著者紹介

本柳 祐介

西村あさひ法律事務所・パートナー 弁護士
ニューヨーク州弁護士

2001年早稲田大学法学部卒業、2003年司法修習終了(56期)、2010年コロンビア大学ロースクール(LL.M.)卒業。

【主な著書等】『ファンド契約の実務Q&A〔第2版〕』(商事法務、2018)、『ファンドビジネスの法務〔第3版〕』(共著、金融財政事情研究会、2017)、『FinTechビジネスと法 25講』(共編著、商事法務、2016)、『投資信託の法制と実務対応』(共著、商事法務、2015)、「株式関連事務におけるブロックチェーンの活用」NBL1168号(2020)、「株式投資型クラウドファンディング業者に関する法的論点と実務」旬刊商事法務2112号(2016)、「上場企業の第三者割当をめぐる法整備の概要」ジュリスト1470号(共著、2014年)、「外国ETF・外国ETFJDRの上場に関する法的論点と実務」旬刊商事法務2034号(2014)、「並行第三者割当の法的論点と実務」旬刊商事法務2024号(共著、2014)、「〔座談会〕ブロックチェーンの法的検討(上)(下)」NBL 1094・1096号(2017)

書籍

FinTechビジネスと法 25講

『FinTechビジネスと法 25講』

有吉 尚哉,本柳 祐介,水島 淳,谷澤 進 編著

西村あさひ法律事務所所属の弁護士が、「FinTechビジネス」のさまざまな分野ごとに概要を紹介しつつ、それらのビジネス遂行上に必要な法令の基礎知識・適用関係を、平成28年5月25日に成立した改正Fintech関連法も踏まえて解説。 今もっとも注目される「FinTechビジネス関連法」の入門書、待望の刊行! 巻末に、いまさら聞けない「FinTech用語集」も収録。 本書の構成第1講から第4講は総論的な位置づけであり、Fintechや関連法制について横断的な解説を行っている。 第5講から第25講ではFintechビジネスについて分野ごとに概要を紹介し、法令の適用関係に関する考察を試みている。 ng><主要目次> 第1講 FinTechとは 第2講 FinTech規制概観(1)金融関連規制 第3講 FinTech規制概観(2)情報関連規制 第4講 FinTech関連制度の新しい動き 第5講 中小事業者向け運転資金ローン 第6講 個人向けローン/オンライン与信 第7講 オンライン質屋 第8講 P2Pレンディング 第9講 ファンド型クラウドファンディング 第10講 株式投資型クラウドファンディング 第11講 寄付型/購入型クラウドファンディング 第12講 投資ソーシャルネットワーク/ソーシャルトレーディング 第13講 新しいタイプのスマホ証券/オンライン証券 第14講 ロボアドバイザー 第15講 データドリブン自動車保険・健康保険 第16講 モバイル決済 第17講 決済/送金プラットフォーム 第18講 暗号通貨/ブロックチェーン(1)/暗号通貨とは 第19講 暗号通貨/ブロックチェーン(2)/暗号通貨の法的な取扱い 第20講 暗号通貨/ブロックチェーン(3)/暗号通貨2.0 第21講 中小企業向け経営・業務支援 第22講 Personal Financial Management 第23講 Card Linked Offer 第24講 金融情報/企業情報──リサーチ・データベース 第25講 金融機関向けセキュリティシステム ◎FinTech用語集 
 

書籍紹介

掲載記事

[連載]法律家による「FinTech」入門

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録