
法律事務所に寄せられたトラブル事例や、法律問題の最新事情をご紹介します。
- 【第1回】 父の遺産分割中に母も死去…医師の妹が言った衝撃的な言葉とは 2019/08/27
- 【第2回】 母親の尊厳を守るために…遺産が「義弟」の手に落ちたワケ 2019/09/03
- 【第3回】 息子が急死…「2千万円の負債」を放棄すると自宅がピンチに? 2019/09/10
- 【第4回】 なぜ長男だけ…相続争いの調停で揉めやすい「寄与分」の事例 2019/09/17
- 【第5回】 法律事務所に寄せられた相続トラブル…「土地」で揉めた事例 2019/09/24
- 【第6回】 国税局から突然1,500万円の支払い請求が…「相続放棄」の事例 2019/10/01
- 【第7回】 長男「自宅は譲らない!」亡父の介護を続けたのは妹たちだが… 2019/10/08
- 【第8回】 亡き母の1億円が韓国に…生前贈与されていた長男「渡さない」 2019/10/15
- 【第9回】 弁護士に相談…遺言書を盾に「財産ひとりじめ」の叔父がいます 2019/10/22
- 【第10回】 部下と食事に行ったら「250万円の慰謝料」を請求された事例 2019/10/27
- 【第11回】 母の遺言が見つかり…姉が妹に「遺産分割協議の無効」を主張 2019/10/29
- 【第12回】 業務命令に従わない問題社員を「解雇」してはいけないワケ 2019/11/03
- 【第13回】 大学留年3回の長男…兄弟たちは相続の取り分を減らすよう主張 2019/11/05
- 【第14回】 社員が「億単位」の金を横領していた…刑事告訴をする前に 2019/11/10
- 【第15回】 仕事中にゲームでクビの社員「解雇無効と賃金支払い」を求める 2019/11/17
- 【第16回】 反抗的な態度でクビに…「1年間の賃金支払い」を求める元社員 2019/11/24
- 【第17回】 定年後も勤めた会社から「給料を返せ」の一言、断ったら解雇に 2019/12/01
- 【第18回】 父の死知らせず…「全て長男に」と遺言も、弟に現金3,000万円 2019/12/03
- 【第19回】 濡れ衣でクビに…不当解雇を主張しても会社は出頭せず 2019/12/08
- 【第20回】 雇用期間1年の従業員、雇止めに不服も…「30万円」で決着 2019/12/15
- 【第21回】 「店長から嫌がらせを受けた」元従業員が慰謝料250万円を請求 2019/12/22
- 【第22回】 勤務中のケガで会社に「損害賠償請求」、時効の3年が近づき… 2020/01/12
- 【第23回】 「介護してないから500万円」と言われた弟が1,850万円を相続 2020/02/11
- 【第24回】 実家の農業を継ぐ兄が「頑固に農地を譲らない末弟」と調停争い 2020/02/18
本連載の著者紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 02/07 令和5年度の税制改正を踏まえて解説 「岸田NISA」&「インボイス制度」
- 02/08 相続専門の弁護士が易しく解説! 「争続」を絶対回避するために知っておくべき 相続「カネ」「ヒト」関連の法律知識
- 02/08 相続税の「税務調査」の実態と対処方法―税務調査を録音することはできるか?
- 02/09 クリニックオーナーのための 「オンライン診療」と業務の効率化の進め方 ~法的観点から解説
- 02/09 3月決算の案件情報も公開! 法人向け決算対策「オペレーティングリース」投資の最新事情
- 02/09 <2023年最新版> 「法人向け保険」の最新活用術
- 02/12 景気後退に陥るのか?“インフレ”“FRB利上げ”でどうなる米国株式市場!? アライアンス・バーンスタインによる「2023年米国経済・株式市場」の見通し
- 02/14 「老親の面倒を1人でみた!」だけではダメ? 相続時に寄与分を正しく主張する方法
- 02/15 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 02/15 家族経営は嫌われる? 円滑に組織を運営し、家族経営を永続させる「仕組みづくり」とは
- 会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング