
※本連載は、宮部康弘氏の著書『オーナー社長の最強引退術』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。
- 【第1回】 6割が黒字会社…日本で「廃業せざるを得ない会社」のリアル 2021/12/27
- 【第2回】 1000万円以上かけて廃業した会社も…「店じまい」の費用総額 2022/01/03
- 【第3回】 「退職金代わりに」と持ち逃げ…廃業を決めた会社の悲惨な実態 2022/01/10
- 【第4回】 「会社の継ぎ方」が変わってきた…日本の事業承継「3大選択肢」をズバリ比較 2022/01/17
- 【第5回】 「親族内承継も社内承継もM&Aもできない会社」の「廃業以外」の選択肢 2022/01/24
- 【第6回】 自社株を“ほとんど移転しない”…税理士が教えてくれない「第4の事業承継」のメリット 2022/01/31
- 【第7回】 転職サイトで「経営者になりたい人」募集?中小企業オーナーの「後継者探し」最新事情 2022/02/07
- 【第8回】 「借金が多い会社は、後継者が見つからない」は誤解【第4の事業承継スキーム】 2022/02/14
- 【第9回】 第三者承継で「資質ある後継者候補」を見極める「6つの視点」 2022/02/21
- 【第10回】 「成功体験より失敗談を聞かせる」…後継者候補を「社長の器」に育て上げる方法 2022/02/28
- 【第11回】 オーナーと後継者の衝突…「よくある事業承継トラブル」の根本原因 2022/03/07
- 【第12回】 後継者と衝突しそうなときは「ひと言」…円満な事業承継の秘訣 2022/03/14
- 【第13回】 第三者承継「後継者と従業員の関係性」を強化する「オーナーの一言」 2022/03/21
- 【第14回】 先代社長は「いつ」「どこまで」関わるべきか?事業承継を成功させるには 2022/03/28
- 【第15回】 社長業に未練を残さず、ポジティブに引退するための「解決策」 2022/04/04
- 【第16回】 「後継者がいない会社」はいつ「廃業」を決断するべきか? 2022/04/11
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング