父親が経営する豆菓子店を引き継ぎ、必死に経営にまい進する2代目社長に、大きな試練が訪れました。会社の主力商品のバターピーナッツでしたが、中国製品の圧倒的な安さを前に、とても勝負には勝てないと判断。事業の根幹を支えてきた設備の廃棄を決定しました。そして、創業以来の赤字に――。

3億円の設備を「廃棄処分」へ

主力商品のバターピーナッツは、かつて乾物商から生産業に鞍替えすることになった重要な事業でしたが、「安さ」という圧倒的な強みを持つ中国との勝負の結果は明らかでした。しかし、落ち込んでいる暇はありません。バターピーナッツに頼っていた父の時代の会社から脱皮して、心機一転、第2の出発をしようと決めました。

 

工場にはバターピーナッツの生産設備がありました。バターピーナッツが売れていた時代から稼働している古い機械で、成長を支えてきた同志でもあります。経営としてもバターピーナッツは主力商品だったため、機械類への投資が大きく、稼働中の設備には約3億円のお金を注ぎ込んでいました。

 

バターピーナッツの注文が完全にゼロになったわけではありませんが、注文量を踏まえるなら1台あれば十分です。実際、残りの機械はほとんど使うことがなく、再び活躍する機会も見込めませんでした。

 

再出発の第一歩は、機械類の処分です。この時、私は機械を捨てなければならないと思いました。機械との決別です。機械を処分し、工場内のスペースを作ります。新たな事業を生み出し、再出発するのであれば、まずは過去を捨て、過去の象徴であるバターピーナッツの機械から離れることから始めなければならないと考えたのです。

 

私は工場の従業員を集めて、「処分するバターピーナッツの機械類を、きれいに塗装するように」と指示しました。間も無く処分する機械ですが、長年にわたって活躍してくれたわけですから、せめて感謝を込めてお礼に、ペンキが剥げた部分をきれいに塗り直してから処分しようと考えたのです。

 

ペンキを塗り直したら次は、機械の分解です。バターピーナッツの注文が減り、手が空いた従業員とともに、機械を分解して構造を学びました。焼カシューとタマゴボーロも、それほど注文が多いわけではありません。そのため、従業員らも交えて、機械の構造を学び、生産効率を高めるためのアイデアを練りました。

 

分解した機械は、しばらくして鉄のスクラップ業者が引き取っていきました。

 

「スクラップの代金です」

 

業者はそう言うと、鉄やアルミの代金として4万2000円を私に手渡しました。3億円近くかけて作った設備が、4万2000円です。お金を受け取り、業者を見送ると、自然と涙が溢れてきました。機械とともに今まで積み上げてきた私の会社の活動の、成れの果てのように思えたからです。

 

悔しさと悲しさを感じながら、同じ失敗は繰り返さないと誓いました。こまめに機械を整備して、社の設備を美しく維持できるような、着実な経営をしていこう。そう胸に刻みながら、再出発の決意がさらに固くなりました。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月25日(木)開催
【税理士が徹底解説】
駅から遠い土地で悩むオーナー必見!
安定の賃貸経営&節税を実現
「ガレージハウス」で進める相続税対策

 

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

小さな豆屋の反逆 田舎の菓子製造業が貫いたレジリエンス経営

小さな豆屋の反逆 田舎の菓子製造業が貫いたレジリエンス経営

池田 光司

詩想社

価格競争や人材不足、災害やコロナ禍のような外部環境の変化によって多くの中小企業が苦境に立たされています。 創業74年を迎える老舗豆菓子メーカーの池田食品も例外ではなく、何度も経営の危機に直面しました。中国からの…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧