怒る気にもなれません…敏腕経営者だった88歳の母が死去。母の口座から消えた3000万円の行方と母の世話を一手に引き受けた〈65歳長女〉が白状した呆れた言い訳の中身とは?【相続の専門家が解説】

怒る気にもなれません…敏腕経営者だった88歳の母が死去。母の口座から消えた3000万円の行方と母の世話を一手に引き受けた〈65歳長女〉が白状した呆れた言い訳の中身とは?【相続の専門家が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

80代の母親が亡くなって、60代の姉と50代の弟の3人で相続手続きをすることになった和男さん(50代男性)。母親は生前に遺言書を作成し、その内容も子どもたち3人に話しており、3人とも合意がとれていたので、準備万端、何の問題もないと思っていました。ところがまさかの事態発生。姉弟3人で三等分するはずだった母の預金を、姉が母からもらったと一点張り…。姉弟の関係を悪化させたくない和男さんは一体どうすれば? 本記事では、和男さんが取るべき対応方法について、相続実務士である曽根惠子氏(株式会社夢相続代表取締役)が解説します。

母親が亡くなり、姉弟3人で相続手続きに

88歳の母親が亡くなって、65歳の姉と54歳の弟の3人で相続手続きをすることになった和男さん(59歳)から相談がありました。


母親はもともと自宅で美容院経営をしており、5年ほど前までは仕事についていたくらいずっと働いてきました。亡くなった父親は公務員で収入は安定しており、2人でお金を出し合って自宅を購入。他にも2か所の土地を買って、駐車場経営をしてきました。

 

父親も遺言書を残していたこともあり、同様に母親も公正証書遺言を残して、姉が執行者となっていました。

土地はひとつずつ、預金は3分の1ずつ

母親の遺言書は5年前のもので、ちょうど仕事を辞めた頃に作られています。自宅は同居する姉に、駐車場は和男さんと弟に一つずつとなっており、預金は3分の1ずつとされています。

 

母親は、生前にこの遺言書を作ってその内容を3人の子どもたちにも話しており、3人とも合意がとれていたので、準備は万端、何の問題もないと思っていました。ところが、そうではない事態が起こり、相談に来られたのです。

母親の預金はゼロだと、姉の一点張り…

和男さんと弟は仕事を機に家を離れて、結婚を機に自分で家を購入。妻子と住んでいますので、実家に戻って住むことはありません。

 

姉は一度結婚したものの、離婚して実家に戻り、その後はずっと両親と暮らしてきました。母親の介護もしてもらったこともあるので、姉が実家を相続し、そのまま住み続けることに異論はありません。


問題は、預金です。母親はずっとお店を経営してきて、その店は繁盛店となり、成功していると思われます。それなりの預金が残っているはずです。ところが姉いわく、介護費用もかかり、とにかくゼロだというのです。

和男さんがそんなはずはないというと、姉は母親からもらったと話したそうです。

 

次ページ税理士から「贈与」に引っかかるお金が多いという指摘を…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録