テナント企業の「拡張意欲」
■「床面積の拡張ニーズ」が強い
今後3年間の拠点戦略の具体策について聞いたところ(図表1)、「倉庫の総面積は拡大する」と回答したテナント企業が全体の75%を占めた。特筆すべきは「10%以上拡大」と答えた企業の割合が全体の41%と、昨年の31%から増加したことだろう。
「拠点数」および「拠点当たりの面積」について「10%以上拡大」と回答した企業の割合も昨年比で相応に増えており、全体としてテナント企業の拡張姿勢がさらに高まっていることがうかがえる。
■引き続き高い、物流施設の「省人化・効率化」に対する関心
一方で、件数は少ないものの、今後3年間で「拠点数は減少する」と回答した企業もあったが、より詳しい内容をみてみると、その多くが「倉庫の総面積は拡大する」と回答している。全般的な傾向として、労働力不足やコスト増を背景に、企業は物流施設の省人化や物流網の効率化を進めようとしている。そのため、テナント企業の中期的な物流戦略は拠点数よりも総面積の拡大に重点を置いていると考えられる。
物流企業と荷主企業を比較すると、面積についても拠点数についても「拡大する」と回答した比率は物流企業のほうが高い(図表2)。倉庫の総面積を「拡大」するという回答は、物流企業のほうでは82%だったのに対して、荷主企業のほうでは63%にとどまっている。後述の通り、物流企業の多くは、EC市場のさらなる拡大が見込まれることに加え、効率的な物流施設運営のための自動化を推進しており、より広い面積を必要していることがその背景にあると考えられる。
ただし、昨年に比べて拡張意欲の高まりが顕著だったのはむしろ荷主企業のほうである。今年の調査で「倉庫の総面積は拡大する」とした荷主企業のうち、「10%以上拡大」と回答した企業は31%で、昨年の実績(17%)から14ポイント上昇した。一方で「減少」と回答した企業は3%と、昨年の12%から大幅に減った。荷主企業の物流拠点拡大の意欲はここ最近において高まっているといえそうだ。
注目のセミナー情報
【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術
【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術