「昔はこんなんじゃなかったのよ」隣人女性は心配そうに呟く…。(※写真はイメージです/PIXTA)

1年ほど家賃を滞納している74歳男性。督促をしても喚き散らす始末で、家主も実兄も困り果て…。「強制執行」までの経緯を、OAG司法書士法人代表・太田垣章子氏が解説します。 ※本記事は、書籍『老後に住める家がない!』(ポプラ社)より一部を抜粋・編集したものです。

あなたにオススメのセミナー

    「声掛けたら、怒鳴るんだよね」74歳の家賃滞納男性

    ◆高齢者で怖いのは執行不能

     

    74歳の山沖政則さんが家賃を滞納し始めたのは、この1年ほどでした。その1年前から払ったり、払わなかったりともたもたしていましたが、それでも督促すれば、何とか支払いは追い付いていたのです。それでもこの1年はまったく支払われず、滞納額は80万円を軽く超えていました。

     

    もともと山沖さんはサラリーマンでした。40代でこの物件に転居してからは、ずっと一人での生活です。定年まで勤め上げたので、それなりに年金もあるはずなのに滞納が始まりました。

     

    そう言えば、ここ数ヵ月、山沖さんはとても攻撃的になってきました。滞納の督促をしに行っても、とにかく喚(わめ)き散らします。別に物件の何かに不満を持っているようではありません。ただ怒鳴り、威嚇し、そしてドアも開けてくれません。

     

    当たり前の家賃が、払ってもらえない。その上に大きな声を出されるのです。ただでさえ金銭の督促をする方はストレスが溜まるのに、こんな対応をされてしまうと帰り道、ほとほと心は弱ります。やっぱり費用を払ってでも専門家に任せた方がいいのか、家主はそう思い始めました。

     

    「払ってもらえないことも辛いのですが、それよりも話ができないことに疲れてしまったんです」

     

    相談に来られた家主は、憔悴(しょうすい)しきっていました。裁判をしようとする相手方は、かれこれ30年ほど住んでいる賃借人です。父親の代から借りている山沖さんに、出て行ってもらうというのは辛いことですが、話し合いができない以上仕方ないと決断しました。相談に来るまで、何日も夜も寝られなかったとのことでした。

     

    手続きが始まっても、山沖さんは書面も受け取りません。年齢的なこともあり、次の転居先を自力で探せないのではと思い、現地に行ってみました。

     

    築40年ほどの4軒長屋の右から2軒目が、山沖さんの住んでいる部屋でした。長屋の前には、それぞれの住民が物干し竿に所狭しと洗濯物を干していますが、山沖さんのところは何もかかっていません。雲ひとつない青空なのにです。これが妙に気にかかり、もしかしたら少し引きこもりがちなのかなと思いました。

     

    呼び鈴を鳴らしてみると、通電しているようですが室内から反応はありません。留守かな、そう思っていたら、左隣の住人の女性が出てこられました。

     

    「山沖さん、大丈夫なのかねえ。ここのところ洗濯物も干さないし、外に出ている様子もなくて。心配して声掛けたら、怒鳴るんだよね。昔はこんなんじゃなかったのよ。数年前に病気したからかなあ。ここの4軒は、皆仲良くてね。一緒にお酒飲むこともしていたのよ。男の人は、仕事辞めてしまうと、孤立しちゃうのかねえ。私たちがいるのにね」

     

    80代と思われる女性は、心配そうに呟いていました。

     

    確かに山沖さんは、しばらく部屋の外にも出ていないようです。昔から攻撃的な性格でなかったとするならば、認知症や鬱が山沖さんを変えていっているのかもしれません。

     

    とりあえず手紙を引き戸に挟んで帰りましたが、その後も山沖さんからは連絡がありませんでした。

    次ページ連帯保証人は「もう、本当に勘弁して欲しいわ」
    老後に住める家がない!

    老後に住める家がない!

    太田垣 章子

    ポプラ社

    今すぐ、「住活」を始めなさい!「住活」とは、自分のライフプランに合った「終の棲家」を得ることです。60代以降の自分の収入を確認して、最期まで払っていける家賃に合う住居を決めるのです。そのためには、さまざまな「断捨…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録