1
※本連載は、中村明澄氏の著書『「在宅死」という選択~納得できる最期のために』(大和書房)より一部を抜粋・再編集したものです。
- 【第1回】 肝臓がん末期の妻が車いすの認知症夫を在宅介護して下した決断 2021/07/24
- 【第2回】 「治らないんだったら、そのままで」…医師が有料老人ホームで見たもの 2021/07/31
- 【第3回】 呼吸困難でもタバコ…肺がん末期50代男性おひとりさまの壮絶最期 2021/08/07
- 【第4回】 生きている間は夫の話し相手に…最期まで在宅を望んだ妻の覚悟 2021/08/14
- 【第5回】 「お願いしようかな」余命1か月切った夫が葛藤して決めたこと 2021/08/21
- 【第6回】 「すーっと逝った」98歳認知症母、不仲母娘が在宅介護の末に 2021/08/28
- 【第7回】 最期まで在宅で自力トイレ…80代肺がん末期夫が起こした奇跡 2021/09/05
- 【第8回】 「話が違うじゃない!」余命1週間の兄…駆けつけた妹が怒ったワケ【在宅医が見た医療の現場】 2021/09/11
- 【第9回】 「先生にお任せします」…逝き方を委ねる患者。医師の本音は【在宅医が見た医療の現場】 2021/09/18
- 【第10回】 「入院したい」にショックを受けたが…患者が隠していた本音【在宅医が見た医療の現場】 2021/09/25
- 【第11回】 なんで治らないの?…良かれとついた哀しいウソ【在宅医が見た医療の現場】 2021/10/02
- 【第12回】 死の間際の夫を残して…妻が急いで向かった「まさかの場所」【在宅医が見た医療の現場】 2021/10/09
- 【第13回】 親の死の間際、長男が下した決断に次男が受けたショック【在宅医が見た医療の現場】 2021/10/16
- 【第14回】 「おひとりさまの在宅死」は「孤独死」とは違うものと知ろう。【在宅医が見た医療の現場】 2021/10/23
- 【第15回】 「病院に通えない人へ」専門医が語る“在宅医療”の現在(いま) 2021/10/30
- 【第16回】 「自宅療養をすべきか」チェックすべきメリットとデメリット【在宅医が解説】 2021/11/06
- 【第17回】 自宅療養か、病院・介護施設か…親の逝き方を選ぶ家族の苦悩【在宅医が解説】 2021/11/13
- 【第18回】 おひとりさまでも在宅死は可能です…手厚い保険制度の活用で【在宅医が解説】 2021/11/20
- 【第19回】 「胃ろうはしちゃいけないと思って…」娘が下した仰天の選択【在宅医が解説】 2021/11/27
- 【第20回】 急に「余命1か月」を知った末期がん患者の言葉【医師の実録】 2021/12/04
- 【第21回】 「介護のために仕事を辞める」どうして問題なのか?【在宅医が解説】 2021/12/11
- 【第22回】 どんな病気、状態のとき?「在宅医療」を選ぶべきタイミング【在宅医が解説】 2021/12/18
- 【第23回】 「自宅で最期を迎えたい」在宅医が伝える、いちばん大事な準備 2021/12/25
- 【第24回】 緩和ケアの誤解…痛みをコントロール「医療用麻薬」は怖くない 2022/01/01
- 【第25回】 「亡くなる瞬間は、本人が選んでいるという気がしています。」【在宅医が解説】 2022/01/08
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介
人気記事ランキング
2
死んでも死にきれない…「年金月14万円」「夫の遺産1億円」でお迎えを待つ79歳女性、自分亡き後、是が非でも相続させたくない「にっくきあの女」【FPが解説】
3
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
4
日本中の嫁絶句…双子抱える主婦が家出を決意した、義父の一言
5
調査官の思うツボ…税務調査「トイレを貸してください」の真意
1
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
2
自宅のポストに届いたら「即レス」→「コンビニへ走る」が鉄則!…放置すると、とんでもないことになる「税務署からの封筒」の正体
3
お願いですから戻らせてください…資産1億2,000万円で歓喜の早期退職を実現した59歳会社員、わずか3ヵ月後に元職場へ復職の直談判。発端はある日届いた「LINEの通知」【FPの助言】
4
43歳サラリーマン、実家の仏間の床から出てきた〈タンス預金8,000万円〉に歓喜→1年後〈追徴税額4,500万円〉で悲鳴…家族すら知らなかった「タンス預金」が税務署にバレた理由【税理士が警告】
5
こんな家買わなければよかった…。7,000万円で二世帯住宅を購入した68歳元会社員、幸せを噛みしめた3年後に娘夫婦と怒鳴り合いの大喧嘩→「地獄の同居生活」へ【CFPの助言】
1
「年金月14万円・貯金0円」の71歳父、永眠…2年ぶりに「築60年の実家」を訪れた45歳長男、トイレのなかで発見した「絶叫もののブツ」【FPの助言】
2
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
3
年金の繰下げなんてしなきゃよかった…月13万円が18万円に増えた70代男性、安泰の老後を送れるはずが「取り返しがつかないことをした」と涙したワケ
4
手取り月34万円、定年目前「ベテラン小学校教師」が修学旅行で絶望した「まさかの光景」【FPが解説】
5
45歳男性「住宅ローンと子供の学費で火の車」だが…田舎の母からきた突然の電話に「どうすれば良いのか」
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 12/03 需要の拡大と成長が見込まれる「ダイレクトレンディング」とは 機関投資家も注目する“プライベート・デットの世界”
- 12/03 GAFAM+Nは終わる?米テクノロジー産業の見通し2025年に向けた「米国経済・株式市場」と「米国株」運用術
- 12/04 相続紛争の増加の原因は?/建設事業者の倒産事情etc.2024年「不動産・建築・相続・事業承継」総まとめ【弁護士が解説】
- 12/04 “初動”が肝心!「ハラスメント問題」対応 ―経営者・管理職向けケーススタディ
- 12/04 生まれ変わる「日本株式市場」マクロ分析のプロが語る、インフレ世界での運用と日本株の見通し
- 12/04 インドネシア「バリ島」で不動産を持つ!
- 12/05 税負担も軽減!富裕層だからできる 気軽な「海外プチ移住」の進め方
- 12/07 <民事信託を正しく活用するためのセミナー/基礎編>金融資産1億円以上の方が知っておくべき「民事信託」のキホン
- 12/08 次世代のオルタナティブ投資「プライベートクレジット投資」とは
- 12/10 相続税の「税務調査」の実態と対処方法―税務調査を録音することはできるか?
- 会員向けセミナーの一覧