(※画像はイメージです/PIXTA)

在宅医療や在宅ケアを考えるとき、「ご本人がどう過ごしたいか」、そして「ご家族がどう支えていきたいか」が大切だといいます。介護で支える家族側の人生も大切にすべきだと在宅医は指摘します。※本連載は中村明澄著『「在宅死」という選択』(大和書房)より一部を抜粋し、再編集した原稿です。

【関連記事】親の死の間際、長男が下した決断に次男が受けたショック

「介護をするために仕事を辞める」バカな理由

■介護する側の人生も考える

 

在宅医療や在宅ケアを考えるとき、「ご本人がどう過ごしたいか」そして「ご家族がどう支えていきたいか」が大切と、ご本人の望みや人生を中心にお話してきました。ですが、ご本人の人生と同じぐらい大切なのが、ご家族の人生です。

 

つらいことではありますが、現実には、ご本人が最期を迎えられたあとも、残されたご家族の人生は続きます。そのご家族それぞれの人生もとても大切で、決して忘れてはいけないことです。目の前のことで精一杯になるのは当然ですが、「今」の過ごし方を考えるときに、ぜひその「あと」のご家族の過ごし方も視野にいれていただきたいと思っています。

 

在宅医療や在宅ケアが必要になったとき、大切なのは、必ずしもご家族が直接的に介護に関わることだけではありません。「ご自宅で過ごしたい」を支えるのにも、さまざまなやり方があります。病気が同じであっても、患者さんの性格や病気の受け止め方、また、ご家族の環境などで、選択はそれぞれ変わってきますし、二つとして同じ選択はありません。大事なのは、個々人に合ったセッティングなのです。

 

そのためにも、介護される方の希望と、介護する側の人生の両方を大切にしながら、一緒に過ごす時間がお互いにとって「いい時間」になる方法を考えていただきたいと思います。

 

■介護のために仕事は辞めない

 

私はときどき、企業に出向いて介護について講演をさせていただく機会があるのですが、「支えるご家族が、介護のために仕事を辞めることは、できるだけ避けてください」と必ずお伝えしています。経済的に厳しいというのももちろんありますが、支えるご家族側の人生も大切にしていただきたいからです。

 

介護が必要な状況に直面して「介護の担い手が自分しかいない、とりあえず仕事を辞めれば何とかなる」と思うのは絶対に避けたいことです。とりあえず仕事を辞めても、どうにもなりません。自分が直接的に手を出して介護をすることだけが介護ではありません。仕事を続けて金銭的に少し余裕がでれば、サービスの選択肢もさらに広がります。まずは仕事をしながら介護を両立できる方法を考えてほしいのです。

 

仕事と介護の両立は無理と思われがちですが、まったくそんなことはありません。もちろん大変であることは否めませんが、在宅医療と在宅ケアを利用しながら両立は十分に可能です。訪問看護や訪問介護、デイサービス、ショートステイなど様々な介護保険サービスをうまく組み合わせて、フルタイムで働きながら介護を継続されている方はたくさんいます。

 

保育園を利用して子育てと仕事を両立している方がたくさんいるように、介護と仕事を両立している方は大勢いるのです。そういう人があまりいないように見えるかもしれませんが、直面している方は、それをただ周囲に話していないだけです。悩んだり困ったりしている方は職場にも意外といるはずです。勇気をもって職場の人に自身の介護のことを話してみるのも、介護を乗り切る大きな一歩になるはずです。

 

次ページ介護休業は家族を介護する休みを取る制度
「在宅死」という選択~納得できる最期のために

「在宅死」という選択~納得できる最期のために

中村 明澄

大和書房

コロナ禍を経て、人と人とのつながり方や死生観について、あらためて考えを巡らせている方も多いでしょう。 実際、病院では面会がほとんどできないため、自宅療養を希望する人が増えているという。 本書は、在宅医が終末期の…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録