掲載記事
[連載]マイホーム建築を成功に導く「施工会社」との付き合い方
- 【第1回】 家造りのパートナーとなる施工会社の選び方 2017/04/10
- 【第2回】 大手建設会社、工務店・・・ 家造りはどこに発注する? 2017/04/13
- 【第3回】 家造りの発注先選び まずは確認したい各社の「こだわり」 2017/04/17
- 【第4回】 家造りの発注先選びで避けたい「なんでもやる」会社 2017/04/20
- 【第5回】 マイホームの建築・・・住宅展示場を見学する際のポイント 2017/04/24
- 【第6回】 「早く売りたいだけ」の住宅メーカー営業マンを見抜く方法 2017/04/27
- 【第7回】 家造りの発注先選び・・・相見積もりが不可欠な理由 2017/05/01
- 【第8回】 「値引き」で勝負する施工会社は信用できるのか? 2017/05/04
- 【第9回】 家造りの発注先選び 気をつけたい「長期保証」のカラクリ 2017/05/08
- 【第10回】 マイホーム建築では土地探しより業者探しを優先すべき理由 2017/05/11
- 【第11回】 その不動産業者は本当に「家造りの知識」を持っているか? 2017/05/15
- 【第12回】 建築家、工務店にマイホーム建築を依頼する際の注意点 2017/05/18
- 【第13回】 同じ会社が家を建ててもクオリティにばらつきが出る理由 2017/05/22
- 【第14回】 家造りの発注先として「避けたい会社」を見抜くポイント 2017/05/25
- 【最終回】 家造りで「施主のためになる提案ができる会社」の選び方 2017/05/29
[連載]「理想の家造り」のための注文住宅基礎知識
- 【第1回】 ライフステージは変化する――長い目で見る家造りとは? 2017/06/05
- 【第2回】 耐震性・耐久性の高い家を造るための「工法」と「材質」 2017/06/06
- 【第3回】 住宅の寿命を延ばす「適切な地震対策」の立て方 2017/06/07
- 【第4回】 快適な家造りの絶対条件となる「住宅の気密性」 2017/06/08
- 【第5回】 快適な家造り・・・本当の意味での「健康住宅」とは? 2017/06/12
- 【第6回】 子どもの成長、家族の介護…将来を見越した家造りの重要性 2017/06/13
- 【第7回】 快適な家造りに不可欠な「生活動線」への考慮 2017/06/14
- 【第8回】 家造りの際に重視すべき「建築費以外」の要素とは? 2017/06/15
- 【第9回】 自宅建築時に活用できる「長期優良住宅」の優遇措置等の概要 2017/06/17
- 【第10回】 「光熱費ゼロ」を目指してはいけない断熱性の低い住宅 2017/06/19
- 【第11回】 日本古来のすぐれた住宅・・・「徒然草」に学ぶ家造り 2017/06/20
- 【第12回】 住み心地を左右する「光と風」を重視した設計 2017/06/26
- 【第13回】 「現場見学会」に参加して家造りのヒントを得るには? 2017/06/27
- 【第14回】 注文住宅の建築時にオーダーしたい「造作家具」の魅力とは? 2017/06/28
- 【第15回】 注文住宅の建築・・・自分の「理想の家」を建てるには? 2017/12/29
- 【第16回】 どんな家を建てる? 住宅建築の代表的な工法とその特徴 2017/12/30
- 【最終回】 住宅建築の工法・素材が「住宅の機能」に及ぼす影響とは? 2017/12/31
[連載]幻冬舎ゴールドオンライン人気記事ピックアップ
- 「150万円値下げします」の恐しさ…家を買う人が知らない真実 2020/08/29
- 住宅ローン完済も急速ボロボロで絶句…良い家「最低条件」7つ 2020/09/02
- 住宅ローン「月7万円 vs 月8万円」…幸せになれるのはどっち? 2020/09/06
- 恐ろしい…「日本の家」の質が急低下している、これだけの理由 2020/09/25

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 02/07 令和5年度の税制改正を踏まえて解説 「岸田NISA」&「インボイス制度」
- 02/08 相続専門の弁護士が易しく解説! 「争続」を絶対回避するために知っておくべき 相続「カネ」「ヒト」関連の法律知識
- 02/08 相続税の「税務調査」の実態と対処方法―税務調査を録音することはできるか?
- 02/09 クリニックオーナーのための 「オンライン診療」と業務の効率化の進め方 ~法的観点から解説
- 02/09 3月決算の案件情報も公開! 法人向け決算対策「オペレーティングリース」投資の最新事情
- 02/09 <2023年最新版> 「法人向け保険」の最新活用術
- 02/12 景気後退に陥るのか?“インフレ”“FRB利上げ”でどうなる米国株式市場!? アライアンス・バーンスタインによる「2023年米国経済・株式市場」の見通し
- 02/14 「老親の面倒を1人でみた!」だけではダメ? 相続時に寄与分を正しく主張する方法
- 02/15 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 02/15 家族経営は嫌われる? 円滑に組織を運営し、家族経営を永続させる「仕組みづくり」とは
- 会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング