『オーナー社長の後継者育成読本』

久保 道晴
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
発行年月:2017年10月
経営者の高齢化が進む中で、後継者不在に悩む企業が増えています。
適任者が見当たらない、子どもに継ぐ意思がないなどの理由で次期社長の目途が立たず、やむなく廃業を選択する経営者も少なくありません。
本書はこうした悩める経営者に向けて、後継者を早期育成する必要性を説き、その具体的な方法まで解説しています。
事業承継の手続きや税金対策について書かれた書籍は多数ありますが、育成からアプローチしたものはほとんどありません。
後継者は育てるもの――後継者育成支援に特化した公認会計士による、新たな気づきとノウハウに溢れた経営者必読の一冊です。
掲載記事
[連載]オーナー社長による「計画的な後継者育成」のノウハウ
- 【第1回】 後継者選びの前に押さえておきたい「事業承継」の4分類 2017/11/29
- 【第2回】 従業員・取引先も受け入れやすい・・・「親子承継」のメリット 2017/12/03
- 【第3回】 不動産名義、抵当権等にまつわる問題が生じにくい「親子承継」 2017/12/06
- 【第4回】 身内による覇権争いも・・・「親子承継」特有のリスクとは? 2017/12/10
- 【第5回】 「甥・姪」も後継者候補に・・・「親族承継」の長所と短所 2017/12/13
- 【第6回】 会社の後継者に「従業員」を選ぶ場合のメリット・デメリット 2017/12/17
- 【第7回】 資金面で大きな障壁…従業員を会社の後継者にする際の注意点 2017/12/20
- 【第8回】 後継者に社外の人材を選ぶ「社外承継」のメリット・デメリット 2017/12/24
- 【第9回】 中小企業の「計画的な後継者選び」に欠かせない要素とは? 2017/12/27
- 【第10回】 後継者育成と事業承継を成功に導く「タイムスケジュール」 2017/12/31
- 【第11回】 中小企業の後継者育成の第一歩・・・「会社の現状分析」の重要性 2018/01/03
- 【第12回】 事業承継をスムーズにする「タイミング」の掴み方 2018/01/07
- 【第13回】 自社の客観的評価を事業承継に活かす「SWOT分析」の手法 2018/01/10
- 【第14回】 事業承継の前に、後継者と「会社の目標」を共有すべき理由 2018/01/14
- 【第15回】 会社の目標作成に税理士等の「第三者の視点」が重要な理由 2018/01/17
- 【最終回】 オーナー社長が「最低限の会計知識」を身につけておくべき理由 2018/01/21
[連載]オーナー社長が知っておきたい「株式承継」の税務・法務
- 【第1回】 事業承継対策の第一歩・・・「自社株評価」算出法① 2018/03/13
- 【第2回】 事業承継対策の第一歩・・・「自社株評価」算出法② 2018/03/14
- 【第3回】 相続税の算出方法…基礎控除額と課税対象財産の範囲は? 2018/03/15
- 【第4回】 相続の割合「法定相続分」がわかる法定相続人の順位表 2018/03/16
- 【第5回】 事例で学ぶ、相続税の「税率」「控除額」の算出法 2018/03/17
- 【第6回】 相続税が減額となる「代表的な特例」と「非課税枠」 2018/03/19
- 【第7回】 会社の後継者へスムーズに「自社株の生前贈与」をする方法 2018/04/01
- 【第8回】 中小企業における「事業承継税制」適用のメリット 2018/04/02
- 【第9回】 後継者への自社株移転の際に留意すべき「株式割合」の決定 2018/04/03
- 【第10回】 一般的な自社株対策の「メリット・デメリット」① 2018/04/04
- 【第11回】 一般的な自社株対策の「メリット・デメリット」② 2018/04/05
- 【第12回】 事業承継の際に注意したい「自社株の分散」がもたらすリスク 2018/04/06
- 【第13回】 相続発生後の株式分散を防ぐ「種類株式」の概要① 2018/04/07
- 【第14回】 相続発生後の株式分散を防ぐ「種類株式」の概要② 2018/04/08
- 【第15回】 自社株の分散要因にもなり得る「相続の遺留分」をどうするか? 2018/04/09
[連載]幻冬舎ゴールドオンライン人気記事ピックアップ
- 家族も会社もバラバラに…?「社長の子」を経営者にするべきか 2018/10/27

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 02/07 令和5年度の税制改正を踏まえて解説 「岸田NISA」&「インボイス制度」
- 02/08 相続専門の弁護士が易しく解説! 「争続」を絶対回避するために知っておくべき 相続「カネ」「ヒト」関連の法律知識
- 02/08 相続税の「税務調査」の実態と対処方法―税務調査を録音することはできるか?
- 02/09 クリニックオーナーのための 「オンライン診療」と業務の効率化の進め方 ~法的観点から解説
- 02/09 3月決算の案件情報も公開! 法人向け決算対策「オペレーティングリース」投資の最新事情
- 02/09 <2023年最新版> 「法人向け保険」の最新活用術
- 02/12 景気後退に陥るのか?“インフレ”“FRB利上げ”でどうなる米国株式市場!? アライアンス・バーンスタインによる「2023年米国経済・株式市場」の見通し
- 02/14 「老親の面倒を1人でみた!」だけではダメ? 相続時に寄与分を正しく主張する方法
- 02/15 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 02/15 家族経営は嫌われる? 円滑に組織を運営し、家族経営を永続させる「仕組みづくり」とは
- 会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング