
人口が減少に転じ、見通しが混迷している日本の不動産投資市場。東京であっても「勝てるエリア」「負けるエリア」と地域差が明確になっています。今後、不動産投資で成功するには、投資エリアを十分に把握することが、ますます重要になってくるでしょう。本連載は、毎回東京23区内の1つの駅とその周辺を取り上げ、不動産投資の観点で地域のポテンシャルを分析していきます。
- 【第1回】 好住環境で人気上昇の「旗の台」は不動産投資に適しているか? 2019/04/13
- 【第2回】 職住近接が魅力の「東陽町」は不動産投資の対象としてアリか? 2019/04/20
- 【第3回】 データで見る不動産投資…穴場感のある「巣鴨」は需要増か 2019/04/27
- 【第4回】 招き猫発祥の地「豪徳寺」は不動産投資で狙い目の街か? 2019/05/04
- 【第5回】 空き家が増える港区だが…「麻布十番」の不動産の価値を分析 2019/05/11
- 【第6回】 北区唯一の山手線駅だが…「田端」の投資物件選びが難しいワケ 2019/05/18
- 【第7回】 単身者人気の高い「西新宿五丁目」…今後の不動産投資戦略は? 2019/05/25
- 【第8回】 緑地環境が魅力の「駒込」は賃貸経営向きの街か? 2019/06/01
- 【第9回】 古くからの問屋街「馬喰横山」が不動産投資で注目を集める理由 2019/06/08
- 【第10回】 隠れた高級住宅地「奥沢」…今後の不動産投資は要注意のワケ 2019/06/15
- 【第11回】 住みやすさで人気上昇中の「大井町」…今後の不動産需要は? 2019/06/22
- 【第12回】 新宿まで2駅の「東中野」…賃貸経営の雲行きが怪しいワケは? 2019/06/29
- 【第13回】 おしゃれな街の代表格「恵比寿」…不動産投資先として有望か? 2019/07/06
- 【第14回】 路面電車・東急世田谷線「松陰神社前」は、不動産投資の穴場!? 2019/07/13
- 【第15回】 東急池上線「池上」駅に不動産投資家が注目するワケ 2019/07/20
- 【第16回】 出版社の集まる文京区「護国寺」…今後の不動産需要は高い!? 2019/07/27
- 【第17回】 なぜ「明治神宮前」は都内でもトップクラスの賃料相場なのか? 2019/08/03
- 【第18回】 築50年でも家賃相場は安定!?「半蔵門」の不動産が強いワケ 2019/08/10
- 【第19回】 東京東部の雄「錦糸町」だが…空き家数の増加に要注意なワケ 2019/08/17
- 【第19回】 騒がしくない学生街「明大前」は京王線の主要駅となるのか? 2019/08/24
- 【第20回】 人口は減少傾向!?「中野富士見町」駅が新宿へ直通のインパクト 2019/08/31
- 【第21回】 台東区らしい下町情緒あふれる「蔵前」駅…賃貸市場は黄信号!? 2019/09/07
- 【第22回】 小田急線「梅ヶ丘」…暮らしやすい街は投資向きと言えるか? 2019/09/14
- 【第23回】 池袋から1駅の「要町」…不動産投資家が注目するポイントは? 2019/09/21
本連載の著者紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 02/07 令和5年度の税制改正を踏まえて解説 「岸田NISA」&「インボイス制度」
- 02/08 相続専門の弁護士が易しく解説! 「争続」を絶対回避するために知っておくべき 相続「カネ」「ヒト」関連の法律知識
- 02/08 相続税の「税務調査」の実態と対処方法―税務調査を録音することはできるか?
- 02/09 クリニックオーナーのための 「オンライン診療」と業務の効率化の進め方 ~法的観点から解説
- 02/09 3月決算の案件情報も公開! 法人向け決算対策「オペレーティングリース」投資の最新事情
- 02/09 <2023年最新版> 「法人向け保険」の最新活用術
- 02/12 景気後退に陥るのか?“インフレ”“FRB利上げ”でどうなる米国株式市場!? アライアンス・バーンスタインによる「2023年米国経済・株式市場」の見通し
- 02/14 「老親の面倒を1人でみた!」だけではダメ? 相続時に寄与分を正しく主張する方法
- 02/15 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 02/15 家族経営は嫌われる? 円滑に組織を運営し、家族経営を永続させる「仕組みづくり」とは
- 会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング