第4回
医者の話を鵜呑みにするな
- 出版社名
- ワック
- 発行年月
- 2024年2月
「こんな面白い健康対談は初めてだ!」(鎌田)
「最高の健康長寿本ができました!」(和田)
「ヘルシズム(健康至上主義)」や「健康幻想」がはびこる日本。
正しく楽しく「健康長寿」を目指そう!
そこで「きちんきちん」の鎌田式か「自己責任」の和田式か、
それとも両者の「いいとこ取り」か
<本書の内容>
・健康オタクは寿命を縮める
・「健康寿命を延ばす食べ物」ベスト8
・「慢性炎症」と「フレイル(虚弱)」こそが万病の元
・人は「ちょい太」の方が長生きする
・物忘れや湯鬱になったら、認知症やうつよりまず男性ホルモン減少を疑おう
・ぎりぎりまで仕事はやめるな!免許は返すな!
・たとえ認知症になっても10年は大丈夫
・「60歳を超えたら苦労から逃げる」が認知症を防ぐ
・年取っても「英雄色を好む」で行こうよ
・異性に触れるだけで〝絆ホルモン〟が出る
・孤独は楽しむのもの、孤立は避けるもの
そのほかためになる話が満載
「最高の健康長寿本ができました!」(和田)
「ヘルシズム(健康至上主義)」や「健康幻想」がはびこる日本。
正しく楽しく「健康長寿」を目指そう!
そこで「きちんきちん」の鎌田式か「自己責任」の和田式か、
それとも両者の「いいとこ取り」か
<本書の内容>
・健康オタクは寿命を縮める
・「健康寿命を延ばす食べ物」ベスト8
・「慢性炎症」と「フレイル(虚弱)」こそが万病の元
・人は「ちょい太」の方が長生きする
・物忘れや湯鬱になったら、認知症やうつよりまず男性ホルモン減少を疑おう
・ぎりぎりまで仕事はやめるな!免許は返すな!
・たとえ認知症になっても10年は大丈夫
・「60歳を超えたら苦労から逃げる」が認知症を防ぐ
・年取っても「英雄色を好む」で行こうよ
・異性に触れるだけで〝絆ホルモン〟が出る
・孤独は楽しむのもの、孤立は避けるもの
そのほかためになる話が満載
この書籍の著者
[連載] 60代からは「見た目が10割」!?…60代なのに「40代に見られる人」と「80代に見られる人」の違い【医師が解説】
[連載] 「70代で死ぬ人」と「80代でも元気な人」の徹底的な差【精神科医が解説】
[連載] 東大医学部卒の精神科医が贈る「老害恐怖」に怯える人のための“処方箋”
[連載] 認知症よりこわい「老人性うつ」の乗り越え方
-
第12回
テレビが〈うつ病〉を助長する…「心に悪い考え方が刷り込まれる」と医師・和田秀樹が話す、もっとも危険な「テレビ番組」
-
第11回
うつ病予防、イライラ防止にも有効な幸せホルモン〈セロトニン〉を消失させてしまう、あまりに身近な「2つのもの」【医師・和田秀樹氏が警告】
-
第10回
「何が食べたい?」「お茶でも飲みに行かない?」という言葉が、うつ病を患っている人にとって〈NGワード〉なワケ【医師・和田秀樹氏が助言】
-
第9回
苦しんでいる人の「死にたい」という発言に「そんなこと言わないで」と返すのがNGな理由【医師・和田秀樹氏が解説】
-
第8回
〈独居老人〉より〈家族と暮らす老人〉のほうが自殺率が高いという衝撃事実…一人の寂しさ以上に「うつ病」を誘発する、恐るべき要因【和田秀樹氏が解説】