
『デキル経営者だけが知っている "稼ぐ"コインランドリー経営』

鈴木 衛
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
発行年月:2019年2月
「洗濯」を「選択」せよ!利益が伸びない、資金繰りができない、慢性的な人材不足・・・。経営者のあらゆる悩みは、新事業の“洗濯”で払拭する!
東京商工リサーチによると、中小企業の倒産件数は年間約8000社にも及びます。7割前後の中小企業が経営改善のために既存顧客との関係強化に取り組み、半数以上が既存の製品やサービスを改良しています。にもかかわらず成果を実感できた企業が少ないのが現実です。どうしたら会社経営を安定させることができるのでしょうか。
本書の著者は、頑張っている経営者たちにリスクが低く良いビジネスモデルがないかと考え、ビジネスをいろいろな角度から検証しました。その結果たどり着いたのが、新規事業としての「コインランドリー経営」です。それは儲かることをあまり知られることもなく、現金商売で不動産のように資産形成型ビジネス、まだ日本での利用率が、全世帯の5%とマーケットが成熟していないブルーオーシャンビジネスです。その上、未だマーケティング戦略が進んでいない業界なのです。
著者はこのコインランドリー経営に大きなポテンシャルを感じ、新たなビジネスモデルを創ろうと考えました。集客しやすい場所の条件、開業後の運営支援などをパッケージ化し、いわゆるフランチャイズの仕組みで提供する。フランチャイズ事業による経営の多角化が、既存の事業の不安定性や伸び悩むリスク対策にもなる。本書は、コインランドリー経営の内容を経営コンサルタントの目線から詳しく解説します。
掲載記事
[連載]幻冬舎ゴールドオンライン人気記事ピックアップ
- 毎年8000社以上が倒産…中小企業が壊れる「3つの原因」とは 2019/10/24
- コロナショック後…「勝ち残る会社・消滅する会社」の違いとは 2020/05/14
- コロナ不況…社長が思い知る「不動産事業との二足草鞋」の限界 2020/05/26
- ある日、「妻をコインランドリーに誘ってみた」…衝撃の結果 2021/01/27
[連載]デキル経営者だけが知っている ”稼ぐ”コインランドリー経営
- 【第1回】 コインランドリー投資…「商業施設」へ出店すべき3つの理由 2020/01/06
- 【第2回】 コインランドリー投資…「商業施設出店」までの高いハードル 2020/01/13
- 【第3回】 コインランドリー経営を「フランチャイズ化」で行うメリット 2020/01/20
- 【第4回】 本部も加盟店も「Win-Win」に…コインランドリー経営の基本 2020/01/27
- 【第5回】 セミリタイヤ、相続対策…コインランドリー事業の活用事例 2020/02/03
- 【第6回】 コインランドリー投資…高利回りを実現する「立地」の探し方 2020/02/10
- 【第7回】 コインランドリー経営…借入があっても「即時償却」する方法 2020/02/17
- 【第8回】 人材不足の時代にマッチした「コインランドリー経営」ビジネス 2020/02/24
- 【第9回】 コインランドリーが今後ますます「生活に不可欠」になる理由 2020/03/02
- 【最終回】 高利回りで長寿命…コインランドリービジネスの可能性 2020/03/09
人気記事ランキング


50歳、資産5億円の富裕層だが…257円のサラダチキンを齧り、ジムのシャワーを利用。家賃3.2万円の埼玉・風呂なしアパートに住む「衝撃の理由」【FPが解説】

都内タワマンで孤独死、資産2億円・70代叔母が書斎に残した1枚のメモ…税務調査で明かされた「衝撃の真相」【税理士が解説】

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

【画像】「30年間、毎月1ドルずつ」積み立て投資をすると…

私、お金が使えないんです…資産1億円・年金月23万円・住宅ローン完済で“あり余る資産”を持つ75歳男性。老後不安とは無縁に見えるが「周囲に理解されない深刻な悩み」に苛まれるワケ【CFPの助言】

老後は妻と日本中の温泉巡りを…年金見込額22万円・資産3,000万円の64歳市役所職員「あと数万円あったら」少しの贅沢を求めた結果、待ち受けていた“悪夢のような毎日”に憔悴【FPの助言】

月収100万円・35歳エリート夫「無収入の専業主婦・32歳妻」の急逝でまさかの「住宅ローン破産」のワケ…“日本の430万世帯”が孕む特有リスク

総資産5,000万円・年金月30万円の65歳元部長、高揚感に包まれながら会社員人生に幕。余生を満喫・収入減への対策も始めて“ご満悦”だったが…わずか3年で「老後資金枯渇」の危機に転落したワケ【CFPの助言】

息子よ、俺みたいになるなよ…年収1,100万円の59歳・定年直前サラリーマン、この春から社会人の24歳長男に伝えた「一生涯の後悔」【CFPが解説】

見たこともない通帳残高に茫然…突如、口座に振り込まれた「¥100,000,000」。年金260万円・老後資金難の60代夫婦が富裕層になった驚愕の理由【FPが解説】

銀行員「心苦しいですが、ご対応できません」…年金260万円・85歳母の財布でカネに糸目つけず「この世の真理を探す」自称“研究者”59歳長男が、肝を冷やした最悪の宣告【FPの助言】

「年金ないから」確定申告で“低所得層”を装った80代・元富裕層夫婦が多額の家賃滞納…想像を絶する報い【FPの助言】

〈年金月6万円〉実家で推し活に励み、デパ地下惣菜を毎日堪能「舐めて生きる67歳長女」…最期、鬼になった89歳亡母からの「どす黒いプレゼント」【FPが解説】

誰にも言えなかったが…実は宝くじで“1億円”が当たった年金月15万円の65歳元サラリーマン「取り返しがつかない。愚かだった」激しい自責の念に駆られるワケ【FPが解説】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録- 04/02 相続税の「税務調査」の実態と対処方法―調査官は重加算税をかけたがる
- 04/02 アクティビストファンド」への貴重な投資機会
- 04/03 預金中心の人必見!資産の目減りに気づいていますか?“新NISA”を活用したインフレ時代の「資産保全」
- 04/08 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 04/10 「豪州マリーナ投資」の魅力 レジャー/ツーリズムをテーマとした“オルタナティブ不動産投資”とは
- 04/10 弁護士が解説する投資用物件の「サブリース契約解除」実務対応
- 04/15 キャピタルゲインも期待できる環境に!「債券投資」のタイミングと具体的な取り組み方
- 04/16 その“貢献”は認められるのか?相続権がない親族でも請求できる「特別寄与料」とは
- 04/16 一級建築士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、相続専門税理士 4つの視点による「相続税土地評価」と相続対策の進め方
- 04/22 『オーナー経営者はなぜ事業売却で失敗するのか』出版記念セミナー
- 会員向けセミナーの一覧