(※画像はイメージです/PIXTA)

「グループホームを建てて運営事業者に貸す」ビジネスを展開する企業が、蓄積したノウハウを活用し、自ら障がい者福祉施設の開設実現を目指すことになりました。具体的なノウハウと、現場で展開された実際の交渉を見ていきます。

【関連記事】社会貢献と事業収益を両立する「障がい者グループホーム」経営

融資打診と並行し、行政に「周到な事前相談」を行う

障がい者福祉施設事業への参入にあたり、事業プランの立案から金融機関への融資打診までの流れを、前回の記事『「多様性の時代」の投資戦略…関係者すべてを幸せにする〈障がい者福祉事業〉実現プロセス』で解説しましたが、融資打診と前後して、県庁と市役所それぞれの障がい者福祉を担当する部署に事前相談に行きました。

 

地図を持っていき「我々はこの場所で障がい者グループホームをやろうと計画しているのですが、建てることができますか?」と確認をするためのものです。自分たちで地図を見て用途地域を確認し「この場所なら大丈夫」と判断したうえでのことなので、ほぼOKだとは思っていましたが、地図上では発見できない不都合がないとも限りません。

 

基本的には県の許可があればいいのですが、県から「市側が良いと言えば良いですよ」と言われることもあるので、両方に相談に行ったほうがより安心と考え、どちらも行くことにしました。

 

相談は飛び込みでも受け付けてもらえると思いますが、私たちはアポイントメントを取ってから行きました。

 

なお、行政の判断基準が変わることもあり得るので、県にも市にも図面が出来上がってから再度確認に行っています。建設期間中に行政判断が変わることもあり得ます。複数回確認することで、「このときはいいと言いましたよね」と言える状況をつくろうと考えたのです。

 

いまのところ聞いたことはありませんが、確認を怠っていると漏れがあった場合、建設会社側の責任になってしまうことも考えられます。最後の最後に「もっと早くに言ってくれれば対処できたのに。いまからではどうにもならない」という事態になることを避けるべく、確認すべきところは全部する姿勢で臨みました。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

 

注目のセミナー情報

​​【海外活用】12月7日(土)開催
従来の分散投資で資産を守れるのか?
新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法

 

【国内不動産】12月7日(土)開催
元サラリーマン大家の現役投資家社長が伝授…
インバウンド需要を逃すな!
《札幌・民泊投資》で勝ち組になる方法

次ページ将来的な「自由度」「選択肢の幅」を確保しておく
安定した収益&社会的意義を両立 福祉施設経営のススメ

安定した収益&社会的意義を両立 福祉施設経営のススメ

岩崎 弥一

幻冬舎メディアコンサルティング

2012年の障害者総合支援法の制定により、障がい者が暮らす場所として「障がい者グループホーム」の数が増えることが期待されていましたが、供給率は障がい者の総数に対してわずか6%というのが実態です。そこには、あまり利益…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録