なかなか子離れできない。そんな悩みをもつ親世代は多いのでは。成人しても、どんなに大人になっても、子どもを心配し、ついつい行き過ぎた行動に出てしまう……そんな経験をもつ人も多いでしょう。しかし、子どもは親の知らないところできちんと成長しているようです。
「月収22万円・東京で頑張る23歳長男」が心配で…東北新幹線でわざわざ上京の「53歳母」、息子が住むアパートをこっそり訪問。そこで目にした「驚愕の光景」 (※写真はイメージです/PIXTA)

新幹線で2時間、上京の母(53)…長男の住むアパートへ

――こっそり来てしまった

 

東北新幹線で2時間ほど。東京駅に到着した53歳の女性。地元の銘菓を手に向かうのは、大学卒業後、就職のために上京した長男が住むアパートだといいます。

 

しかし、この日は平日、時計は正午まわったところ。長男はまだ会社で働いているのでは?

 

――息子には内緒で来ました。ちゃんとやれているのか心配で思わず……

――給料も月22万円ほどだというし……そんな安くてちゃんと食べていけているのかしら

 

子どもを思う親心。とはいえ、本人に内緒でひとり暮らしのアパートを訪ねるのは、親子喧嘩の火種になりそう。しかし子を思う母を誰も止められそうもありません。東京駅から在来線に乗り、30分ほどの駅へと向かいます。

 

厚生労働省『令和5年賃金構造基本統計調査』によると、大卒新入社員の平均給与は月23.7万円。男性に限ると平均24.0万円。さらに給与分布をみていくと、中央値は23.1万円。上位10%で28.5万円、上位25%が25.4万円。一方で下位10%が19.9万円、下位25%が21.5万円。長男の月収22万円は、大卒新入社員の下位34%にあたります。確かに長男の月収は、金額としては下位グループに入ります。

 

■大卒新入社員の平均月収の分布

~18万円未満:2.2%

18万~19万円未満:2.9%

19万~20万円未満:5.1%

20万~21万円未満:8.6%

21万~22万円未満:15.2%

22万~23万円未満:13.6%

23万~24万円未満:14.4%

24万~25万円未満:9.9%

25万~26万円未満:8.1%

26万~30万円未満:12.2%

30万円以上:7.8%

 

また月収22万円だとすると、手取りは月17万~18万円ほど。そこから家賃を払い、水道光熱費を払い、携帯電話代を払い……何にするにしても高い東京だと、やっていけないのではないか……母が心配するのも無理はありません。

 

【東京在住「月収22万円・23歳サラリーマン」の手取り額】

額面収入:220,000円

手取り額:175,491円(183,807円)

(内訳)

所得税:3,741円

住民税:8,316円

健康保険:11,000円

厚生年金:20,130円

雇用保険:1,320円

※(かっこ)内は住民税の天引きがない入社1年目の手取り額