
ストレスや運動不足、タバコに偏食など、免疫力は年とともに下がるだけでなく、日常生活の行動も低下の要因となります。今や日本人の健康は免疫力に左右されていると言っても過言ではありません。本連載では、予防医学の観点から、「食事」と「生活習慣」を中心に、簡単に実践できる免疫力アップ法を紹介します。
- 【第1回】 「五感で食事を楽しむ」ことが免疫力アップにつながる理由 2016/08/29
- 【第2回】 なぜ丈夫な身体づくりに「旬のもの」が有効なのか? 2016/08/31
- 【第3回】 外食では「どんぶりもの」よりも「定食」を選ぶべき理由 2016/09/05
- 【第4回】 免疫力を落とす「好きなものだけを食べる」生活 2016/09/07
- 【第5回】 「豚肉」の摂取が疲れた身体に効く理由 2016/09/12
- 【第6回】 血液の健康に不可欠な「鉄分」を効率良く摂る方法 2016/09/14
- 【第7回】 血の気が多い人には「白身」の肉や魚がおすすめの理由 2016/09/19
- 【第8回】 低カロリーで栄養豊富な食材「キクラゲ」の秘密 2016/09/21
- 【第9回】 腸内をスムーズにする「食物繊維」の作用 2016/09/26
- 【第10回】 腸内環境を整える「発酵食品」の働き 2016/09/28
- 【第11回】 1年のうちでもっとも「免疫力が低下」する季節とは? 2016/10/03
- 【第12回】 免疫力を活性化!? 「身体を温める」行為が大事な理由 2016/10/05
- 【第13回】 休憩時間は「コーヒー片手に歩き回る」と良い理由 2016/10/10
- 【第14回】 酒の席でお馴染みの「無礼講」が免疫力アップにつながる!? 2016/10/12
- 【第15回】 仲間と楽しむ「カラオケ」が免疫力アップに効果的な理由 2016/10/17
- 【第16回】 免疫力をアップする「良質な睡眠」の取り方 2016/10/19
- 【第17回】 体と心の健康を保つ「理想的なお酒の飲み方」 2016/10/24
- 【第18回】 健康を損ねる重大な要因・・・「タバコ」が持つ害 2016/10/26
- 【第19回】 朝に飲む「コップ1杯の水」が便秘予防になる理由 2016/10/31
- 【第20回】 「日々の笑い」が免疫力アップにつながる理由 2016/11/02
- 【第21回】 「五感」への刺激がリフレッシュにつながる理由 2016/11/07
- 【第22回】 「年相応の美しさ」を手に入れる方法 2016/11/09
- 【最終回】 国内外に広まりつつある「医療観光」とは何か? 2016/11/14
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 12/11 保有アートの「価値」「価格」を知り、上手に売る方法
- 12/11 「太陽光発電」の2020年売買動向&案件説明会 “30年買取”など新たなサービスも登場!「卒FIT後」の運営に関する最新事情
- 12/12 日本の最新税制を正しく理解して実践する 富裕層のための「社会貢献としての寄付」入門
- 12/12 <医師向け月例セミナー>第6回/2019年12月版 生命保険を活用した資産運用対策
- 12/17 企業オーナーのための「航空機投資」入門
- 12/17 一部の企業オーナーだけが実践している決算対策「オペレーティングリース」投資の基礎講座
- 12/18 「EB-5」アメリカ永住権取得、アメリカ移住の最新事情
- 12/18 銀行・証券会社では教えてくれない、日本で買える「劣後債」投資の実情と具体的な取り組み方
- 12/18 銀行・証券会社では教えてくれない、日本で買える「劣後債」投資の実情と具体的な取り組み方
- 12/19 2020年度税制改正のポイントと生命保険活用~最新知識編
- 会員向けセミナーの一覧
- 12/19 「個人」と「会社」の手残りを最大化する保険活用術~2019年総集編
- 01/15 個人での投資も可能!税効果メリットが見込める新規事業投資の進め方
- 01/15 一部の企業オーナーだけが実践している決算対策「オペレーティングリース」投資の基礎講座
- 01/16 地主の方必見! 相続税の「払い過ぎ」を回避する不動産の評価術
- 01/16 金融機関・税理士・縁故知人からは絶対に提案されない 特別な相続専用保険の活用事例<2020年1月版>
- 01/18 縁故知人や税理士は教えてくれない 新ルール対応生命保険を活用した法人決算対策
- 01/18 香港の最新事情も解説!現地銀行幹部による 国際投資マーケットの最新展望(2020年1月版)
- 01/18 「香港」をゲートウエイにしたグローバル資産防衛・ポートフォリオ戦略
- 01/21 財産2億円以上の方のための タイプ別(企業オーナー、地主・不動産オーナー、金融資産家)「相続生前対策」の円滑な進め方
- 01/22 国際不動産投資の第一人者による アメリカ不動産まるごと比較
- 会員向けセミナーの一覧
- 01/22 金融機関・税理士・縁故知人からは絶対に提案されない 特別な資産運用型保険の活用事例<2020年1月版>
- 01/23 オーナー必見!ハワイ不動産の 「売却戦略」「税務プランニング」最新事情
- 01/23 金融資産1億円以上の方のための 「本来あるべき資産運用」
- 01/28 縁故知人・税理士・金融機関からは 絶対に教えてもらえない 事業承継専用保険の活用術
- 01/29 【名古屋会場】企業経営者に強いチャブ・グループの 損害保険を活用した最新のリスクマネジメント事例
- 01/29 【名古屋会場】縁故知人や地元税理士は教えてくれない 新ルール対応生命保険を活用した法人決算対策
- 02/05 相続税の「税務調査」の実態と対処方法~税務調査を録音することはできるか?
- 02/06 インターネット法務に精通した弁護士による初心者のための「仮想通貨」投資の法的リスクと対策
アクセスランキング