(※写真はイメージです/PIXTA)

ビジネスシーンで「謙虚と思われる人」と「卑屈と思われる人」、「信頼される人」と「信頼されない人」は何が違うのでしょうか。本記事では、企業研修などを提供するプレゼンス・コンサルタントの丸山ゆ利絵氏が著書『一流のエグゼクティブが実践する 初対面から信頼関係を築く 第一印象の磨き方』(日本実業出版社)から、仕事相手にいい印象を与える振る舞いのポイントについて、詳しく解説します。

「謙虚」と「卑屈」を間違えない

人からの信頼には謙虚さも大事と考える人は多いのではないでしょうか。確かに、謙虚さは相手との心理的な距離を適切に保つために欠かせない態度や品性です。しかし、ここにおいても勘違いによって、謙虚でいたいと思いながらも間違った態度で信頼を逃す人がいます。ポイントは「謙虚」と「卑屈」は違うということです。

 

私のトレーニングに来る方の中でも「エグゼクティブとしての風格は身につけたいが、謙虚さも持ち合わせた人間でありたい」と言う方は多いです。

 

謙虚さとはひと言で言うと、自己主張しすぎず他者を尊重する態度です。しかし、自己主張しすぎないことを「自分を抑える」と取り違えたり、他者を尊重することを「他者にへつらう、媚びる」と混同する勘違いをしたりしている人がいます。

 

それは本人も気づかないうちに「卑屈さ」になっていて、信頼とは結びつかない侮られる態度となる可能性があるのです。前で過剰な敬語はかえって信頼を失うというお話をしましたが、そんなことの根底にも残念な勘違いが存在しているかもしれません。

 

信頼される謙虚さとそうではない卑屈さの違いをあげると、謙虚さのある人は、ていねいで他者に一歩ゆずるような礼儀正しい態度を保ちつつも、健全な自信が感じられます。一方、卑屈な態度の人は、同じくていねいですが不安そうで消極的な様子であり、必要以上に自己卑下する表現を使いがちです。自信のない様子がうかがえるのです。

 

謙虚と卑屈のいちばんの違いは「自信」でしょう。自信を持つことも人からの信頼には必要です。ただ、「自信を持つ」と言うと、これも勘違いして自意識過剰で鼻持ちならない様子を想像してしまう人もいるかもしれません。

 

しかし、違います。自信とは自分を知り、自分を肯定できることです。ですから他人も肯定でき、尊重できます。それが表れるのが謙虚さなのです。他者から信頼されるような謙虚さを身につけるためには、まず自分を知り、自信を育ててください。

 

POINT

謙虚さと卑屈さを混同せず、信頼される態度を身につけよう

 

 

丸山 ゆ利絵
アテインメンツ合同会社代表
プレゼンス・コンサルタント

 

注目のセミナー情報

【資産運用】4月12日(土)開催
毎年8%以上の値上がり実績と実物資産の安心感
「アーガイル産ピンクダイヤモンド投資」の魅力

 

​​【資産運用】4月16日(水)開催
富裕層のための資産戦略・完全版!
「相続」「介護」対策まで徹底網羅
生涯キャッシュフローを最大化する方法

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本連載は、丸山ゆ利絵氏の著書『一流のエグゼクティブが実践する 初対面から信頼関係を築く 第一印象の磨き方』(日本実業出版社)より一部を抜粋し、再編集したものです。

一流のエグゼクティブが実践する 初対面から信頼関係を築く 第一印象の磨き方

一流のエグゼクティブが実践する 初対面から信頼関係を築く 第一印象の磨き方

丸山 ゆ利絵

日本実業出版社

「初対面の相手に自分の魅力をうまく伝えられない」 「自分が望むイメージとは違う見られ方をしてしまう」 「よい第一印象を与えられず、その後の成果につながらない」 こんな悩みを抱えていませんか? 数千人を指導し…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録