あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト
小規模事業者が頭を悩ます問題は多様です。深刻化する人材不足、それに追い打ちをかける社員の体調不良やメンタル不調…。本連載では、産業医として数々の小規模事業者をサポートしてきた著者が、健康経営の重要性を解説します。
富田 崇由
セイルズ産業医事務所 医師
1978年生まれ、愛知県名古屋市出身。2003年3月、浜松医科大学卒業。2003年4月、名古屋第一赤十字病院にて研修。2005年4月、同病院救命センタースタッフとして地域医療災害医療にも携わる。2008年4月より複数の在宅クリニックにて在宅ホスピスに従事。2014年11月、ナラティブクリニックみどり診療所開院(内科心療内科精神科)。2016年4月、セイルズ産業医事務所開設。信念は「患者のストーリーに寄り添ってベストな治療方針を」。2016年に産業医事務所を開設後は、会社を「小さなクリニック」にすべく小規模事業者にも産業医の必要性を訴えている。
著者紹介
なぜ小規模事業者こそ産業医が必要なのか
幻冬舎メディアコンサルティング
小規模事業者が頭を悩ます問題――深刻化する人材不足、それに追い打ちをかける社員の体調不良やメンタル不調…。「社員の病気」は会社の経営を脅かす。 小規模事業者にとっては、社員の一人ひとりが貴重な戦力だ。そんなな…
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。