(※写真はイメージです/PIXTA)

介護保険は自分が申請しないと利用することができません。イザとなったらまず要介護の認定を受けるために役所に申請しなければなりません。老人医療に詳しい精神科医の和田秀樹氏が著書『老人入門 いまさら聞けない必須知識20講』(ワニブックスPLUS新書)で解説します。

イザとなったら要介護認定を受ける

■いざというときどうすればいいのかだけは知っておこう

 

どういう介護サービスを受けるにしろ、まずは要介護の認定を受けなければいけません。

 

要介護認定をもらうためには役所に申請をしなくてはいけません。

 

介護保険料は40歳になれば自動的に健康保険料とともに払わされ、年金をもらうようになるとそこから天引きされますが、65歳を過ぎて病気になり困ったとしても、役所からはなにもいってきません。介護保険制度は本人が契約して選ぶ制度ですから、自分や家族が申請に行かないとなにも動き出さないのです。

 

「足をケガしていて、家族もいなかったらどうするんだ」

 

そういう自分から動けないような場合でも、各自治体にある「地域包括支援センター」というところに電話すれば、訪問してくれるそうです。

 

まだまだ元気な自分には関係ないと思っていても、なにがあるかわかりません。制度やどこに相談したらいいかぐらいは知っていて損はないでしょう。

 

老いを自覚するたびに、「自分はボケるのではないか」「病気になるのではないか」と、予期不安が強まる方が多くいます。ところが、予期不安は強いのに、その割になぜか備えをしません。

 

ではどうするかといえば、不安な現実から目を逸らしてしまいます。

 

すると「私はボケない」という信念ができあがります。何度も言いますが、人間は老いるとボケます。程度の差はありますが、ボケていくのです。

 

転ばぬ先の杖である介護保険のことは、65歳になったら勉強しておくべきでしょう。

 

ところがたいていの場合、病気やケガで動きが悪くなってから、介護保険を申請します。「どんなサービスを利用したいですか」と支援者に聞かれても答えられない高齢者が多いとも聞きます。デイサービスという言葉は知っていても、どんなデイサービスがどこにあるのかも知りません。

 

そのために、すべてケアマネージャーさんにお任せになってしまいます。

 

不安があるなら、自分に何かあったときに「こういうふうにしたい」という計画を立てておくべきではないでしょうか。こんなデイサービスに行きたい、ヘルパーさんに何をしてもらうかなどを考え、こちらから希望するサービスを提供してもらうのです。

 

介護保険制度が措置から権利となったと書きましたが、どうもまだお上から与えられる福祉という感覚が日本人には残っているようです。

 

まずその感覚から抜け出してください。

 

和田 秀樹
和田秀樹こころと体のクリニック 院長

 

 

↓コチラも読まれています 

ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか

富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由

 業績絶好調のジャルコのJ.LENDINGに富裕層が注目する理由 

コロナ禍で急拡大!トラックリース投資に経営者が注目する理由

  「給料」が高い企業300社ランキング…コロナ禍でも伸びた会社、沈んだ会社

本連載は和田秀樹氏の著書『老人入門 いまさら聞けない必須知識20講』(ワニブックスPLUS新書)より一部を抜粋し、再編集したものです。

老人入門 いまさら聞けない必須知識20講

老人入門 いまさら聞けない必須知識20講

和田 秀樹

ワニブックス

老いに対する正しい知識がないことで、 過度に不安になったり、老いが加速したり、 結果的に不幸な老い方をしている人が多くいます。 そこで本書では、老年医学の専門家による 「これだけは知っておかないともったいない」とい…

80歳の超え方 老いは怖くないが、面倒くさい

80歳の超え方 老いは怖くないが、面倒くさい

和田 秀樹

廣済堂出版

70代は人生の下り坂に差し掛かった時期。一気に滑り台のようにおりていくか、鼻歌でも歌いながら気長におりていくか……。80代、90代を迎える大事な時間である70代をいかに過ごすべきか。30年以上にわたり高齢者医療に携わって…

アドラー流「自分から勉強する子」の親の言葉

アドラー流「自分から勉強する子」の親の言葉

和田 秀樹

大和書房

親の言葉かけが、子どもを東大へ行かせます。 罰しても子どもは勉強しません。なぜなら自分に価値があると思うときに子どもは勇気を持てるからです。アドラーは親子関係を対等なものと考え、子どもが人生の課題に取り組み、乗…

東大医学部

東大医学部

和田 秀樹 鳥集 徹

ブックマン社

灘高→東大理Ⅲ→東大医学部卒。それは、日本の偏差値トップの子どもだけが許された、誰もがうらやむ超・エリートコースである。しかし、東大医学部卒の医師が、名医や素晴らしい研究者となり、成功した人生を歩むとは限らない…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録