
相続、終活、離婚など、さまざまな理由で「不動産を売りたい人」が増えています。しかし、「思ったよりも安かった」「業者に買いたたかれてしまった」というパターンは少なくありません。なぜ不動産は安く買いたたかれてしまうのでしょうか。希望通りの価格で売却する方法ないのでしょうか。本記事は『増補改訂版 不動産は「オークション」で売りなさい』(幻冬舎MC)より一部を抜粋、再編集したものです。
- 【第1回】 不動産売買のお約束…「業者が買いたたく」流れは変わらない? 2020/03/23
- 【第2回】 不動産売却…「高い査定額」を出してくる業者の「狙い」とは? 2020/03/30
- 【第3回】 売却額は業者査定の2倍?不動産オークションという意外な選択 2020/04/06
- 【第4回】 土地の高値売却…境界線問題解決の奥の手「カミソリ分筆」とは 2020/04/13
- 【第5回】 土壌汚染、アスベスト…ワケあり不動産の高値売却テクニック 2020/04/20
- 【第6回】 土地のオークション売買…詐欺を働く「地面師」を排除する方法 2020/04/27
- 【第7回】 不動産の高値売却…借地権だけ・底地だけの所有はなぜ問題か? 2020/05/04
- 【第8回】 埼玉「このままだと土地の価値が下がる」…電力会社のせい? 2020/05/11
- 【第9回】 不動産オークション…「事故物件」や「反社勢力」取引の実態 2020/05/18
- 【第10回】 破産した工場、まさかの事実「建築確認がない!?」売却は可能? 2020/05/25
- 【第11回】 「東京大空襲の被災地で…」広範囲に土壌汚染がある土地の取引 2020/06/01
- 【第12回】 誰…「財産貰う約束した者だ」制限時間3h。血眼で遺言書捜索 2020/06/08
- 【最終回】 地下に難アリ?「立ち退き決定」の古ビル、まさかの事実が… 2020/06/15
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 03/28 社長の出口戦略としての「会社売却」 3回の会社(事業)売却に成功した“経営を仕組み化する”方法
- 04/05 制度スタート迫る!「インボイス制度」の概要と今すべき準備とは?
- 04/05 相続前に親からお金や土地をもらった人は要注意! 「特別受益」の基本知識と争族トラブルの事前防止策
- 04/06 利用しない理由が見当たらない! 金融資産1億円以上の方だからできる「新NISA」活用術
- 04/18 どうする空き家問題!令和5年の民法改正で変わる「所有者不明土地」の利用・管理とは?
- 04/18 M&A「仲介」会社に任せてはいけない! 売り手の最大利益と理想を追求する「事業売却」の進め方
- 04/28 オルタナティブ投資に特化した証券会社のプロダクト部長と語る 「マルチ・ストラテジー・ファンド」と「プライベート・エクイティ・ファンド」の活用