
不安のない豊かな人生を送るために、資産作りを検討する人が増えています。本連載では、収益不動産経営コンサルタントの著者が、古家の不動産投資方法を中心に、人生のライフステージに合わせた無理のない資産形成術を解説します。
- 【第1回】 ライフサイクル投資「7・5・3の法則」とは何か? 2016/03/02
- 【第2回】 70歳以降の夫婦が「豊かな老後」を送るために必要な額とは? 2016/03/09
- 【第3回】 賃貸不動産経営で「ゆとりのある老後資金」を手に入れる方法 2016/03/16
- 【第4回】 40年以上貸し続けられる「虎の子物件」を手に入れる方法 2016/03/23
- 【第5回】 30代からの不動産投資――まず何から始めればよいのか? 2016/03/30
- 【第6回】 「50代」からの不動産投資で意識すべきポイントとは? 2016/04/06
- 【第7回】 優雅な70代を送るために「虎の子物件」を確保すべき理由 2016/04/13
- 【第8回】 70代からの不動産投資で重視すべきポイントとは? 2016/04/20
- 【第9回】 90代になっても子供に負担をかけずに暮らす資産運用法 2016/04/27
- 【第10回】 なぜ不動産投資の成功には「規模の拡大」が不可欠なのか? 2016/05/04
- 【第11回】 たった4年でセミリタイアを達成した人の不動産投資法とは? 2016/05/11
- 【第12回】 「金融緩和」の波に乗って不動産資産と収益を一気に増やす方法 2016/05/18
- 【最終回】 二世帯住宅を活用してローンの支払いを「ゼロ」にした実例 2016/05/25
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング