前回は、不動産投資で成功するための「失敗のケーススタディ」を取り上げました。今回は、不動産投資には「ゴールの設定」が不可欠な理由を見ていきます。

資産10億円超えでも、巨額の借入、税金との戦いが…

巷にはサラリーマン投資家から見て、憧れるような大成功を収めた著名投資家もいます。区分マンションを購入したところからスタートして、次々に物件を買い進めて資産何億という規模まで拡大した投資家は書籍を出したり、セミナーやコンサルティングを行っています。

 

しかし、これらの著名投資家が本当に稼げているのかはわかりません。いくら資産が10億円を超えていても、借入額も巨額です。儲かればその分税金が重くのしかかってきますし、最後はどうしても税金との闘いになります。

 

節税するにしても、例えば家族に分配するにしても、家族が無限にいるわけでもないので限界があります。規模拡大を続けたところで、ゴールはいったいどこにあるのでしょうか。

 

中には稼げば稼ぐほど税金で持っていかれるため、ひたすら買い進めていく投資家もいます。また、複数の法人を持ち利益のコントロールを行う投資家もいます。単純に法人が増えていけば、その数だけ維持運営のランニングコストがかかりますし、帳簿の管理など経理上の手続きが煩雑になっていきます。その結果、巨額の資産、大きなキャッシュフローを得ているにもかかわらず、常に忙しそうにしています。

 

たくさんの資産を持っていても、コストや税金を考えれば気軽に使ってしまうわけにはいきません。そもそも融資額が大きいですから、毎月の返済もあります。いくらお金があってもゆとりがなく、安心して使えないのでは、とても幸せには思えません。

 

そうなると本当にゴールがどこなのかということになります。規模を広げればよいものでもありません。ゴールを見極めていないと、そういうことになります。

 

しっかりした投資家さんは初めに目標設定をして、ゴールを決めています。私たちからゴールの目安を提案するときもあるし、本人も定期的に目標をチェックして、それを実現するためにはどうすればいいのか作戦会議しています。

不動産投資は「出口の迎え方」もさまざま

私たちのお客様にも著名な投資家さんがいたことがあります。その方も、たぶんゴールを決めてなかったのでしょう。結果的に物件を売却して利益を確定されました。手元に数億円を手にしてゴールを迎えたそうですが、その出口の迎え方は、始めた頃には想像していなかったものでしょう。

 

もしかしたら、当初の目標は100億円にしたいとか、1000億円にしたいという夢があったかもしれません。一側面から見れば、何億も手にしてゴールを迎えた・・・といえますが、別の側面から見れば、道半ばでプレッシャーに負けて頓挫したのかもしれません。

 

不動産投資には手法がたくさんあるように出口の迎え方もさまざまで、それが成功であったのか、失敗であったのかは、その投資家によるところも多いのです。どんな結果であれ、目指すゴールに着地できることが幸いだと思います。

 

一方で、資産規模50億円を超えるようなセミプロともいえる著名投資家はゆったりとした時間の使い方をしています。この投資家は、法人で従業員を複数雇い、あらゆる業務を任せていると聞きます。

 

そこまでいくと個人投資家の枠を超えて私たちと変わらない不動産会社のようです。このように、ある一定の規模を超えていくと、個人でも円滑に進められる組織や企業をつくり上げる必要があります。

 

関連記事

 

本連載は、2016年10月11日刊行の書籍『失敗例から学ぶ 儲かる不動産投資の極意』から抜粋したものです。稀にその後の税制改正等、最新の内容には一部対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

失敗例から学ぶ 儲かる不動産投資の極意

失敗例から学ぶ 儲かる不動産投資の極意

平山 智浩・渡辺 章好

幻冬舎メディアコンサルティング

物件の周辺環境の変化、急な修繕、家賃滞納など数々のリスクが潜む不動産投資において、事前にそのリアルな失敗パターンを知ることが不可欠です。多くの個人投資家にコンサルティングを行い、それぞれに合った不動産投資の方法…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧