
本連載は、介護業界専門コンサルタントの齋藤直路氏の著書『はじめてでもわかる!介護施設&老人ホームのさがし方・選び方』(サンライズパブリッシング)の中から一部を抜粋し、住む介護施設の特徴や選ぶ際のポイントを紹介します。
- 【第1回】 老人ホームにはどんな種類があるのか? 2017/01/26
- 【第2回】 廉価だが入居待ちの長い列も・・・介護保険を利用した老人ホーム 2017/01/30
- 【第3回】 老人ホームの種類で異なる「受けられるサービス」の内容 2017/02/02
- 【第4回】 サービス付き高齢者向け住宅(サ高住) とは? 2017/02/06
- 【第5回】 認知症患者に特化した「グループホーム」の概要 2017/02/09
- 【第6回】 介護保険施設や老人ホームに入居するために必要な費用とは? 2017/02/13
- 【第7回】 有料老人ホームへの入居でかかる費用はいくら? 2017/02/16
- 【第8回】 高額なら良い施設? 老人ホームの「お金」と「サービス」の関係 2017/02/20
- 【第9回】 サービス付き高齢者向け住宅 入居時と入居後にかかる費用は? 2017/02/23
- 【第10回】 老人ホームへの入居 最初に必要なお金はどうやって工面する? 2017/02/27
- 【第11回】 親の介護の資金計画 費用はいくらで誰が払うのか? 2017/03/02
- 【第12回】 医療法人が経営母体となっている介護施設の特徴 2017/03/06
- 【第13回】 社会福祉法人が経営母体となっている介護施設の特徴 2017/03/09
- 【第14回】 民間企業が経営母体となっている介護施設の特徴 2017/03/13
- 【第15回】 自宅の近くか、子どもの家の近くか・・・介護施設選びのポイント 2017/03/16
- 【第16回】 介護施設選びのための情報収集術~ネット編 2017/03/20
- 【第17回】 介護施設選びのための情報収集~紙媒体編 2017/03/23
- 【第18回】 ケアマネジャーが薦める介護施設なら「間違いなし」か? 2017/03/27
- 【第19回】 介護施設選び 実際の「見学」で確認したいポイント 2017/03/30
- 【第20回】 介護施設の体験入居 何をチェックすべきか? 2017/04/03
- 【第21回】 せっかく入居した介護施設で「退去」を迫られる理由とは? 2017/04/06
- 【最終回】 介護施設への入居 契約締結までの具体的な流れ 2017/04/10
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング