(※画像はイメージです/PIXTA)

障がい者グループホーム事業の投資スキームは、「不動産投資」もしくは「グループホームの運営まで行う」という2つのパターンがあります。それぞれの概要のほか、グループホームならではの建造物の条件について見ていきます。

【関連記事】社会貢献と事業収益を両立する「障がい者グループホーム」経営

グループホーム事業のスキームは2つ

障がい者グループホーム投資のスキームには

 

●不動産投資として行う

●自社でグループホームの運営まで行う

 

という2通りがあります。

 

●​不動産投資として行う場合

地主さんや遊休地をもっている企業がグループホームを建て、運営ノウハウのある障がい福祉事業者に貸す「建て貸し」となります。

 

 

●​自社でグループホームの運営まで行う場合

資金面で余裕のある社会福祉法人やNPO法人が、土地を購入して建物を建て運営まで行うというケースです。土地購入のコストがかかりますが、手残りは多くなります。また今後増えていくと見られるのが、企業が新たに福祉部門を立ち上げて遊休地にグループホームを建て、自ら運営まで行うというケースです。

 

障がい福祉の分野は需要が多いわりに供給が少なく、まだまだ成長が見込める分野です。

 

多角経営、確実な収益をつくっていく、さらには社会貢献ができ、ひいては企業イメージがアップするという観点からも、福祉事業に参入するというのは極めて有効な手段なのです。

お勧めは「木造」、平屋でも2階建てでもOK

障がい者グループホームは介護包括型で1棟10室、日中サービス支援型でも1棟20室+数室(短期入居用)なので、わざわざコストのかかる鉄骨造や鉄筋コンクリート造にする必要はありません。

 

そもそも福祉施設で高い家賃設定ができないため、木造にするのがおすすめです。平屋・2階建てのいずれでもよいです。

 

注目のセミナー情報

​​【国内不動産】11月16日(土)開催
【今年度分の確定申告にまだ間に合う!】
超・減価償却「築古アパート投資」の新発想!
〈節税+家賃収入+売却益〉投資元本2倍のしくみを大公開!

 

【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術

次ページ介護包括型、日中サービス支援型に推奨の建築構造
安定した収益&社会的意義を両立 福祉施設経営のススメ

安定した収益&社会的意義を両立 福祉施設経営のススメ

岩崎 弥一

幻冬舎メディアコンサルティング

2012年の障害者総合支援法の制定により、障がい者が暮らす場所として「障がい者グループホーム」の数が増えることが期待されていましたが、供給率は障がい者の総数に対してわずか6%というのが実態です。そこには、あまり利益…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録