載]海外不動産投資を活用した資産形成&資産防衛のススメ
- 【第1回】 なぜいま、日本人が「海外不動産投資」に取り組むべきなのか? 2017/05/09
- 【第2回】 多くの日本人が抱えている「日本リスク」とは? 2017/05/12
- 【第3回】 財政問題、少子高齢化・・・日本を取り巻く環境変化 2017/05/16
- 【第4回】 外貨建て運用の開始前に数値化したい「目標」と「達成時期」 2017/05/19
- 【第5回】 なぜ金融資産と「実物資産」を組み合わせて保有すべきなのか? 2017/05/23
- 【第6回】 金融資産と実物資産の「ハイブリッド」資産運用とは? 2017/05/26
- 【第7回】 海外不動産投資に取り組む「3つのメリット」とは? 2017/05/30
- 【第8回】 エリアで大きく異なる、海外不動産投資のリスクとリターン 2017/06/02
- 【第9回】 海外不動産の投資先選びに役立つ「マクロ」からのアプローチ 2017/06/06
- 【第10回】 アメリカの不動産投資 具体的なエリアの選び方 2017/06/09
- 【第11回】 首都の中心部を狙いたい「新興国」の不動産投資 2017/06/13
- 【第12回】 粗悪な新興国不動産の購入を回避・・・デベロッパーの見極め方 2017/06/16
- 【第13回】 海外不動産投資における「信頼できるパートナー」の選び方 2017/06/20
- 【第14回】 海外不動産の「スタディツアー」・・・その活用メリットとは? 2017/06/23
- 【第15回】 海外不動産投資でのローン活用・・・国によって異なる「条件」 2017/06/27
- 【第16回】 グロス、ネット…不動産投資で参考にする「利回り」の計算法 2017/06/30
- 【第17回】 不動産投資の利回り計算で参考にしたい「IRR」とは? 2017/07/04
- 【第18回】 円高、円安・・・為替を考慮した不動産投資のリターンの計算法 2017/07/07
- 【第19回】 慎重かつ大胆に…海外不動産投資で成功するには? 2017/07/11
- 【第20回】 海外不動産投資における「アメリカ不動産」の優位性とは? 2017/07/25
- 【第21回】 アメリカ不動産投資における「地域」の選び方 2017/07/27
- 【第22回】 アメリカで820万世帯の賃貸需要を生んだ「2つのトレンド」 2017/08/01
- 【第23回】 不動産投資で注目の「オースティン」「コーパス・クリスティ」 2017/08/03
- 【第24回】 テキサス不動産(アパート1棟物件)投資の事例 2017/08/08
- 【第25回】 アメリカ不動産購入・・・「売主ファイナンス付き」の物件とは? 2017/08/10
- 【第26回】 物件タイプ別に見るカリフォルニア不動産投資の事例 2017/08/15
- 【第27回】 カリフォルニア不動産投資の事例で見る収支のシミュレーション 2017/08/17
- 【最終回】 ハワイではメジャーな「ホテルレジデンス」投資のメリット 2017/08/22
[連載]人気税理士と資産運用のプロが語り尽くす!アセットアロケーションへの招待
- 【第1回】 人気税理士が動画chを開設!ゲストに資産運用のプロを招き熱論 2020/04/17
- 【第2回】 コロナ不況は「リーマン並み?超え?」お金の専門家の危惧 2020/05/09
- 【第3回】 「農地買え!自給自足の生活が始まる」株価急落で迷走するプロ 2020/05/13
人気記事ランキング
1

2

もめる相手がいないのに…「一人っ子相続」の62歳息子。母の3億円を遺産総どりのはずが、税務調査で「大トラブル」に発展したワケ【FPの助言】
3

50代独身ひとりっ子、遠方の母への仕送り30年「私、こんな苦労する必要なかったのに…」母の死後に判明した驚愕事実
4

誰にも言えなかったが…実は宝くじで“1億円”が当たった年金月15万円の65歳元サラリーマン「取り返しがつかない。愚かだった」激しい自責の念に駆られるワケ【FPが解説】
5

こんな人生でよかったのか…資産6,200万円・年金16万円の76歳元会社員、あり余るほどの資産にも「ちっとも幸せではない」と悔恨の涙
1

見たこともない通帳残高に茫然…突如、口座に振り込まれた「¥100,000,000」。年金260万円・老後資金難の60代夫婦が富裕層になった驚愕の理由【FPが解説】
2

誰にも言えなかったが…実は宝くじで“1億円”が当たった年金月15万円の65歳元サラリーマン「取り返しがつかない。愚かだった」激しい自責の念に駆られるワケ【FPが解説】
3

本当に好きだったんです…〈年金月23万円・定年退職金2,500万円〉“世間知らず”な65歳・元公務員男性が「安泰の老後」を奪われた“甘い誘惑”【CFPが解説】
4

〈年金月6万円〉実家で推し活に励み、デパ地下惣菜を毎日堪能「舐めて生きる67歳長女」…最期、鬼になった89歳亡母からの「どす黒いプレゼント」【FPが解説】
5

わが子ながら情けない…〈年金月29万円・貯金5,500万円〉悠々自適な老後を楽しむ66歳の仲良し夫婦、実子への「住宅取得資金1,500万円」贈与を撤回したワケ【CFPの助言】
1

見たこともない通帳残高に茫然…突如、口座に振り込まれた「¥100,000,000」。年金260万円・老後資金難の60代夫婦が富裕層になった驚愕の理由【FPが解説】
2

銀行員「心苦しいですが、ご対応できません」…年金260万円・85歳母の財布でカネに糸目つけず「この世の真理を探す」自称“研究者”59歳長男が、肝を冷やした最悪の宣告【FPの助言】
3

「年金ないから」確定申告で“低所得層”を装った80代・元富裕層夫婦が多額の家賃滞納…想像を絶する報い【FPの助言】
4

〈年金月6万円〉実家で推し活に励み、デパ地下惣菜を毎日堪能「舐めて生きる67歳長女」…最期、鬼になった89歳亡母からの「どす黒いプレゼント」【FPが解説】
5

「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 03/20 『元メガバンカー×不動産鑑定士が教える 「地主」のための相続対策』出版記念セミナー
- 03/20 地権者の相続問題を解決する 「ファミリーカンパニー」活用術 【見逃し配信special】
- 03/20 「相続税の税務調査」調査対象に選ばれる人・選ばれない人
- 03/23 トランプ2.0が日本市場に与える影響とは 2025年「日本経済と株式市場」の展望
- 03/25 キャピタルゲインも期待できる環境に!「債券投資」のタイミングと具体的な取り組み方
- 03/25 「暗号資産(仮想通貨)」の相続と財産分与 いざという時の対処法について専門弁護士が事例をもとに解説
- 03/26 「家族信託」終了時のトラブル急増! すでに始めている人もこれから検討する人も知っておくべき 失敗しないための「家族信託チェックポイント」
- 03/26 令和8年に向けた“節税対策”を税理士が解説 高所得者にとって「太陽光発電投資」は有効か?
- 03/27 プライベートアセット、ヘッジファンド、コモディティ… 世界の富裕層が「オルタナティブ投資」を活用する理由
- 04/02 相続税の「税務調査」の実態と対処方法―調査官は重加算税をかけたがる
- 会員向けセミナーの一覧