新型コロナウイルスの感染拡大によって不動産の世界は激変している。景気後退が叫ばれ、先行き不透明感が増すなか、日本経済はどうなるか、不動産はどう動くのかに注目が集まっている。本連載は、多くの現場に立ち会ってきた「不動産のプロ」である牧野知弘氏の著書『不動産激変 コロナが変えた日本社会』(祥伝社新書)より一部を抜粋し、不動産の現状と近未来を明らかにする。

働き方改革とは、結局何だったのか

2018年6月29日、安倍首相の私的諮問機関である働き方改革実現会議が提出した「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」、通称「働き方改革関連法案」が可決・成立し、2019年4月よりその一部が施行されました。

 

2012年12月に成立した安倍政権は、これまでとても覚えきれないほどたくさんの政策目標、スローガンを掲げてきました。このうち働き方改革というのは、2016年に打ち出された一億総活躍社会の実現をベースに、その実現に向けての法律という位置づけになっています。

 

働き方改革の狙いは長時間労働の是正?(※写真はイメージです/PIXTA)
働き方改革の狙いは長時間労働の是正?(※写真はイメージです/PIXTA)

 

働き方改革の目標としては主に3つが定められています。

 

1つ目の目標は長時間労働の是正です。日本は世界の中でも長時間労働が常態化している国と言われています。滅私奉公して会社のために長時間働き続けることを美徳とする国民性や、それにまつわる社会常識を変えていこうというものです。具体的には厳しい残業時間規制を設け、大企業については月50時間を超える残業に対しては、賃金割増率を50%にするなどの施策を盛り込みました。

 

2つ目の目標は、正規・非正規社員の不合理な処遇格差の是正です。日本ではバブル崩壊後長引くデフレ社会の到来で、多くの企業が正社員の採用を抑制し、非正規社員の雇用を増やしてきました。その結果同じ仕事を行なっているのに非正規社員の賃金が正社員の6割程度に抑えられ、福利厚生施設等の利用においても不当な格差が生じている、というものです。こうした格差をなくしていこうというのが目的です。

 

そして3つ目の目標が、多様な働き方の実現です。この目標の中で謳われているのは、勤務する場所と勤務時間が限定されている現代の働き方を変えていこうというものです。その理由として、世の中には労働意欲があっても労働に参加できない人が多く存在することを問題として掲げています。たとえば子育て中であるとか、親の介護で労働に多くの時間が割けないような境遇にある人たちに、積極的に労働に参加できる機会を創出していこうというものです。実は働き方改革の一連の施策の中でテレワークという働き方が推奨されるのは、多くがこの部分です。

 

 

次ページweb会議が突き付けた職場の不都合な真実
不動産で知る日本のこれから

不動産で知る日本のこれから

牧野 知弘

祥伝社新書

極地的な上昇を示す地域がある一方で、地方の地価は下がり続けている。高倍率で瞬時に売れるマンションがある一方で、金を出さねば売れない物件もある。いったい日本はどうなっているのか。 「不動産のプロ」であり、多くの…

業界だけが知っている「家・土地」バブル崩壊

業界だけが知っている「家・土地」バブル崩壊

牧野 知弘

祥伝社新書

不動産が高騰し続けている。 銀座の地価は1980年代のバブル期を上回り、三大都市圏と「札仙広福」(札幌・仙台・広島・福岡)の上昇が著しい。国内外の投資マネーの流入、外国人富裕層の購入を背景に、超大型ビルや再開発の計画…

不動産激変 コロナが変えた日本社会

不動産激変 コロナが変えた日本社会

牧野 知弘

祥伝社新書

新型コロナウイルスの感染拡大によって不動産の世界は大激変している。「不動産のプロ」であり、長く現場の動向を観察してきた著者は、そう断言する。いったい、何が変わるのか?たとえば、従来社員一人当たり三坪で計算されて…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧